2017/10/31
最後の Diary
1個

11月16日までだけど 油っぽさが気になった
時間の経過とともに油が酸化するのかな
油の酸化防止に効果があるのはなにだろう
ハロウイーンのステンドグラス風シールで気に入ったものを窓ガラスに貼っていたのをはがした
はがし始めてから アッ 一度も撮ってない!と
12月のクリスマスバージョンまで 何か気に入ったものを貼りたいけど 良いのがあったらいいな
無○で 2か月経過 このままで良いような 探したいような
どちらも難しい!!

11月16日までだけど 油っぽさが気になった
時間の経過とともに油が酸化するのかな
油の酸化防止に効果があるのはなにだろう
ハロウイーンのステンドグラス風シールで気に入ったものを窓ガラスに貼っていたのをはがした
はがし始めてから アッ 一度も撮ってない!と
12月のクリスマスバージョンまで 何か気に入ったものを貼りたいけど 良いのがあったらいいな
無○で 2か月経過 このままで良いような 探したいような
どちらも難しい!!
2017/10/30
月曜日 Diary
曜日の感覚がなくなりやすいから 今日は月曜日と確認!
毎日習い事と予定を入れている人がいる そうすれば曜日確認は完璧だがその真似は難しい
家でのアレコレが好きというかやることやりたいことがイッパイある
それなのに さぼりがち 気持ちで動くことが多い
ゴミだしが一番曜日確認に役立つ
土日月以外は ゴミ出し日
8時半前という最適な出し方ができるようになった
そのまま散歩に行けばよいのだけれど すぐに戻る
そういえば
この間 からすがゴミあさりをしていて 近づくとその場から逃げて素知らぬ顔をしてそっぽを向いている 離れると かぶせてある網をやぶろうとしている かしこい… … それを見張っているようなもう一羽がいて二羽がペアで 少し不気味 襲われかねないから目を合わせないように離れてから観察した
燃やせるゴミの日(生ごみ含む)は カラスが餌を求めてあちこちに出没 見た目も鳴き声もいやだ
月曜日はごみ出しがないから のんびり… …
ゴミ置き場に行くにも身支度が… … すっぴんも部屋着も だめだめ
楽にはすぐ慣れる あの忙しかった日々の行動は尊敬に値する(笑)
もう2か月 まだ2ヶ月 もう少しのんびりしたいけど人間がだめだめになるかな
毎日習い事と予定を入れている人がいる そうすれば曜日確認は完璧だがその真似は難しい
家でのアレコレが好きというかやることやりたいことがイッパイある
それなのに さぼりがち 気持ちで動くことが多い
ゴミだしが一番曜日確認に役立つ
土日月以外は ゴミ出し日
8時半前という最適な出し方ができるようになった
そのまま散歩に行けばよいのだけれど すぐに戻る
そういえば
この間 からすがゴミあさりをしていて 近づくとその場から逃げて素知らぬ顔をしてそっぽを向いている 離れると かぶせてある網をやぶろうとしている かしこい… … それを見張っているようなもう一羽がいて二羽がペアで 少し不気味 襲われかねないから目を合わせないように離れてから観察した
燃やせるゴミの日(生ごみ含む)は カラスが餌を求めてあちこちに出没 見た目も鳴き声もいやだ
月曜日はごみ出しがないから のんびり… …
ゴミ置き場に行くにも身支度が… … すっぴんも部屋着も だめだめ
楽にはすぐ慣れる あの忙しかった日々の行動は尊敬に値する(笑)
もう2か月 まだ2ヶ月 もう少しのんびりしたいけど人間がだめだめになるかな
2017/10/29
おもいだす Diary
10月29日 24年前 記念すべき日 たしか5時半集合… …
準備の手伝いをして… …ホテルに行ったけどシャワーと二時間程度の仮眠… …
その後もずっとばたばた… …
新しい建物 新しい事務所… … 記憶が蘇える… …
