2014/7/11
大賞貰っちゃいました!
お疲れさまです!
今日は夏六花でしたね!今回の六花は後半の2日間しか作業に参加できませんでしたが、一年生も積極的に参加していていつも通り楽しい六花だったのではないでしょうか?
代筆や扉絵の作業を黙々とやるもの、お菓子をむさぼり食うもの、お喋りに夢中なもの、寄せ書きに何を書くか頭を悩ませるもの、突然奇行にはしるもの、飲み会で覚醒して同学を潰すもの。六花の取り組み方は人それぞれですが、やっぱり楽しくなければ六花ではないですね!
今回は編集委員長がビンゴを企画するなど楽しい催しもあっていつも以上に盛り上がったのでは?個人的には初めて六花大賞を貰ったので思い出に残る六花になりました!
以上、今回の日記はちゃっかり大賞を貰った四年齋藤が担当しました!
柴村も、みんなもナ〜イスガンバです!!
1
今日は夏六花でしたね!今回の六花は後半の2日間しか作業に参加できませんでしたが、一年生も積極的に参加していていつも通り楽しい六花だったのではないでしょうか?
代筆や扉絵の作業を黙々とやるもの、お菓子をむさぼり食うもの、お喋りに夢中なもの、寄せ書きに何を書くか頭を悩ませるもの、突然奇行にはしるもの、飲み会で覚醒して同学を潰すもの。六花の取り組み方は人それぞれですが、やっぱり楽しくなければ六花ではないですね!
今回は編集委員長がビンゴを企画するなど楽しい催しもあっていつも以上に盛り上がったのでは?個人的には初めて六花大賞を貰ったので思い出に残る六花になりました!
以上、今回の日記はちゃっかり大賞を貰った四年齋藤が担当しました!
柴村も、みんなもナ〜イスガンバです!!

2014/7/8
夏六花3日目
お疲れ様です。本日は1年のニ野が担当させていただきます。
今日は和泉で夏六花の編集が行われました。
二日目の駿河台での編集よりも若干人数が増えていた気がします。
また、企画としてはゲリラビンゴ大会が開催されました。
今回、一位の景品がダイエー商品券千円分、二位は明治のハンカチ。そして、特別賞として斜めビンゴの人は映画鑑賞券という贅沢なものまでありました。
全員が終始楽しい雰囲気だったのでどんな作品ができるのか楽しみです。

2014/7/2
夏六花1日目
本日の日記は4年の武藤が担当させていただきます。
本日は夏六花の編集1日目が生田で行われました。
前回の春六花よりも参加人数も多く、前期を終えたチームの仲の良さが終始雰囲気に現れていたのではないでしょうか。
また、今年度の恒例となりました庶務委員長の今回の企画は『市販水の味比べ』&『ビンゴ大会』!!
景品には劇場鑑賞券等と豪華な物までありましたが、空気を読めない上級生がことごとくビンゴ。1年生には回りませんでした。。
かくいう私はボーリング場の割引券を当てました。柴村くんの勤務時間に遊びに行きます。
今回はどんな秀逸(?)な作品が生まれるのか。編集は二日目に続きます。
2
本日は夏六花の編集1日目が生田で行われました。
前回の春六花よりも参加人数も多く、前期を終えたチームの仲の良さが終始雰囲気に現れていたのではないでしょうか。
また、今年度の恒例となりました庶務委員長の今回の企画は『市販水の味比べ』&『ビンゴ大会』!!
景品には劇場鑑賞券等と豪華な物までありましたが、空気を読めない上級生がことごとくビンゴ。1年生には回りませんでした。。
かくいう私はボーリング場の割引券を当てました。柴村くんの勤務時間に遊びに行きます。
今回はどんな秀逸(?)な作品が生まれるのか。編集は二日目に続きます。
