超ご無沙汰してます〜 つれづれ
えーご無沙汰してます、とりあえず元気してます。
娘も、もう2歳半で“魔の二歳児”と言う
何に対しても「イヤイヤ、ダメ〜」と宣い
夫婦で、まいっております〜(;^_^A
あと最近ツイッターを始めております。
そちらの方が何してるか分かるかもです。
http://twitter.com/#!/r_usakei
0
娘も、もう2歳半で“魔の二歳児”と言う
何に対しても「イヤイヤ、ダメ〜」と宣い
夫婦で、まいっております〜(;^_^A
あと最近ツイッターを始めております。
そちらの方が何してるか分かるかもです。
http://twitter.com/#!/r_usakei

寒中お見舞い申し上げます つれづれ
いつの間にか、年も明け…
今年もヨロシクお願い致します<(_ _)>
我が家のお嬢様も、今では掴まり立ちが出来
もうすぐ1人で立ちそうです
2
今年もヨロシクお願い致します<(_ _)>
我が家のお嬢様も、今では掴まり立ちが出来
もうすぐ1人で立ちそうです

お久しぶりです つれづれ
えーご無沙汰しております。
半年ぶりの書き込み…取りあえず、生きてます(汗)
育児がこんなにも大変とは思いもよらず。
えー出産の際に色々あったんですが
それはオイオイかな…。
そんな娘も最近、寝返りを覚え、ちょっと目を離した隙に
変な所に進んでいたりハマって居たり
(ひっくり返った亀のよう)でハラハラですわ〜(汗)
あと年末にお祝いのメールを下さった
皆様どうも有難う御座いました<(_ _)>
0
半年ぶりの書き込み…取りあえず、生きてます(汗)
育児がこんなにも大変とは思いもよらず。
えー出産の際に色々あったんですが
それはオイオイかな…。
そんな娘も最近、寝返りを覚え、ちょっと目を離した隙に
変な所に進んでいたりハマって居たり
(ひっくり返った亀のよう)でハラハラですわ〜(汗)
あと年末にお祝いのメールを下さった
皆様どうも有難う御座いました<(_ _)>

予定日越え… つれづれ
先週の24日に検診へ行き、
(予定日より前後2週間は出産の予定がありと言われて)
レントゲン取られたり色々したけど…まだまだで(汗)
そして今日も行ってきました。
やっぱりお腹の張りが弱く陣痛らしき物は来ず。
で…とうとう今日の検診で産科の先生に
「年末年始に陣痛や破水が来なかったら
4日の朝に入院の用意して来てね」と言われました(汗)
(6日で最大2週間なので、もう入院して色々と処置して
から促進剤使うみたいです〜。ひー(--;)
でも実家の母から私を産んだ時の話を聞いたら
促進剤使ったようで、何もソコまで似なくても…と思いつつ)
最初は「クリスマス生まれか?」と思っていたのが、
まさか年を跨ぐ事になるかも…とは(汗)
もう、どうなるか判りません。
旦那は「ま、まさか年を越すとは〜。でも取りあえず
無事に生まれてくれれば何にも言わない!!」と宣っておりました。
4
(予定日より前後2週間は出産の予定がありと言われて)
レントゲン取られたり色々したけど…まだまだで(汗)
そして今日も行ってきました。
やっぱりお腹の張りが弱く陣痛らしき物は来ず。
で…とうとう今日の検診で産科の先生に
「年末年始に陣痛や破水が来なかったら
4日の朝に入院の用意して来てね」と言われました(汗)
(6日で最大2週間なので、もう入院して色々と処置して
から促進剤使うみたいです〜。ひー(--;)
でも実家の母から私を産んだ時の話を聞いたら
促進剤使ったようで、何もソコまで似なくても…と思いつつ)
最初は「クリスマス生まれか?」と思っていたのが、
まさか年を跨ぐ事になるかも…とは(汗)
もう、どうなるか判りません。
旦那は「ま、まさか年を越すとは〜。でも取りあえず
無事に生まれてくれれば何にも言わない!!」と宣っておりました。

お腹の張り つれづれ
旦那も自分のトコの日記に書いていたけど…
先週の検診で赤ちゃんの心拍とお腹の張りを計る
計測記に(心電図計測のような機械)にかかる。
お腹の赤ちゃんの動きを見る為なので
20分でダメだと40分位かかりますと
看護師さんに言われて計測開始。
この時はあんまり動かなくって
40分コースかなぁ…と思っていたところに
看護師さんが様子見に計測用紙を観て
「あれ?」と…直ぐに他の看護師さんが来る。
赤ちゃんを起こす為お腹を動かして去っていく。
余り動かなかったなぁ(汗)
で…計測が終わり最初の看護師さんが
結果用紙を持って先生のいる診察室へ。
先生に開口一番「お腹痛くない?」と何度も聞かれる。
「いいえ…?ちょっと張って痛いですが」と答えると
どうやら計測したお腹の張りが陣痛の様に周期的に
来ていたらしく。取りあえず調べるという事で
またイターイ子宮口検査をされるが、まだまだのようで。
「取りあえず様子見だけど、お腹痛くなったら
夜でも電話して直ぐ来て。大丈夫だったらまた来週に」と
先生、看護師さん方々に言われて診察終了。
(コレを横で聞いていた旦那は予定日まで、まだと構えていたのが
急に早まるかもとなったせいでオロオロとしてました。)
と言う訳で“もういつ生まれても”可笑しくないみたいデス(汗)
取りあえず退院時の赤ちゃん服も洗い終わり
入院の荷造りは済んだし何とかかな…。
2
先週の検診で赤ちゃんの心拍とお腹の張りを計る
計測記に(心電図計測のような機械)にかかる。
お腹の赤ちゃんの動きを見る為なので
20分でダメだと40分位かかりますと
看護師さんに言われて計測開始。
この時はあんまり動かなくって
40分コースかなぁ…と思っていたところに
看護師さんが様子見に計測用紙を観て
「あれ?」と…直ぐに他の看護師さんが来る。
赤ちゃんを起こす為お腹を動かして去っていく。
余り動かなかったなぁ(汗)
で…計測が終わり最初の看護師さんが
結果用紙を持って先生のいる診察室へ。
先生に開口一番「お腹痛くない?」と何度も聞かれる。
「いいえ…?ちょっと張って痛いですが」と答えると
どうやら計測したお腹の張りが陣痛の様に周期的に
来ていたらしく。取りあえず調べるという事で
またイターイ子宮口検査をされるが、まだまだのようで。
「取りあえず様子見だけど、お腹痛くなったら
夜でも電話して直ぐ来て。大丈夫だったらまた来週に」と
先生、看護師さん方々に言われて診察終了。
(コレを横で聞いていた旦那は予定日まで、まだと構えていたのが
急に早まるかもとなったせいでオロオロとしてました。)
と言う訳で“もういつ生まれても”可笑しくないみたいデス(汗)
取りあえず退院時の赤ちゃん服も洗い終わり
入院の荷造りは済んだし何とかかな…。