身体を壊さないのが不思議なくらいよく働いた
夢中だった… … そのおかげで得たものも 失ったものも両方ある
それから少し落ち着いて 音に夢中になる時期がやってくる
想い出に生きるより前をみて生きたい
新しい何かを始めたいけど 今の趣味を極めた方が良いとも思う
今好きなことだけでもいっぱいすぎるし やりかけの感がある
のんびりした方が良いのは確かだけど 始めようとしていたことを実行したい
そうすると 確実に忙しすぎるし体に負担もかかるのは確かで 気持は複雑
準備の手伝いをして… …ホテルに行ったけどシャワーと二時間程度の仮眠… …
その後もずっとばたばた… …
新しい建物 新しい事務所… … 記憶が蘇える… …
身体を壊さないのが不思議なくらいよく働いた
夢中だった… … そのおかげで得たものも 失ったものも両方ある
それから少し落ち着いて 音に夢中になる時期がやってくる
想い出に生きるより前をみて生きたい
新しい何かを始めたいけど 今の趣味を極めた方が良いとも思う
今好きなことだけでもいっぱいすぎるし やりかけの感がある
のんびりした方が良いのは確かだけど 始めようとしていたことを実行したい
そうすると 確実に忙しすぎるし体に負担もかかるのは確かで 気持は複雑
2017/10/28
あめ Diary
雨 秋雨
朝から そして明日も台風が南の海上を通るから雨
雨が多くて水やりの心配より根腐れを心配… …
なんて ぜいたく
きっと水代も少なくて済む位の雨が降っているここ最近
日照不足だと土が乾きにくい 湿ったまま
乾燥気味を好む植物にはかわいそう
水きれを心配して鉢を鉢カバーに入れ水をためて出かけた後 すぐに元に戻さなかったら枯れてしまった花がある 多年草で大好きでお気に入りだったのに… … もう一度出会ったら購入するつもり
水をいっぱい欲しがるものと少しで大丈夫なものがあるし 強いものも弱いものもあるから難しい
今日は なにもしていない のんびりと過ごし過ぎた一日
長い間使っているオーブンレンジの簡単急いで作るパンをつくってみた
手抜きしたパンは出来が良くない
それでも 味見はする
生地の状態を見ただけで結果が読める
オーブンは使わないで トースターで4個 ガスレンジのグリルで4個
(150gの小麦粉)
ちょっと焦がし気味に焼いてカリカリ状態
食べれるけど 自分用
手抜きしないでちゃんとこねて発酵もちゃんと時間を取って丁寧に作らないと材料がもったいない
もう作らないと思うけど やり方を工夫してもう一度くらいはちょうせんしようかな!?
朝から そして明日も台風が南の海上を通るから雨
雨が多くて水やりの心配より根腐れを心配… …
なんて ぜいたく
きっと水代も少なくて済む位の雨が降っているここ最近
日照不足だと土が乾きにくい 湿ったまま
乾燥気味を好む植物にはかわいそう
水きれを心配して鉢を鉢カバーに入れ水をためて出かけた後 すぐに元に戻さなかったら枯れてしまった花がある 多年草で大好きでお気に入りだったのに… … もう一度出会ったら購入するつもり
水をいっぱい欲しがるものと少しで大丈夫なものがあるし 強いものも弱いものもあるから難しい
今日は なにもしていない のんびりと過ごし過ぎた一日
長い間使っているオーブンレンジの簡単急いで作るパンをつくってみた
手抜きしたパンは出来が良くない
それでも 味見はする
生地の状態を見ただけで結果が読める
オーブンは使わないで トースターで4個 ガスレンジのグリルで4個
(150gの小麦粉)
ちょっと焦がし気味に焼いてカリカリ状態
食べれるけど 自分用
手抜きしないでちゃんとこねて発酵もちゃんと時間を取って丁寧に作らないと材料がもったいない
もう作らないと思うけど やり方を工夫してもう一度くらいはちょうせんしようかな!?
