2007/2/25
なーーーーーーーん!? ライブショー
鬼のように忙しかった1月2月…
って2月はまだ終わってないけど。
イベント準備や、友人の結婚式、などなど、
いろいろ忙しいというのはありがたいことだけどね!
去年の暮れに赤いスリッパを購入したんだけど、
そんせいもあるのかな!と思って!
なぜかって、風水的に!
赤は仕事運を呼び込むとか。
とりあえず一段落したので、本業にいそしまねば!
28日のFABライブは久々にスパークすんぞ!
詳細は最新ライブ情報コーナー。
みんな来てね。
素敵なバンドメンバーとのライブ是非お楽しみに!
0
って2月はまだ終わってないけど。
イベント準備や、友人の結婚式、などなど、
いろいろ忙しいというのはありがたいことだけどね!
去年の暮れに赤いスリッパを購入したんだけど、
そんせいもあるのかな!と思って!
なぜかって、風水的に!
赤は仕事運を呼び込むとか。
とりあえず一段落したので、本業にいそしまねば!
28日のFABライブは久々にスパークすんぞ!
詳細は最新ライブ情報コーナー。
みんな来てね。
素敵なバンドメンバーとのライブ是非お楽しみに!

2007/2/20
花粉症って! 裏シオダ
完璧主義者に多いんだって!
”ガセビア”っぽいけどね(笑)
でも確かに、体が完璧を求めることによって
デリケートになって些細なホコリや花粉に
敏感に反応してしまうっていう言い方も出来る。
ふ〜、気楽に生きよっと!
世の中、クソ真面目に生きるとバカを見るっていうのは
どうやら”トリビア”みたいだ。
0
”ガセビア”っぽいけどね(笑)
でも確かに、体が完璧を求めることによって
デリケートになって些細なホコリや花粉に
敏感に反応してしまうっていう言い方も出来る。
ふ〜、気楽に生きよっと!
世の中、クソ真面目に生きるとバカを見るっていうのは
どうやら”トリビア”みたいだ。

2007/2/17
シオダマサユキ作曲三か条! 裏シオダ
其の三:良い芸術に出逢うこと!
僕は音楽を料理みたいに思っていて、
自分は料理人みたいな気持ちでいます。
料理をするには素材が必要で、
CDストア、ラジオ、ライブ会場、街なか、
といった至る”市場”から素材を”仕入れて”くるんです。
云っておきますが、”パクってくる”んではありません(笑)
元々、何もないところから音楽を始めようとしたわけじゃなく、
音楽にインスパイアされて音楽を始めているので
その、なんというか、
最初に感動をもらった音楽への
リスペクトの気持ちは未だにあって。
他人のライブでも、ラジオから流れてくる音楽でも
良い素材に出逢った時は、創作意欲を駆り立てられますねぇ。
同調もあれば、対抗心もありますが。
その素材美味しそう!みたいな。
僕ならこう料理してやる!みたいな。
みんなもわかっている通り、
メロディーを作る音階には限りがあるわけで、
(平均律での音階は13個しかないわけで)
音単体にはオリジナリティーはないと思うのね。
音の組み合わせ、流れがオリジナリティーだと思う。
だから素材をチョイスして自分なりに美味く調理するのが
僕の中での作曲。
いままで云ったのはメロディーよりの話で、
作詞やアレンジ的なことで云えば、
日常のすべての出来事、現象、風景が素材と云えるね。
その中で”どれをどうチョイスして、
どんな切り口で使うか”が腕の見せ所かな。
まぁ、ほんとは三か条では収まらなんだけど、
自分を分析するとこんな感じのことが浮かぶんだ。
正直いうと、曲は作りたいから作るで良いと思う!
無意識の衝動であって欲しい。
理由はあとから(笑)
そんなわけで、なんだかんだ云ってみました
シオダマサユキ作曲三か条でした〜!
0
僕は音楽を料理みたいに思っていて、
自分は料理人みたいな気持ちでいます。
料理をするには素材が必要で、
CDストア、ラジオ、ライブ会場、街なか、
といった至る”市場”から素材を”仕入れて”くるんです。
云っておきますが、”パクってくる”んではありません(笑)
元々、何もないところから音楽を始めようとしたわけじゃなく、
音楽にインスパイアされて音楽を始めているので
その、なんというか、
最初に感動をもらった音楽への
リスペクトの気持ちは未だにあって。
他人のライブでも、ラジオから流れてくる音楽でも
良い素材に出逢った時は、創作意欲を駆り立てられますねぇ。
同調もあれば、対抗心もありますが。
その素材美味しそう!みたいな。
僕ならこう料理してやる!みたいな。
みんなもわかっている通り、
メロディーを作る音階には限りがあるわけで、
(平均律での音階は13個しかないわけで)
音単体にはオリジナリティーはないと思うのね。
音の組み合わせ、流れがオリジナリティーだと思う。
だから素材をチョイスして自分なりに美味く調理するのが
僕の中での作曲。
いままで云ったのはメロディーよりの話で、
作詞やアレンジ的なことで云えば、
日常のすべての出来事、現象、風景が素材と云えるね。
その中で”どれをどうチョイスして、
どんな切り口で使うか”が腕の見せ所かな。
まぁ、ほんとは三か条では収まらなんだけど、
自分を分析するとこんな感じのことが浮かぶんだ。
正直いうと、曲は作りたいから作るで良いと思う!
無意識の衝動であって欲しい。
理由はあとから(笑)
そんなわけで、なんだかんだ云ってみました
シオダマサユキ作曲三か条でした〜!

