2016/8/26
合宿前最後のトレ!
お疲れ様です!
2年ゴリ担当鈴木が今回の日記をお送りします。
時が経つのは早いもので、本日は合宿前最後の休日トレとなりました!道満は今日も暑かったです…
ですが!我々シャスもそんな道満の暑さに負けず、とてもアツく盛り上がってインラインをすることができました。
台風や雨でなかなかインラインができない時もありましたが、全員が集中力を持って、1回1回の滑りに真剣に取り組んだこともあり、合宿前でとてもレベルの高い状態になったのではないかと思います。そして上にも書いた通り、インラインの技術だけでなく、全員の盛り上がりも本日のトレで最高潮にもって行けたのではないかと思います!
この勢いを合宿へつなげていきたいですね!
夏合宿は、今年のチームとして初めて臨む合宿となります。様々な面で得るものがとても多い合宿です。インラインの技術、合宿の過ごし方、トレの雰囲気、各学年の役割など、挙げればきりがないです。
しかし、これらをしっかり考えた上で合宿へ向かえば、必ず個人としても、チームとしても収穫はとても大きなものになります。この積み重ねが、シーズン、そして岩岳へと繋がっていくんですね!
おっと、話が加速してしまいました。
ともあれ、あさってから合宿が始まるということで、合宿への意識を高めて、この夏合宿を最高のものにできるように気合い入れて頑張っていきましょう!
そして、CN杯第1戦優勝は、和泉支部がいただきます!!!
長々と失礼しました。
2年 鈴木悠介
0
2年ゴリ担当鈴木が今回の日記をお送りします。
時が経つのは早いもので、本日は合宿前最後の休日トレとなりました!道満は今日も暑かったです…
ですが!我々シャスもそんな道満の暑さに負けず、とてもアツく盛り上がってインラインをすることができました。
台風や雨でなかなかインラインができない時もありましたが、全員が集中力を持って、1回1回の滑りに真剣に取り組んだこともあり、合宿前でとてもレベルの高い状態になったのではないかと思います。そして上にも書いた通り、インラインの技術だけでなく、全員の盛り上がりも本日のトレで最高潮にもって行けたのではないかと思います!
この勢いを合宿へつなげていきたいですね!
夏合宿は、今年のチームとして初めて臨む合宿となります。様々な面で得るものがとても多い合宿です。インラインの技術、合宿の過ごし方、トレの雰囲気、各学年の役割など、挙げればきりがないです。
しかし、これらをしっかり考えた上で合宿へ向かえば、必ず個人としても、チームとしても収穫はとても大きなものになります。この積み重ねが、シーズン、そして岩岳へと繋がっていくんですね!
おっと、話が加速してしまいました。
ともあれ、あさってから合宿が始まるということで、合宿への意識を高めて、この夏合宿を最高のものにできるように気合い入れて頑張っていきましょう!
そして、CN杯第1戦優勝は、和泉支部がいただきます!!!
長々と失礼しました。
2年 鈴木悠介

2016/8/24
お盆明け初インライン!
お疲れさまです。本日の日記は1年の浜中が担当させていただきます。
前回のトレーニングが雨のため陸トレになったので今日がお盆明け初のインラインとなりました!
今日のトレをざっと説明すると、スケーティング→両足スウィズル→片足スウィズルとパイロンを使った規制トレーニングです。規制トレーニングでスイスイ滑っていく先輩方がすごいかっこよかったです!
自分はスウィズルが全然できないのでスピードが出るようがんばります。
久しぶりのインラインなのにも関わらず皆すごい声が出ていて活気のあるトレでした!
天気が心配でしたが後半は日が出てきて、お盆の間ずっとバイトで室内にいた自分にはかなり辛かったです...
合宿までトレはあと1回です!ラスト1回気合い入れてがんばります!!
以上です、失礼します。
0
前回のトレーニングが雨のため陸トレになったので今日がお盆明け初のインラインとなりました!
今日のトレをざっと説明すると、スケーティング→両足スウィズル→片足スウィズルとパイロンを使った規制トレーニングです。規制トレーニングでスイスイ滑っていく先輩方がすごいかっこよかったです!
自分はスウィズルが全然できないのでスピードが出るようがんばります。
久しぶりのインラインなのにも関わらず皆すごい声が出ていて活気のあるトレでした!
天気が心配でしたが後半は日が出てきて、お盆の間ずっとバイトで室内にいた自分にはかなり辛かったです...
合宿までトレはあと1回です!ラスト1回気合い入れてがんばります!!
以上です、失礼します。

