先週から年賀状の仕事が入り、土日も仕事モードに入っています。
その合間を縫っての発送作業なので、少し遅れ気味で申し訳ないです。
本日第一陣を発送しました。
と言っても20名ほどで、後130名分残っています。
来週一週間かけてチマチマと発送していく予定です。
ここで、活動の一部報告をさせて戴きます。
通常、印刷物を刷る場合、
定数だけの紙を入れることはまずありません。
「破れ紙(やれがみ、と読みます)」と言って予備を入れます。
位置合わせや色合わせの為に使う予備になる紙です。
でも現在は、パソコンから直接印刷機にデーターが行きますし、
余程のことがない限り、破れたりしません。
なので、いい状態で沢山の印刷物が余ることになります。
今回、定数+120枚分の予備が出来ました。
(弊社で作った、キジ猫とにゃんこ分のみです。
PGDは完全外注なので、ケースがありません。)
定数分は福来。ちゃん工房で販売していきますが、
余った分をゴミとして捨てるには忍びないです。
(勿論その予備の分は、ごく普通に印刷された物で
予備とか、「破れ(やれ)」と言っても通常の物と同じなのです。
定数をカウントして、
それ以外に出来ている数が120あるということです)
そこで、その分も丁合をして、ケースは私が持っている分がありますので
その分もカレンダーとして作り上げました。
それを保護活動をされている方にお渡しして、売って戴く。
売って戴くけれど、その分の売上げは活動資金として使って戴く。
そのようなことをしようと考え、
何人かの保護活動の方にお話を持って行っております。
現在、2組の方と話がつきまして、お渡しすることになりました。
1組は、「猫の幼稚園」さんです。
バザーもありますし、授業参観などもありますので、そこで販売して戴き、
売上げはそのまま寄付金として使って戴こうと思っています。
こちらには、キジ猫カレンダーとにゃんこカレンダー各50組をお渡しします。
もう1組は、個人でお外の猫に餌やりをされている方です。
自宅には、FIVキャリア猫さん、FIV・FeLV両キャリアの猫を飼い
お外の猫に餌をやり、一匹一匹、避妊去勢をしていらっしゃる方です。
餌やりをされている場所では、猫の虐待などがあって、
石を投げつけられている猫もいるそうです。
こちらには、取り敢えず各10組をお渡しすることで話がついています。
もっと売れた場合は、引き続き販売をされることになっています。
あと2組とは、これからのお話し合いになります。
結果はまた追ってご報告致します。
これから年末にかけて、カレンダーは売れるアイテムか、と思います。
少しでもお外の猫さん、
病気の猫さんに役に立てるといいなって思っています。
皆様のご協力、感謝しております。

0