サカタのタネ 五月雨 特選混合 72粒/発芽60株
■7/13 花盛り
■6/21 開花

■6/10 蕾
■5/20 移植

葉が茂ってきたので、地植えにして植え広げた。

■2007/3/20

復活
■2006/12/23 寒さで上体枯れる

屋外に置いたままにしておいたところ、上体が黄変して枯れてきた。
せっかくの蕾は開花ならず残念。
根はあまり太くなっていない感じ。無事宿根してくれるといいけど・・・
■10/15 蕾

9/11に鉢に植えつけた1株が蕾をもった。

■9/28 クロウリハムシ対策
水きりネットを被せた。
以降ぱったり被害にあわず。
■9/27 定植 10株

クロウリハムシの被害が少なくなってきたため花壇に定植。
小さい苗が桔梗。(大きいのはカンパニュラ)
* 翌日早速たかられていた(>_<)
■9/11 ポット上げ 10株・定植11株
セルトレーに残していた苗21株を花用培養土をつめた6cmポリポット10個に一株ずつと12号鉢に11株まとめて植え付け。
7/11にポリポットに移植した苗や8/18に花壇に定植した苗は、クロウリハムシにたかられ食い荒らされてしまっている。
■8/18 定植 18株/50株

セルトレイで生育中のが根鉢を回してきたため、半分の18株を和風コーナー各所に株間20cmで植付けた。
■7/11 間引き →50株
1セル1株(計36本)とし、根がうまく取れた14本は6cmポリポット7つに2株ずつ植え付けた

■7/3 本葉 60株
■6/27 双葉
■6/19 種まき 72粒
今の時期蒔ける種を探していたが、
桔梗の適期は3月〜6月+9〜10月
半分だけ蒔いて残りは秋に蒔く事にした。
発芽適(地)温は15〜20℃

0