2017/10/27
陽射し Diary
長い間 家で陽射しを感じることなく過ごしていた
大きな建物が建って陽射しをさえぎられてからも長い月日が経った
今 陽射しのありがたさ暖かさを感じている
短時間だけれど… … これはしかたがない
(建物が建つとき保障問題になったしもらったし)
昨年 ハナミズキの大木を根元から切ったから陽射しが少し増えた
ハナミズキのヒコバエが出てくるけれどカットしている
大きな切り株の上に鉢植えを置いている
冬になるとほとんど陽射しの当たらないフェンス際の植物たち
シャドウガーデンに植えられている草木を参考に少しずつ変えて行っている
一気にするのは無理があるから考えながら鉢植えを置いて しばらく眺めて考えながら
そう 外を見ながらお茶を飲んだり食事をしたりするのを楽しんでいる
どうしようかなと考えながら 定植する気持ちになるまで考える
フェンス際に植えたアイビーが大きくなってきて カットしながらまとめながらどうしようかと考える アイビーなら時間をかければ自分で処分できる 大きく育つ木は自分では処理しきれなくてお金を払うことになる
一昨年手に入れた椿 昨年咲いてくれなくて根もはらなくて でも枯れることなく鉢の中
今日根っこをほぐして植え替えているときに気付いた… … 購入した時の商品タグのワイヤーが育つはずの木の下方にまん丸く食い込んで簡単にははずせない状態になっていた
ごめんね!このせいで根っこも張らない大きく育たなかったんだと気づいた… 遅すぎる
大きくなっていないような気がしていたけれど かなーり食い込んでへこみがめだつから大きくなってはいるんだ つぼみがイッパイできているから今年は咲いてくれそう ワイヤーを取るために無理して傷つけたけど薬なしで手でよしよし… …これからどうなるでしょう 注目
ほったらかしに近い最低限の手入れで生きていてくれた植物たち
うどんこの疑いのあるアジサイは大きくなれていない
手入れは大切で必要なことは十分わかっているけど なかなかね
秋は一日があっという間と園芸店の方… …確かに18時には暗くなり始めてる
朝から行動を こころがけよう!
大きな建物が建って陽射しをさえぎられてからも長い月日が経った
今 陽射しのありがたさ暖かさを感じている
短時間だけれど… … これはしかたがない
(建物が建つとき保障問題になったしもらったし)
昨年 ハナミズキの大木を根元から切ったから陽射しが少し増えた
ハナミズキのヒコバエが出てくるけれどカットしている
大きな切り株の上に鉢植えを置いている
冬になるとほとんど陽射しの当たらないフェンス際の植物たち
シャドウガーデンに植えられている草木を参考に少しずつ変えて行っている
一気にするのは無理があるから考えながら鉢植えを置いて しばらく眺めて考えながら
そう 外を見ながらお茶を飲んだり食事をしたりするのを楽しんでいる
どうしようかなと考えながら 定植する気持ちになるまで考える
フェンス際に植えたアイビーが大きくなってきて カットしながらまとめながらどうしようかと考える アイビーなら時間をかければ自分で処分できる 大きく育つ木は自分では処理しきれなくてお金を払うことになる
一昨年手に入れた椿 昨年咲いてくれなくて根もはらなくて でも枯れることなく鉢の中
今日根っこをほぐして植え替えているときに気付いた… … 購入した時の商品タグのワイヤーが育つはずの木の下方にまん丸く食い込んで簡単にははずせない状態になっていた
ごめんね!このせいで根っこも張らない大きく育たなかったんだと気づいた… 遅すぎる
大きくなっていないような気がしていたけれど かなーり食い込んでへこみがめだつから大きくなってはいるんだ つぼみがイッパイできているから今年は咲いてくれそう ワイヤーを取るために無理して傷つけたけど薬なしで手でよしよし… …これからどうなるでしょう 注目
ほったらかしに近い最低限の手入れで生きていてくれた植物たち
うどんこの疑いのあるアジサイは大きくなれていない
手入れは大切で必要なことは十分わかっているけど なかなかね
秋は一日があっという間と園芸店の方… …確かに18時には暗くなり始めてる
朝から行動を こころがけよう!