2016/8/19
初の陸トレ!
お疲れ様です。今回の日記は4年の西元が書かせて頂きます。
今回のトレーニングはお盆明け初っ端です。そして、雨のためインラインではなく休日トレ初の陸トレに変更になり場所は和泉キャンパスでした。
私事ではありますが、トレ後に用事があったので車で向かったのですが、さすが金曜日!渋滞が酷く甲州街道に差し掛かった所で全く車が動かなくなりました。このままでは間に合わず、時間を重んじるシャスネージュで遅れようものなら何を言われるかわかりません。仙川駅という駅で車を捨て駐車料金と電車代の2千円を犠牲に集合時間2分前に着くことが出来ました。自分で自分を褒めてあげたい状況判断でした。
本題のトレーニングでは、お盆明け初っ端という事もあり比較的軽めのメニューでした。
軽めなので体力的にはみんな余裕そうでしたが、スキーの基本姿勢を取り入れたトレーニングでは一年生を中心に基本姿勢がまだ体に定着しきっていない人が多く見受けられたので課題の一つなのかなと思います。
僕は翌日に筋肉痛になりました。
久しぶりの陸トレという事もあってか、みんな自分のことに集中し過ぎていて僕を含め活気が少なかったかな?と感じます。
最後に2年生と幹部からもその事について言っていたので僕を含め次回に期待ですね。
次のトレーニングは月曜に道満でインラインの予定ですが、先ほどのニュースで台風が接近している事を知りました。
このままではまた陸トレになるかもしれないと思う今日このごろです。
失礼します。
0
今回のトレーニングはお盆明け初っ端です。そして、雨のためインラインではなく休日トレ初の陸トレに変更になり場所は和泉キャンパスでした。
私事ではありますが、トレ後に用事があったので車で向かったのですが、さすが金曜日!渋滞が酷く甲州街道に差し掛かった所で全く車が動かなくなりました。このままでは間に合わず、時間を重んじるシャスネージュで遅れようものなら何を言われるかわかりません。仙川駅という駅で車を捨て駐車料金と電車代の2千円を犠牲に集合時間2分前に着くことが出来ました。自分で自分を褒めてあげたい状況判断でした。
本題のトレーニングでは、お盆明け初っ端という事もあり比較的軽めのメニューでした。
軽めなので体力的にはみんな余裕そうでしたが、スキーの基本姿勢を取り入れたトレーニングでは一年生を中心に基本姿勢がまだ体に定着しきっていない人が多く見受けられたので課題の一つなのかなと思います。
僕は翌日に筋肉痛になりました。
久しぶりの陸トレという事もあってか、みんな自分のことに集中し過ぎていて僕を含め活気が少なかったかな?と感じます。
最後に2年生と幹部からもその事について言っていたので僕を含め次回に期待ですね。
次のトレーニングは月曜に道満でインラインの予定ですが、先ほどのニュースで台風が接近している事を知りました。
このままではまた陸トレになるかもしれないと思う今日このごろです。
失礼します。

2016/8/8
夏がやってまいりました
お疲れ様です。
本日の日記は4年の高橋が担当させて頂きます。
いよいよ夏トレが始まりました!とうとうこの道満も4年目ですねぇ···
その道満にしては珍しく、涼しく動きやすい気候でした。
逆にトレの応援は一年生が勝手がわかってきたおかげか今までで一番熱かったと思います。
トレーニングはまだ序盤で今日やっと片足スウィズルに入った位で、基礎的な動きばかりですが、二年生以上はシーズンを通してインラインも上手くなってたり、一年生は自主トレも結構しているらしくめっちゃ上手かったりで若干ビビっています。
そんな後輩(と同学?)に勢い負けずこの最後の夏満足のいく結果を残すためにも、一回一回のトレーニングを大切にして行こうと思います!
ガンバでっす!
