2006/3/31
お客様アンケートへの回答・その1 アンケート回答
以前ご協力頂きました「お客様アンケート」への回答や改善点等を数回に分けてご報告いたします。
1位の料金を安くして欲しい(又はメンバーカード等を発行して欲しい)に頂いたコメントには下記のものが御座いました。
a.カード支払い時、裏に持っていくのはやめてほしい。
b.にいにさんの担当から今岡さんに変わったのですが、かなり料金違いますね。技術的なレベルなんでしょうが、正直なところ、いろんな面でにいにさんに担当してもらいたいです。
c.価格は満足度にもよると思いますが、それにしてももうちょっと安くしてほしいな。
d.確かに領収書をもらえないのは今でも違和感がある。清算時,どこか怪しい雰囲気を感じてしまう。
e.少しお高いなと思います…。
f.レシートがあれば良いのですが?
aに対する回答です。
クレジットカードの端末は電話回線を使用していますので、ECLATは電話の回線口が裏にしかなく改善する事が出来ません。
申し訳御座いませんがご了承下さい。
bに対する回答です。
ECLATはランクによって技術料金設定が違います。
初級スタイリストは¥4,000、スタイリストは¥4,500、今岡はECLATではデザイナーランクでカット料金は¥5,000となっています。
にいにはECLAT規定のスタイリスト昇格試験に合格出来ませんでしたので、2005年6月までは料金を更に下げて営業させて頂いておりましたが昨年7月よりサロン規定により降格と致しました。
何卒ご了承下さい。
c.eに対する回答です。
価格はOPENする前に所属していたサロンを基準に決定しています。
OPEN当初、高山・今岡両名は元のサロンで頂いていた¥4,500でスタートしましたが、OPEN後1年でおかげさまでお客様に沢山いらしてて頂けるようになり予約が飽和状態になりました。
そこで料金を¥500上げることに致しました。
その後、同様の理由で幾度となく値上げを検討しましたが現在までその時のままの価格設定になっています。
今後はまだ未定ですが、ECLATとしては価格が高いと思われないものを提供出来る事をテーマに技術を始め、磨いて行く所存です。
d.fに対する回答です。
怪しいと言う意味がよく分かりませんが売り上げをごまかしていると言う意味でしたら一切ございません。
レシートはOPEN時のアンケートで欲しいと言う声よりいらないと言う声が圧倒的に多かったのでございませんが、ご希望の方には領収書の発行は行っていますのでお申し付け下さい。
以上が回答となります。
ご意見等は常時承っておりますのでメールかコメント欄、掲示板へお寄せ下さい。
宜しくお願い致します。
0
1位の料金を安くして欲しい(又はメンバーカード等を発行して欲しい)に頂いたコメントには下記のものが御座いました。
a.カード支払い時、裏に持っていくのはやめてほしい。
b.にいにさんの担当から今岡さんに変わったのですが、かなり料金違いますね。技術的なレベルなんでしょうが、正直なところ、いろんな面でにいにさんに担当してもらいたいです。
c.価格は満足度にもよると思いますが、それにしてももうちょっと安くしてほしいな。
d.確かに領収書をもらえないのは今でも違和感がある。清算時,どこか怪しい雰囲気を感じてしまう。
e.少しお高いなと思います…。
f.レシートがあれば良いのですが?
aに対する回答です。
クレジットカードの端末は電話回線を使用していますので、ECLATは電話の回線口が裏にしかなく改善する事が出来ません。
申し訳御座いませんがご了承下さい。
bに対する回答です。
ECLATはランクによって技術料金設定が違います。
初級スタイリストは¥4,000、スタイリストは¥4,500、今岡はECLATではデザイナーランクでカット料金は¥5,000となっています。
にいにはECLAT規定のスタイリスト昇格試験に合格出来ませんでしたので、2005年6月までは料金を更に下げて営業させて頂いておりましたが昨年7月よりサロン規定により降格と致しました。
何卒ご了承下さい。
c.eに対する回答です。
価格はOPENする前に所属していたサロンを基準に決定しています。
OPEN当初、高山・今岡両名は元のサロンで頂いていた¥4,500でスタートしましたが、OPEN後1年でおかげさまでお客様に沢山いらしてて頂けるようになり予約が飽和状態になりました。
そこで料金を¥500上げることに致しました。
その後、同様の理由で幾度となく値上げを検討しましたが現在までその時のままの価格設定になっています。
今後はまだ未定ですが、ECLATとしては価格が高いと思われないものを提供出来る事をテーマに技術を始め、磨いて行く所存です。
d.fに対する回答です。
怪しいと言う意味がよく分かりませんが売り上げをごまかしていると言う意味でしたら一切ございません。
レシートはOPEN時のアンケートで欲しいと言う声よりいらないと言う声が圧倒的に多かったのでございませんが、ご希望の方には領収書の発行は行っていますのでお申し付け下さい。
以上が回答となります。
ご意見等は常時承っておりますのでメールかコメント欄、掲示板へお寄せ下さい。
宜しくお願い致します。

