7月に入りました。今年も前半終了、あと半分がんばっていきましょう。
さて、その前半最終日の6月30日、京都の方では水無月というお菓子を食べる日ィらしいですけど、うちのあたりにはその風習はありません。皆さんの美味しそうな写真を見てヨダレ垂らす位でした。金曜の夜なので、相方は仕事を定時で終えダッシュで帰ってきます。私は一応準備はできているものの、セットリストの最終の詰めがまだで荷物を拵えることができずにいました。
暑い季節の肉体労働なので、それともちろんお客さまの前で演奏するわけですから、シャワーを浴びて服を着替える相方を待ってようやく出発。セットリストは何とか完成です。
いつもいつも、本当に集客が下手くそなデイジーヒルです。アビリーンでは前回も少数精鋭ライブだったので、しょんぼりしてたんですが、今回は岡町でガンさんが「行くで。」と言うてくれはったので、ようやくひとりゲット。その後、K子さんから「二人分席取っといて。」とメールをいただき、あ〜良かった、バンドの人数より客席が多くなった、とホッとしての当日。某SNSに何人かの書き込みをいただいたり、台湾仲間のお兄さんたちが来てくれることになったり、と、実はかなりウキウキで出かけました。
いつもきれいなフライヤーを作ってくださるマスターに感謝です。おかげで完全にお任せしてしまっています。