2007/2/16
シオダマサユキ作曲三か条! 裏シオダ
其の二:心ニュートラル!
え〜、これはですねぇ、心がニュートラルの状態、つまり
心が穏やかで平らな時。に曲を作るということ。
逆に云うと、嬉しいことでも、悲しいことでも、
日常で起こる衝撃的なことってあるけど、
その最中には曲は作らないってこと。
もちろんその心の帰伏の振り幅が大きいほど
曲に結びつけやすいし、
少なくとも心のアンテナが反応したから曲になるわけだけど。
悲しみの最中や喜びの最中には曲は書かないなぁ。
というか書く必要がない。
だって悲しみや喜びを満喫する必要があるから。
海で溺れてる最中に”あっ!曲書こう!”とは思わないよね。
別の言い方をすると、曲を書こう、と思った時点で
僕の心境は穏やかだし割と冷静になってる気がする。
起こった出来事の記憶や、残像、これからの夢、想像を
割と第三者的に見ることも曲作りには必要なのかも。
結局、曲作りは衝動だから、
それが無意識であればあるほど、自分的には面白い!
僕にとって作曲は心のバロメーターでぇごやいやす!
だからやめられないのよねぇ(笑)
ほんじゃ、其の三は、また次回!
秘技!小出し作戦!?
0
え〜、これはですねぇ、心がニュートラルの状態、つまり
心が穏やかで平らな時。に曲を作るということ。
逆に云うと、嬉しいことでも、悲しいことでも、
日常で起こる衝撃的なことってあるけど、
その最中には曲は作らないってこと。
もちろんその心の帰伏の振り幅が大きいほど
曲に結びつけやすいし、
少なくとも心のアンテナが反応したから曲になるわけだけど。
悲しみの最中や喜びの最中には曲は書かないなぁ。
というか書く必要がない。
だって悲しみや喜びを満喫する必要があるから。
海で溺れてる最中に”あっ!曲書こう!”とは思わないよね。
別の言い方をすると、曲を書こう、と思った時点で
僕の心境は穏やかだし割と冷静になってる気がする。
起こった出来事の記憶や、残像、これからの夢、想像を
割と第三者的に見ることも曲作りには必要なのかも。
結局、曲作りは衝動だから、
それが無意識であればあるほど、自分的には面白い!
僕にとって作曲は心のバロメーターでぇごやいやす!
だからやめられないのよねぇ(笑)
ほんじゃ、其の三は、また次回!
秘技!小出し作戦!?

