8月21日は12時間のメンテナンスがあります。
19日は、「
俺、ハルくん」のkyonさんがお友達と大阪に来られたので、
逢ってきちゃいました。
折角の大阪ですし。
少し前に、猫の幼稚園に、ゲージを斡旋して下さいました。
kyonさんが参加されている猫関係のコミュニティーで、
送料のみを持てば、ゲージを無料で分けて下さるという話があり、
それを伊與田さんにお話して、その話に乗ったんですけれど。
kyonさんが、その送料を寄付して下さる形で持って下さいました。
お礼旁々、是非、伊與田さんにも逢って戴きたいし。
寄付して戴いたゲージを使っている猫の幼稚園ってこんな所ってのを
見て戴きたいな〜って思い、伊與田さんにお話したら、
何と、場所を提供して戴き、夕食を一緒にという話になりました。
いつもご迷惑をかけてすみません。>伊與田さん
皆、遊んで貰ってよかったね。
猫の幼稚園日誌by番頭&専務の8月20日付けの記事にも
詳細が書かれています。そちらも読んでね。
文ちゃんも抱っこしてもらってます。
それで、張り切ってお料理しちゃっう筈なのですが、
何せ、人様の台所をお借りして、なので、結構手抜き料理になりました。
なのに、美味しいと仰って戴いた、kyonさん、Tさん、伊與田さん。
ホンマに皆さん、ええ人です。
有難うございます。
鯛のカルパッチョ
レタスやタマネギやピーマンを並べた上に鯛を薄切りにして
ドレッシングで和えて食べます。鯛の残りはばんちゃんがお召し上がり!
ささみのサラダ和え
本来はささみを酒蒸しするんですが、この日は薄い出汁でゆがき
手で裂いて、レタスの上にささみを並べ、その上にキャベツの千切り。
ポン酢をかけて、ミソは柚をすり下ろして振りかけるのです。
食べる時は柚を混ぜ混ぜしておくこと。
柚の香りが食欲を進めます。
トマトとわかめのサラダ
トマトは薄切り。それを皿に並べます。
その上に、わかめを並べ、ドレッシングをかけます。
このドレッシング、醤油:酢を1:1にして作ったもの。
お好みにあわせてサラダオイルを入れるといいです。
ドレッシングの中には、生姜をすり下ろしたものを入れておきます。
かしわの唐揚げの野菜甘酢和え
なんか、和え物ばかりやな〜。
実はこれは、食料が足りないといけないので、伊勢丹で購入したお総菜。
以上4品に、お酒を呑むのに欠かせない、枝豆を湯がいて準備万端!
伊與田さん以外の3人は、酒呑みなので、ビールの後に冷酒でぐいっと!
いや〜、ホンマに久しぶりに美味しいお酒でした。
福来。ちゃん闘病中は、酒断ちをしていたので、久しぶりやったし
酔っぱらうかと思いましたが、大丈夫でした。
食事が一段落した所で、「
虎之介徒然日記」の虎ちゃんちに遊びに行ってらした
「
3猫寄れば文殊の知恵」のちゃこちゃん、
「
パンダ家の天使たち」りっこさんが合流して、またまたお食事です。
おまけに美味しいデザート付き。
いや〜、食った食った!
やはり皆で食べるお料理は美味しいです。
花街ベビィーズと遊ぶりっこさん。写っている手はりっこさんの。
私はkyonさんにお土産まで戴いてしまって。
猫さんが万歳しているティッシュケース!
しかもこの猫さんが、白黒猫ってのがいいじゃないですか。
「通」でございますね。
全体はこんな感じ
顔はこんな感じ
横から見たらこんな感じ
それから、アルバムも戴きました。
表紙にも写真が入れることが出来るようになっていて、
そこには、福来。ちゃんの写真が入っていました。
それを見て、少しこみ上げるものがありました。
福来。の写真が表紙に入ったアルバムです
素敵なお心遣い、有難うございました。
大切に使わせて戴きますね。
20日はUFJで過ごされて、21日は灼熱の京都に入洛されます。
21日は是非暑さに負けずに京都観光を楽しんで下さいね。
佐々木蔵之介さんのご実家の酒店に行かれるそうです。
私は仕事でご案内出来ないのが残念ですが。
時間があれば、京都駅にお見送りに行こうかと思っています。
福来。ちゃんのお陰で、色々な人と知り合えて、色々な人と出逢えて。
本当に嬉しいことばかり。
福来。ちゃんの思い出話や、
kyonさんちのハル君、先代のななちゃんのお話も聞けて。
楽しい一日を過ごしてきました。
本当に皆さん、素敵な時間を有難うございました。

0