景品のFLOWER CARD(ポピー)
■6/4〜7/5? 群れ咲く(?)ポピー
■5/30 なかなか群れ咲かない
次のが咲き始めると前のが散ってしまうという具合。

■5/22

開花
7〜8cmはある大きな花。ビビッドな朱色が印象的。
■5/19 蕾が膨らむ
■3/30 定植
プランターのポピー8株を引越後の庭に定植
■2/11 ポット苗定植

本葉4枚のちびポット苗3本を庭に定植
(引越の際、置いてきた)
■12/28 移植
本葉が2枚のぞいてきたポピー

じょうろで水やりをしたら、倒れたり根が露出したりするものが多発したため、どうせ植え直すのならと移植することにした。
半分はビニールポット5つに仮植し、
もう半分は横長プランターへの定植。
■12/15 ポピー発芽

まるでスプラウトのよう。。。
恐るべしポピーの生命力!!
移植を嫌うそうなので、根が1本の今のうちに植え広げた。

20箇所くらいに分けたのに1箇所10個程度固まった状態。1ポット5本位にしたほうがいいらしいが、この先育つかどうかわからないので、とりあえず1ポット集約で様子を見て、本葉2〜3枚になったら間引き&ポット上げしようと思う。
しかし、種が2cmの直線にならんでいる状態から20粒くらいかな〜と予想していたけど、200粒くらい入っていたらしい。。。

慌ててタイムの種もあちこちに移動する。こちらも100粒は軽く超えている。水に溶ける紙はゼリー状となって種を覆っているし・・・こんなことなら初めから、紙をはがして種を取り出し間隔をあけてまけばよかった。
でも、お手軽だからこそまく気になったんだし、ガーデニング・ホリック患者を増やすのにいいおまけかも
■12/6 種まき

MEGミルクの景品でもらったHERB CARD(タイム)とFLOWER CARD(ポピー)。

seedの部分は水に溶ける紙でただ土に挿せばいいとのこと。時期はずれだけどさっそくまいて(?)みた。

0