2007/2/15
シオダマサユキ作曲三か条! 裏シオダ
其の壱:忙しいこと!
作曲以外の用事、仕事が多ければ多いほど
作曲意欲が湧くみたいです。
なんというか、疲れ○ラ…いや(汗)そう!
蜂が死を覚悟で針を出す感覚に近いのかも!
究極のドMですねぇ(笑)
元々曲は書きたいわけだけど、
それを遮る時間が多いほど、
なにくそ!と、是が非でも書いてやろうと、思うわけです。
人生時間が限られているわけだから。
暇を与えられると甘えてしまいかえって書かなかったりする。
おかしなもんです(汗)
ということで一項目で長くなったので、
其の二、其の三はまた今度(笑)
0
作曲以外の用事、仕事が多ければ多いほど
作曲意欲が湧くみたいです。
なんというか、疲れ○ラ…いや(汗)そう!
蜂が死を覚悟で針を出す感覚に近いのかも!
究極のドMですねぇ(笑)
元々曲は書きたいわけだけど、
それを遮る時間が多いほど、
なにくそ!と、是が非でも書いてやろうと、思うわけです。
人生時間が限られているわけだから。
暇を与えられると甘えてしまいかえって書かなかったりする。
おかしなもんです(汗)
ということで一項目で長くなったので、
其の二、其の三はまた今度(笑)

2007/2/11
ポジティブ
さっきたまたま須藤元気さんのFM番組を聴いていたら
エジソンの云ったセリフが紹介されてた。
”失敗したんじゃない…
成功しない方法を発見したんだ”
そのポジティブシンキング!
のったぁーーーーーーーーーーーー!
偉人は云うことが違うなぁ。
0
エジソンの云ったセリフが紹介されてた。
”失敗したんじゃない…
成功しない方法を発見したんだ”
そのポジティブシンキング!
のったぁーーーーーーーーーーーー!
偉人は云うことが違うなぁ。

2007/2/11
曲作り進行中! 音楽制作
む〜ん、もうすぐ出来るぞ!
もうすぐじゃー!
最後の一節が決まらなかったりするのよね〜(笑)
そのうちライブで発表出来れば!
お楽しみに。
0
もうすぐじゃー!
最後の一節が決まらなかったりするのよね〜(笑)
そのうちライブで発表出来れば!
お楽しみに。

2007/2/9
久々に・・・ 裏シオダ
なっちゃったね(汗)
本日は都内某所で別冊UTA-KAIのミーティング。
しばらくブログの間があいたけど、
その間も創作活動をはじめ、シコシコと
お仕事してましたよぉ!
いつか点と点が線で結ばれる日がくるように!
ところで!
全然関係ないんだけど、
この季節フードのついたダウンやらジャケット
着てる人多いと思うんだけど、
最近フードを裏返しにして
何っつうか、亀の甲羅みたいにして着ている人を
よく見かけるんだぁ。
あれって流行ってるの?(笑)
仕掛人は誰!?
と思いきや普通のおばちゃんでもやってる人見たのよ!
目的は何?
小石とかを入れられる悪戯を避けるため?
ほんと何なの!?
POP職人を目指す僕としては
気になってしょうがない!
誰かおせぇて!
0
本日は都内某所で別冊UTA-KAIのミーティング。
しばらくブログの間があいたけど、
その間も創作活動をはじめ、シコシコと
お仕事してましたよぉ!
いつか点と点が線で結ばれる日がくるように!
ところで!
全然関係ないんだけど、
この季節フードのついたダウンやらジャケット
着てる人多いと思うんだけど、
最近フードを裏返しにして
何っつうか、亀の甲羅みたいにして着ている人を
よく見かけるんだぁ。
あれって流行ってるの?(笑)
仕掛人は誰!?
と思いきや普通のおばちゃんでもやってる人見たのよ!
目的は何?
小石とかを入れられる悪戯を避けるため?
ほんと何なの!?
POP職人を目指す僕としては
気になってしょうがない!
誰かおせぇて!

2007/2/2
2/3別册UA-KAI@渋谷O-West ライブショー
今年最初のUTA-KAI、
僕は”歌手としては”出演しないんだけど(笑)
お邪魔しに行こうと思ってます!
何らかの形でみんなに逢えると思いますので
来られる人はお楽しみにぃ!
あっ、ちなみに、シオダマサユキ最新ライブ情報に
2月のライブ情報をアップしているので
どーぞごらんあれ!
0
僕は”歌手としては”出演しないんだけど(笑)
お邪魔しに行こうと思ってます!
何らかの形でみんなに逢えると思いますので
来られる人はお楽しみにぃ!
あっ、ちなみに、シオダマサユキ最新ライブ情報に
2月のライブ情報をアップしているので
どーぞごらんあれ!
