どうも岐阜フェスとしては42回目のようです。しばらく続いた多治見から、場所を上石津の緑の村公園に移して、初めての開催です。とにかく、主催者も会場側も、手探り状態でのスタートだったようで、これから来年に向けて、色んな調整が行われるのかなあ、って感じでした。
ずっと以前、同じ上石津の時山でやってた頃は、前夜祭と称した大騒ぎから参加したこともありましたが、基本は前日のお手伝いの方々への慰労のBBQ、だそうです。滋賀フェスも前日から泊まり込みで準備しましたが、宴会なんてトンデモナイ!しっかり働けよ、終わったか、じゃ、明日早いから寝よ。みたいな世界でした。まあ、そんな風に前の日から会場入りしてる人がたくさんいるからこそ、の朝9時スタートなんでしょうね。もちろん、私たちは開始時間には間に合うはずもなく、お昼ご飯を食べてからの参加になりました。
ルーティンの買い物を済ませて、防寒具、防寒具、防寒具!と詰め込んだ車に乗り込んで、高速の途中で、まだちょっと早いけど、ランチにしました。伊吹PAの黒ラーメン。ようやく体調が戻りかけの私には、がっつりしすぎかな、と思ったけど、ラーメン食べたかってんもん。
高速を降りたら、もうそんなに遠くありません。会場は、広い芝生の公園。30年以上も前に、同じ場所でステージのイベントがあって、そこに何故か出演した覚えがあります。なので、中の様子がわかるかな、と思ったらとんでもない。多分それから、色々と施設が追加されているのでしょうね、立派な研修棟や宿泊施設がありました。まずは受付へ。