2006/3/26
ECLATの教育内容について RECRUIT(求人・美容師)
ECLATは以下のような教育内容を行っています。
・美容師一般技術
(シャンプー・カット・カラー・パーマ・スタイリング等)
・美容師一般知識
(一般技術に付随する専門知識)
・ヘアカラースペシャリスト育成
・ヘアメイク部門(スタイリスト技術修得必須)
・ヘアケア
・ネイル(ネイルスクール)
講習については店内の週1回の勉強会、
随時開催のカリキュラム修得、
東京・大阪・広島での特別講習への参加
が主となっています。
随時開催のカリキュラム修得、
東京・大阪・広島での特別講習への参加
が主となっています。
スタイリスト昇格後、規定クリアにより海外研修への参加があります。

2006/3/23
4月の定休日一部変更の御案内 定休日のご案内
先日お伝えしました4月の定休日に加えまして以下の日のサロン一般営業をお休み致します。
4/22(土)
(※高山・今岡、ブライダルヘア・メイク出張の為)
宜しくお願い致します。
0
4/22(土)
(※高山・今岡、ブライダルヘア・メイク出張の為)
宜しくお願い致します。

2006/3/21
8周年 ECLAT
おかげさまでECLATはOPENして8周年を迎えました。
あっという間の8年間でした。
8(八)=末広がりと言うことで皆様にもご多幸が訪れますことを心より願いまして御礼とさせて頂きます。
今後ともECLATを宜しくお願い致します。
0
あっという間の8年間でした。
8(八)=末広がりと言うことで皆様にもご多幸が訪れますことを心より願いまして御礼とさせて頂きます。
今後ともECLATを宜しくお願い致します。

2006/3/18
交通規制のお知らせ ECLAT
明日3/19(日)に「松江レディースハーフマラソン」が開催されます。
それに伴って市内に交通規制が布かれます。
(一部全面通行止め)
ご来店の際は事前にご確認の上ご注意下さい。
詳しくは下記URLに掲載されています。
http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bunka/sports/h18_marason-kisei.htm
0
それに伴って市内に交通規制が布かれます。
(一部全面通行止め)
ご来店の際は事前にご確認の上ご注意下さい。
詳しくは下記URLに掲載されています。
http://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/bunka/sports/h18_marason-kisei.htm

2006/3/16
春のお勧めカラーリング ECLAT
まだまだ寒いですがファッション業界は既に春の装いです。
ECLATでは季節ごとにお勧めのカラーリングをご提案しています。
・ラベンダーブラウン
春の近年の定番色のピンクにパープルを少し加えたラベンダーブラウンです。
ピンクよりも淡い感じのブラウンになります。
・メープルブラウン
メープルシロップのようなイエローとオレンジの中間色のようなブラウンです。
・黒糖ブラウン
文字通り黒糖のようなブラウンです。
昨年からダークトーンの流れがまだ続いていますが、春なので若干明るめにしたい、けど深みも欲しい。
ちょっと大人テイストなブラウンです。
イメージで言うと以前流行ったアッシュのグレー見を強調した感じです。
※いずれの色も明るめ〜暗め、薄め〜濃いめまで幅広く出来ますので明るくしたいからこの色、暗くしたいからこの色と言う事ではありません。
2月からいらっしゃったお客様にはご提案していますが一番人気は「黒糖」なんです。
ラベンダーはパープルと言うと敬遠される方もいらっしゃいますが実際やって見るととっても艶が出てきれいですよ!
その他、ECLATは計300色のカラーバリエーションから様々なテイストのカラーをお作りしています。
0
ECLATでは季節ごとにお勧めのカラーリングをご提案しています。
・ラベンダーブラウン
春の近年の定番色のピンクにパープルを少し加えたラベンダーブラウンです。
ピンクよりも淡い感じのブラウンになります。
・メープルブラウン
メープルシロップのようなイエローとオレンジの中間色のようなブラウンです。
・黒糖ブラウン
文字通り黒糖のようなブラウンです。
昨年からダークトーンの流れがまだ続いていますが、春なので若干明るめにしたい、けど深みも欲しい。
ちょっと大人テイストなブラウンです。
イメージで言うと以前流行ったアッシュのグレー見を強調した感じです。
※いずれの色も明るめ〜暗め、薄め〜濃いめまで幅広く出来ますので明るくしたいからこの色、暗くしたいからこの色と言う事ではありません。
2月からいらっしゃったお客様にはご提案していますが一番人気は「黒糖」なんです。
ラベンダーはパープルと言うと敬遠される方もいらっしゃいますが実際やって見るととっても艶が出てきれいですよ!
その他、ECLATは計300色のカラーバリエーションから様々なテイストのカラーをお作りしています。
