
今日の梅

お名残惜しいんでこの前より満開に近づいた姿を載せちゃいました。
決して同じ写真を使いまわしているわけではありません(~_~;)
今日の午前中は、引き続き台所のパッキング。
午後から14日の契約差し替え&引渡しに備えて、不動産屋の方から事前に説明をうけました。
その後、地面から2階までの網にからませたあけびの引越準備をしました。といってもパッキングはまだで、
物置の整理をするのに居間の窓の前にあけびの網があっては荷物の出し入れが不効率なので、あけびのネットをはずし鉢を別の場所へ移動しました。

11月頃の網に絡んでいたときの様子

これを、
1.1階くらいの高さで剪定
2.ネットを切り刻んでつるを取り外し
3.ネットを2階ひさしのフックから外し、地面へ投下(クレマチス折れる)
4.木製の鉢の隙間から20cm程四方にのびた根を堀上げ
5.つるをまいて移動
しました。
↓

撤去・移動後

久しぶりにみる窓。屋外給湯器にかけた長〜いつる。
花芽と信じているもの。一応少しだけ残りました。
花芽がついた枝もネットごと丸めてゴミ袋につめました。
非常に残念ですが、現在残っている長さもうまくパッキングできるかあやしいのでしかたないっす
おかげでその後の作業は順調に進み、1間サイズの物置の中身の仕分け・パッキングは今日の夕方から23時まででなんとか完了です


0