音楽ネタが続いて嬉しい限りです。他に私のネタなんてないですもんね。
ゴローショー、前回の京都ホンキーはいつやったかな、と紐解いてみると、ほぼ1年前でした。その時の様子は
こちらに。まだ復活間もない頃だったようで、いっぱい失敗したと書いてありましたが、さて今回は?
前回はSold Outで、無理やり席を作ってもらって何とか座ったのですが、今回はいくつか空席もありました。もう飽きられたのかしらん?ちょっと心配。で、家族席というのを用意してもらえたそうで、その場所に行くと、なんと去年と同じHTDくんが見えない席でした。あらら・・・。今回もフィドラーの奥さまと一緒に行ったのにね。ゴロー夫人のイメルダが、直前に負傷して欠席されたのはとても残念。神戸で会った時も、受付と撮影でお互い忙しくて、ほとんど喋れなかったから、今回は、と楽しみにしていたのですが。
メンバーがうだうだしている場所は前回と同じでした。
私はジャンバラヤをいただきます。ライブメニューということで、品数が少なくなってたのですが、これは残っててよかった。
ライブに先立ち、いつものように、ベース弾き兼マネージャのようなOさまから諸注意が発表されます。写真撮影もビデオもなんでもOK、ただしyou tubeには上げないでね。(公序良俗に反するから、だそうです。)
今回、フィドラーは同じ職場の人とか、仕事関係の人とかをいっぱいお誘いしてたみたいで、紹介されても弓で顔を隠してませんでした。
45分のセットを予定しています、とあらかじめ言われた1セット目が始まりました。
ゴローさんの表情がほんとに素晴らしいので、それを中心に写真を並べていきますね。
バンジョー弾きの表情は同じ。
あ、何か引っかかった?
絶対HTDくん怒られてる。
O野ちゃんがとりなしてる?
ちょっと前に出ようと客席を通り抜けるとき、こんな感じです、と撮ってみました。
ほぼ皆勤賞のお二人も撮ったんやけど、一人は完全に『透明人間』
まだ俵星じゃありません。
なんか、さっくさっくさくさくさくさく・・・みたいな手ですけど。
相方も、たまには歌います。
HTDくんもね。
しばらく動きをお楽しみください。
新ネタといえば、アンパンマンくらいかな?
でも、最近やってない曲とか、以前のネタにちょっと追加したのとか、さすが頻繁にれんしゅうしてるだけあるな、と思いました。後は、忘れたりさえしなければ、(タイミングもね。)十分行けると思いますが(突然評論家)歌詞ガン見は年齢的に仕方ないのかなあ。またガン見しても見えへんらしいのが困りますよね。人ごとじゃないけど。
お約束のハンドマイクで客席めぐりです。
今回は、よく知ってる人がインタビューされてました。
懐かしのモノマネネタも久しぶりに見た気がする。
ずぼらして自分の席から撮ったから、ほかのお客さまの頭越しです。
ひとりでブルー・シャトーを演奏するという暴挙に出たゴローさん。メンバーは袖で笑っています。笑いすぎて怒られたメンバーもいました。
家族席から温かい眼差しを注ぐ妻たち
もうこの時間やから、最後の曲は俵星じゃないやろ、という妻たちの予想は見事に外れ、「え〜、ここからまだ20分やるん?」と密かにブーイング。
結局アンコール入れて2セット目は1時間半ほどやったそうです。ちなみに1セット目も1時間やりました。この業界に入ってから、きっちり時間通りライブ終われるようになったんちゃうかったんですか?
水分の摂取量も足りなかったかして、手が攣った、と言うてはったゴローさん。エコバッグをお買い上げいただいたお客さまにサインして、ようやくメールチェックの時間です。
めっちゃ真剣に見てはりますやん。取り敢えず無事終了です。
この次のゴローショーは4月15日(土)東京築地のBlue Moodです。関東地方の皆さん、ご予約お忘れなく。