道路も押し花のようです。
落ち葉がたくさんになり、ガレージの前も掃除が大変な季節になってきました
道路にも、車に踏まれてしまった
葉っぱがいい具合に押し花のような感じで、素敵です。
道路にも、車に踏まれてしまった
葉っぱがいい具合に押し花のような感じで、素敵です。

独り言
独り言なんですが
事業仕分けの目標金額が違うのでは?ないのかな?
事業仕分けをしていく前に
大前提として、国債の発行(借金)をしないで、国を収めれるようにしないといけないんじゃないのかなと・・・?
税金の収入が減ってしまう金額までは読み切れないとしても、減るのは確実であって
せめて借金をしなくて済む金額、足らないけど削減目標金額は3兆円じゃなくて30兆円なのでは?
そもそも、国債と言う名の借金も誰も為のものなのか?
天下り先のお役人の為なのか?
国民の為なのか???
国民の為ならもちろんゆるせるし大歓迎なのは言うまでもないことです。
前者の場合が問題ですね。
首相の献金問題は、まだ予算が足らないから党に献金と言う名の補充をしている事なのだと考えれます。
誰に迷惑はかけていないし、自分の党に自分で足らないお金を補填しているわけで、
どこかの飛行機会社と違い税金をつなぎで融資してもらって、企業年金に使ってから破綻しそうな飛行機会社とはワケが違うと思いますが。
まったくの無駄金になりそうなので、とっとと破綻させておいた方が良いのではないかと思いますが???
事業仕分けの目標金額が違うのでは?ないのかな?
事業仕分けをしていく前に
大前提として、国債の発行(借金)をしないで、国を収めれるようにしないといけないんじゃないのかなと・・・?
税金の収入が減ってしまう金額までは読み切れないとしても、減るのは確実であって
せめて借金をしなくて済む金額、足らないけど削減目標金額は3兆円じゃなくて30兆円なのでは?
そもそも、国債と言う名の借金も誰も為のものなのか?
天下り先のお役人の為なのか?
国民の為なのか???
国民の為ならもちろんゆるせるし大歓迎なのは言うまでもないことです。
前者の場合が問題ですね。
首相の献金問題は、まだ予算が足らないから党に献金と言う名の補充をしている事なのだと考えれます。
誰に迷惑はかけていないし、自分の党に自分で足らないお金を補填しているわけで、
どこかの飛行機会社と違い税金をつなぎで融資してもらって、企業年金に使ってから破綻しそうな飛行機会社とはワケが違うと思いますが。
まったくの無駄金になりそうなので、とっとと破綻させておいた方が良いのではないかと思いますが???
(無題)

JALに10%の金利って?
JALに対して1000億円のつなぎ融資、でもその金利が年10%という高い金利が設定されていることって!?
通常1〜2%ぐらいの金利が10%って、車のオートローンより遥かに高いのですが
通常の経営能力のある会社トップなら、そこまで高金利なら借りないはず
そんなの借りたら、後は会社が無くなるのも時間の問題ですね?
そのように感じるのは自分だけでしょうか?
つなぎ融資になっていないような???
JALにトドメを刺してしまうような?気がしますが。
通常1〜2%ぐらいの金利が10%って、車のオートローンより遥かに高いのですが
通常の経営能力のある会社トップなら、そこまで高金利なら借りないはず
そんなの借りたら、後は会社が無くなるのも時間の問題ですね?
そのように感じるのは自分だけでしょうか?
つなぎ融資になっていないような???
JALにトドメを刺してしまうような?気がしますが。
トヨタF1は撤退
自動車業界もリーマンショック前には、予想もしなかった
今のこの景気
トヨタもF1撤退
ガソリンの高騰
自動車の販売不振
社長の涙の会見
「苦渋の決断をせざるをえなかった」
今のこのエコに片寄った車社会の中で
派遣社員もたくさん切っている中
F1に多額の金額を出していては、いくらNo1の自動車メーカーだと言っても
世間が許さないですね。
会見の光景は、印象的でした。
本当に良いのか悪いのかは、解りませんが
事業仕分けで廃止宣告されていた官僚の光景は?
今の日本に必要な所にお金を回し、無駄かも?民間がやれば良いのでは?
と言う仕分け人の姿勢に対して
国民の税金を無駄使いしまくっていた、非国民のように写ってしまいましたね。
事業者ならわかると思いますが、仕分け人は日本の超エリート税務署(マルサ)が管轄していただければ、かなりすごい仕分けをしてくれると思うのですがね・・・
少なくとも、一般企業(しがないミニ屋含む)では湯水のようにお金(税金)が回ってきて好きに事業ができることなど、ありえないことで
我々は税金を絞り取られるだけです。
今のこの景気
トヨタもF1撤退
ガソリンの高騰
自動車の販売不振
社長の涙の会見
「苦渋の決断をせざるをえなかった」
今のこのエコに片寄った車社会の中で
派遣社員もたくさん切っている中
F1に多額の金額を出していては、いくらNo1の自動車メーカーだと言っても
世間が許さないですね。
会見の光景は、印象的でした。
本当に良いのか悪いのかは、解りませんが
事業仕分けで廃止宣告されていた官僚の光景は?
今の日本に必要な所にお金を回し、無駄かも?民間がやれば良いのでは?
と言う仕分け人の姿勢に対して
国民の税金を無駄使いしまくっていた、非国民のように写ってしまいましたね。
事業者ならわかると思いますが、仕分け人は日本の超エリート税務署(マルサ)が管轄していただければ、かなりすごい仕分けをしてくれると思うのですがね・・・
少なくとも、一般企業(しがないミニ屋含む)では湯水のようにお金(税金)が回ってきて好きに事業ができることなど、ありえないことで
我々は税金を絞り取られるだけです。
うわー!!
マフラーを変えてみたら、すごい音?!!
これは、良くないぞ〜!
もう少し静かにさせないと。
これは、良くないぞ〜!
もう少し静かにさせないと。

昨日はワンちゃんもいっぱいでした。
昨日ご来店いただいた、ワンちゃん達も、ありがとうございます。
一日中入れ替わり、ワンちゃんが来られていたような・・・
ワンちゃん達も、楽しんで行っていただければよいのですが・・・
ドッグランを作ろうかな??
ひと足早く来ていた?冬も!!
早すぎる冬から
今日はまた?ぽかぽか陽気な、秋に戻ってきた感じ?ですね。
昨年の今時期は、まだ海に行ってたような??
今年はありえない位の寒さなのですが・・・
海は無理なのでせめて、単車では走っておこうかと・・・
一日中入れ替わり、ワンちゃんが来られていたような・・・
ワンちゃん達も、楽しんで行っていただければよいのですが・・・
ドッグランを作ろうかな??
ひと足早く来ていた?冬も!!
早すぎる冬から
今日はまた?ぽかぽか陽気な、秋に戻ってきた感じ?ですね。
昨年の今時期は、まだ海に行ってたような??
今年はありえない位の寒さなのですが・・・
海は無理なのでせめて、単車では走っておこうかと・・・
寒い・・・
今日は寒かった・・・ですね。
秋から、いきなり冬になったような気がする?日でした。
今日からストーブが活躍しだしました
寒かったけど、今日に感謝
秋から、いきなり冬になったような気がする?日でした。
今日からストーブが活躍しだしました
寒かったけど、今日に感謝