2008/8/31
CLUB CITT'A 20th Anniversary DETROX
今日8月31日(日)は、「CLUB CITT'A 20th Anniversary」
「New Dark Ages」 の日。
開場が17:00 からで、開演18:00 だから…
もう、みんな行ってるだろうな。
行かない時でも、いつも気になる。
DETROX、TOBYAS、the Underneath and more...
ということだから、3時間くらいかな?!
トリがDETROX のような気がするけれど、どうでしょう?!
みんなの報告を待ちましょう!!
近くの方は今からでも十分間に合います(笑)
◆問い合せ:クラブチッタ 044-246-8888
応援するってなんだろう?!と思うことがあって…
でも、「走れ!マイスペ〜ス」の最後で、K-A-Z さんの、
「アルバムかってLIVEこい!!」って言葉に…
そうなんだよね!CDを買って、LIVEに行くことが
応援するってことなんだよね…と…。
そして、DETROX の BBS を 楽しい場所にすることも
とっても大切なことだと思っている。
DETROX III を 聴きながら、川崎を思いつつ…
最高!!の LIVE に なりますように♪♪♪
「New Dark Ages」 の日。
開場が17:00 からで、開演18:00 だから…
もう、みんな行ってるだろうな。
行かない時でも、いつも気になる。
DETROX、TOBYAS、the Underneath and more...
ということだから、3時間くらいかな?!
トリがDETROX のような気がするけれど、どうでしょう?!
みんなの報告を待ちましょう!!
近くの方は今からでも十分間に合います(笑)
◆問い合せ:クラブチッタ 044-246-8888
応援するってなんだろう?!と思うことがあって…
でも、「走れ!マイスペ〜ス」の最後で、K-A-Z さんの、
「アルバムかってLIVEこい!!」って言葉に…
そうなんだよね!CDを買って、LIVEに行くことが
応援するってことなんだよね…と…。
そして、DETROX の BBS を 楽しい場所にすることも
とっても大切なことだと思っている。
DETROX III を 聴きながら、川崎を思いつつ…
最高!!の LIVE に なりますように♪♪♪
2008/8/31
札幌 (2) travel
羊ヶ丘展望台入口でバスが止まり、入場料を徴収するとき
何気なく撮ったのですが、お気に入りの画像となりました。

クラーク博士像、後ろに札幌ドームと町並みが見えます。

向かって右がさっぽろ雪まつり資料館、左がクラークチャペル?!

さっぽろ羊ヶ丘ウェディングパレス

羊ヶ丘レストハウスと羊ヶ丘オーストリア館(お土産店)

草を食む羊とコスモス

後で…、と思っていて忘れてしまった「石原裕次郎歌碑」
羊ヶ丘展望台公式ホームページにあります。
何気なく撮ったのですが、お気に入りの画像となりました。

クラーク博士像、後ろに札幌ドームと町並みが見えます。

向かって右がさっぽろ雪まつり資料館、左がクラークチャペル?!

さっぽろ羊ヶ丘ウェディングパレス

羊ヶ丘レストハウスと羊ヶ丘オーストリア館(お土産店)

草を食む羊とコスモス

後で…、と思っていて忘れてしまった「石原裕次郎歌碑」
羊ヶ丘展望台公式ホームページにあります。
2008/8/30
札幌 (1) travel
札幌 LIVE&観光の旅から一週間が経ってしまいました。
いろんなことがあった一週間だけど…
写真をUPできることは良いこと(笑)
まず、シャッターの下りたsound lab moleからテレビ塔を右手に見て


さっぽろ時計台へ

大通公園を1枚

再びテレビ塔を正面に

レンタル自転車で約1時間、観て写真を撮りました。
(2008.8.23 携帯 500万画素の画像)
次回、羊が丘展望台の画像をUPします。
いろんなことがあった一週間だけど…
写真をUPできることは良いこと(笑)
まず、シャッターの下りたsound lab moleからテレビ塔を右手に見て


さっぽろ時計台へ

大通公園を1枚

再びテレビ塔を正面に

レンタル自転車で約1時間、観て写真を撮りました。
(2008.8.23 携帯 500万画素の画像)
次回、羊が丘展望台の画像をUPします。
2008/8/29
ノウゼンカズラ Diary
2008/8/29
大雨!! Diary
今日は、集中豪雨のように雨が降っている。
大雨洪水注意報が出ているところもある。
いつもより、早く家を出なきゃいけない!!
しかし、一都市全域に避難勧告がでるほどひどいなんて…
とっても心配だけれど、どうすることもできない。
今日も、自分がやるべきことをこなしていくしかない。
昨日撮った、シュロの木にノウゼンカズラが巻きついて
咲いている写真。
大雨洪水注意報が出ているところもある。
いつもより、早く家を出なきゃいけない!!
しかし、一都市全域に避難勧告がでるほどひどいなんて…
とっても心配だけれど、どうすることもできない。
今日も、自分がやるべきことをこなしていくしかない。
昨日撮った、シュロの木にノウゼンカズラが巻きついて
咲いている写真。
