2008/6/20
湿度 COLUMN&INFO
なぜ、髪の毛は湿度によって変化するのでしょうか。
髪の毛は湿度40%のとき約12%の水分を持っていますが、髪を洗った直後は約35%もの水分を持っています。
それだけ髪は湿度に反応し、水を取り込むことができるのです。
髪の毛はたんぱく質でできていますが、その中に水が入り込むのです。
水を取り込むと、それだけ膨張します。
水が入り込んだ分だけ膨張すると言うことです。
くせ毛の方はその湿度変化をまともに受けてしまうのでまとまらなくなります。
じゃあストレートパーマなのかって言うのは疑問ですが・・・
0
髪の毛は湿度40%のとき約12%の水分を持っていますが、髪を洗った直後は約35%もの水分を持っています。
それだけ髪は湿度に反応し、水を取り込むことができるのです。
髪の毛はたんぱく質でできていますが、その中に水が入り込むのです。
水を取り込むと、それだけ膨張します。
水が入り込んだ分だけ膨張すると言うことです。
くせ毛の方はその湿度変化をまともに受けてしまうのでまとまらなくなります。
じゃあストレートパーマなのかって言うのは疑問ですが・・・

2008/6/12
7月の定休日のご案内(一部変更) 定休日のご案内
先日7月の定休日をご案内しましたが一部変更となりますので早めにお知らせします。
7(月),14(月)〜16(水),21(月・祝),28(月)
※14(月)〜16(水)はスタッフ出張(東京・大阪・広島)の為にサロンはお休みいたします。
・高山は14(月)〜17(木)までサロンには出ておりません。
・MAYUMIは13(日)〜16(水)までサロンには出ておりません。
・21(月・祝)は祝日の月曜日で通常は営業しておりますが7月はお休み致します。
時節柄、いらっしゃる方も年間通して非常に多い月となります。
又、サロン連休の前後は大変ご予約が取りにくくなります。
お早目のご予約をお勧めします。
変更がありましたら随時ご案内します。
宜しくお願い致します。
0
7(月),14(月)〜16(水),21(月・祝),28(月)
※14(月)〜16(水)はスタッフ出張(東京・大阪・広島)の為にサロンはお休みいたします。
・高山は14(月)〜17(木)までサロンには出ておりません。
・MAYUMIは13(日)〜16(水)までサロンには出ておりません。
・21(月・祝)は祝日の月曜日で通常は営業しておりますが7月はお休み致します。
時節柄、いらっしゃる方も年間通して非常に多い月となります。
又、サロン連休の前後は大変ご予約が取りにくくなります。
お早目のご予約をお勧めします。
変更がありましたら随時ご案内します。
宜しくお願い致します。

2008/6/8
ストレートパーマかトリートメントか!? ECLAT
湿度が高くなりストレートパーマのオーダーが一気に増加しています。
しかし、それと同時にトリートメントのオーダーも増加しています。
例年ならストレートパーマをされていた方が、トリートメントにチェンジされているからです。
非常に良い選択ですね!
湿度が高くなると広がる方は必ず毛髪の水分量が低下しています。
乾燥しているという現象ですが、そうなると空気中の湿度を吸ってしまいます。
くせのある方は生まれつき乾燥毛ですから湿度が高くなると、せっかく仕上げた髪も湿気を吸ってくせが出るという悪循環になります。
トリートメントは髪の状態を改善しますので(ストレートにはなりませんが)広がらなくなる訳です。
今の時代、スーパーストレートを求められる方はほんの僅かです。
デザインとしてもストレートよりもパーマデザインが雑誌等でも多く見られます。
ECLATのお客様でもパーマデザインが圧倒的に多く、パーマをされる方の中でもストレートパーマは1割程度です。
サロンで施すトリートメントの進化はすごくて、トリートメントをしたけど分からないなんてことはありません。
カットはしないけどトリートメントだけに通っていらっしゃる方も珍しくありません。
ただし、ホームケアが滞っているのにサロンだけでトリートメントするのはホントにもったいない話です。
まずホームケアを正しく行う、これが全ての基本です。
女性で言えばスキンケアと全く同じです。
0
しかし、それと同時にトリートメントのオーダーも増加しています。
例年ならストレートパーマをされていた方が、トリートメントにチェンジされているからです。
非常に良い選択ですね!
湿度が高くなると広がる方は必ず毛髪の水分量が低下しています。
乾燥しているという現象ですが、そうなると空気中の湿度を吸ってしまいます。
くせのある方は生まれつき乾燥毛ですから湿度が高くなると、せっかく仕上げた髪も湿気を吸ってくせが出るという悪循環になります。
トリートメントは髪の状態を改善しますので(ストレートにはなりませんが)広がらなくなる訳です。
今の時代、スーパーストレートを求められる方はほんの僅かです。
デザインとしてもストレートよりもパーマデザインが雑誌等でも多く見られます。
ECLATのお客様でもパーマデザインが圧倒的に多く、パーマをされる方の中でもストレートパーマは1割程度です。
サロンで施すトリートメントの進化はすごくて、トリートメントをしたけど分からないなんてことはありません。
カットはしないけどトリートメントだけに通っていらっしゃる方も珍しくありません。
ただし、ホームケアが滞っているのにサロンだけでトリートメントするのはホントにもったいない話です。
まずホームケアを正しく行う、これが全ての基本です。
女性で言えばスキンケアと全く同じです。

2008/6/5
77777 COLUMN&INFO
先日、ふと自店のブログにアクセスした時に現れたカウント数を見て

たくさんのアクセスありがとうございます。
しかし、一日単位で見ると、自店のブログよりまいぷれのECLAT nailのアクセス数の方が多いんです。
頑張らねば・・・
0


たくさんのアクセスありがとうございます。
しかし、一日単位で見ると、自店のブログよりまいぷれのECLAT nailのアクセス数の方が多いんです。
頑張らねば・・・

2008/6/4
お休みは何をしてるの? ECLAT
「お休みは何をされてますか〜?」
お客様よりこう言う質問を良くされます。
「仕事ですよ!」
軽くそう答えています。
さて、何をしているか・・・
一番最近の定休日、6/2(月),3(火)の模様を少しご案内します。
興味のある方は続きを読むよりどうぞ!!
0
お客様よりこう言う質問を良くされます。
「仕事ですよ!」
軽くそう答えています。
さて、何をしているか・・・
一番最近の定休日、6/2(月),3(火)の模様を少しご案内します。
興味のある方は続きを読むよりどうぞ!!
