6月18日、月曜日。前日、朝霧フェスを日曜日のステージ最終近くまで堪能して、多分今日はあくび三昧の一日やろうな、と思いながら、いつものように弁当を作って、朝ドラ『半分、青い』をBSで見て、戸締りも確認して家を出ました。
駅に向かう道を歩いているとき、突然ズズーン、またはドドーン、というような大きな音がして、もしかして飛行機が落ちたのかな、と思ったとたんドンッと突き上げがきて、グラグラと大きく地面が揺れました。とりあえず何かにつかまっておこう、と歩道と車道の間にある金属のアームみたいなのをつかみました。後で考えたら、電柱が折れてたら即死やな、という場所でしたが。ちなみに、緊急地震速報は揺れてる最中に鳴りました。そこらじゅうで鳴ってました。
23年前はもっと朝早くて、冬だったので外は真っ暗で、子どもたちは7才と4才、一番下はお腹の中でしたから、家族全員が近くにいてすぐ安否確認ができました。でも、今回は全員バラバラで家には誰もいません。ただでさえスマホ操作がトロくさい私、えーと、どないしたらええんかな、まずラインかな、と思っていると8:04に千葉にいる長女からラインが入りました。地震大丈夫?って。その前に相方からもあったのですが、家族ラインと間違えて私宛に送ってきてる。彼も慌ててたんでしょう。長男からは「エレベーターに閉じ込められてる」という返信。あらまー。8時出勤で早く家を出ていた次女は、恐らくもう職場ですぐには連絡取れないだろう、と思っていました。