9月28日(日)
三次中央幼稚園 平成26年度秋季大運動会を開催しました。
気持ちの良い秋晴れの下、子供達は元気いっぱいに遊戯やかけっこ、鼓隊演奏を頑張りました。
園庭には、沢山の保護者の方々にお集まりいただき、子供達も大変うれしかったことでしょう。
その運動会について、プログラム順で紹介していきます。
オープニング
三次中央幼稚園の運動会は、さくら組(年長)の子供達の鼓隊演奏で幕を開けます。
カラーガード
鼓隊演奏に合わせフラッグを巧みに操ります。
演奏曲「士官候補生」「烈車戦隊トッキュージャー」
演奏が終わると全園児が登場!
園児代表挨拶
園歌斉唱
準備体操と続きます。
準備体操では「ねえ うし うま?」と、いう歌に合わせて体を動かします。
続いてプログラム1番 さつき組(満3歳)、うめ組(年少)園児による かけっこ「はしる きみは かっこいい!!」です。
プログラム2番 もも組(年中)園児による 競技 「玉入れ競争」です。
プログラム3番 未就園児によります かけっこ 「よいこのかけっこ」です。
来年度以降、三次中央幼稚園に入園していただけるであろう子供達によるかけっこです。
参加人数約100人! 保護者と一緒に走ります。
プログラム4番 さくら組(年長)女の子によります お遊戯 「ごめんなさいの Kissing You」です。
お母さんたちに作っていただいた可愛い衣装を着て踊ります。
バトンも上手に回しますよ!
プログラム5番 もも組(年中)園児によります かけっこ 「ダッシュでGO!!GO!!」です。
プログラム6番 うめ組(年少)園児によります お遊戯 「僕が咲かせる花」です。
プログラム7番 さくら組(年長)男の子によります お遊戯 「キング オブ 男!」
こちらも、お母さん方に手作りしていただいた衣装を着てノリノリで踊りました。
プログラム8番 卒園児(1年生)によります 「追いかけ玉入れ」です。
昨年、三次中央幼稚園を卒園した小学1年生が元気よく参加してくれました。
プログラム9番 もも組(年中)園児によります お遊戯 「待ったなんてなしっ!」です。
プログラム10番 さくら組(年長)園児によります 「クラス対抗リレー」です。
うめ組(年少)の子供達よりも、もも組(年中)の子供達よりも早い!早い!
さすが、さくら組(年長)さん! 迫力あるリレーを見せてくれました。
最後の競技も終わり、エンディング、整理体操です。
「ぼくらの うたごえ」という曲に合わせて体を動かします。
そして、園児代表挨拶が締めの挨拶をし、すべてのプログラムを終了しました。
その後は、各クラスの担任のもとへ集まり、「よくやったね!」「がんばったね!」と一人ずつほめてもらっていました。


2