2011/11/30
後期納会
ついにオフシーズンの締めくくりである後期納会を迎えました。
オフシーズン長いようであっという間でしたね。
まずはバレーでウォーミングアップ。
そして次は後期納会の醍醐味である緑地

いやー長かったですね、はい。
何回走っても坂はキツイです。
そのあとはダッシュ。
いっぱい走りましたね。
そしてサーキット。
まさかの2周。もうボロボロです。
最後に全員でワルツ70回。
ここまで来たら意地ですね。
全体を通してかなり辛いトレーニングでした。
しかし終わったあとは皆充実した顔をしていたと思います。
4年生の方々は最後の生田、そしてトレーニングどうでしたでしょうか。
4年生のお言葉を聞いて僕は
ちょっぴり泣きそうになりました!!
そして同時に4年生のためににも群馬杯、岩岳で勝つという気持ちが強くなりました。
さてシーズンまで約1ヶ月です。
まだオフシーズンが終わっただけです。
各自自主トレをしてこの時期を無駄にしないようにしましょう。
10
オフシーズン長いようであっという間でしたね。
まずはバレーでウォーミングアップ。
そして次は後期納会の醍醐味である緑地


いやー長かったですね、はい。
何回走っても坂はキツイです。
そのあとはダッシュ。
いっぱい走りましたね。
そしてサーキット。
まさかの2周。もうボロボロです。
最後に全員でワルツ70回。
ここまで来たら意地ですね。
全体を通してかなり辛いトレーニングでした。
しかし終わったあとは皆充実した顔をしていたと思います。
4年生の方々は最後の生田、そしてトレーニングどうでしたでしょうか。
4年生のお言葉を聞いて僕は
ちょっぴり泣きそうになりました!!
そして同時に4年生のためににも群馬杯、岩岳で勝つという気持ちが強くなりました。
さてシーズンまで約1ヶ月です。
まだオフシーズンが終わっただけです。
各自自主トレをしてこの時期を無駄にしないようにしましょう。

2011/11/28
和泉支部納会
和泉支部納会 河内貴之
気付けば最後の支部納会
去年、一昨年は自分が支部会系として飯屋探したりしていたのはつい最近のように感じます。
今年はトレーニング前にインラインをして、キャッチボールをしてからの支部納会でした。インラインは中々絶好調であたらしい感覚を今更つかんだんですが、実践がないのが残念な限りです。いまCN杯をやればMやT君にも勝てる と思う(笑)
肝心のトレーニングはサッらカーをしました。まさかの安藤対その他の試合が行われるかと思ったけど、さすがに4年は見飽きてたので今回はパスです。
運動のあとは皆で焼鳥を食いに行きました。奇しくも俺らが一年の時シャーベットを50個食べたところとと同じビルではないか!
いやな予感がしながらも美味しい焼鳥と釜飯を頂きました。焼肉を食べると頭が痛くなるあの人も大満足のようでした。アイスは一人一個までとあの時とは逆で一安心。
楽しいオフシーズントレが終わってしまったのは悲しくてなりません。でも1年から4年までのトレーニングは最高に楽しい時間で後悔は何もありません!
何より最後のスキーを存分に楽しんで、皆で最高の冬にしましょう!
0
気付けば最後の支部納会
去年、一昨年は自分が支部会系として飯屋探したりしていたのはつい最近のように感じます。
今年はトレーニング前にインラインをして、キャッチボールをしてからの支部納会でした。インラインは中々絶好調であたらしい感覚を今更つかんだんですが、実践がないのが残念な限りです。いまCN杯をやればMやT君にも勝てる と思う(笑)
肝心のトレーニングはサッらカーをしました。まさかの安藤対その他の試合が行われるかと思ったけど、さすがに4年は見飽きてたので今回はパスです。
運動のあとは皆で焼鳥を食いに行きました。奇しくも俺らが一年の時シャーベットを50個食べたところとと同じビルではないか!
いやな予感がしながらも美味しい焼鳥と釜飯を頂きました。焼肉を食べると頭が痛くなるあの人も大満足のようでした。アイスは一人一個までとあの時とは逆で一安心。
楽しいオフシーズントレが終わってしまったのは悲しくてなりません。でも1年から4年までのトレーニングは最高に楽しい時間で後悔は何もありません!
何より最後のスキーを存分に楽しんで、皆で最高の冬にしましょう!

2011/11/28
後期生田支部納会
はい、ついに生田支部トレーニングも4年のラストになりました。初めてバレーコートに来たあの日から早4年の月日が流れました。
トレメニューはバレーから入り、尻尾オニ、ドッヂボール、障害物走といったレクリエーションチックなトレーニングでした。 特に尻尾オニはキツく、とある一年生にストーキングされ続けたため未だに足の筋肉痛が取れません。明日は納会なのにコノヤロ。
正直言うとトレーニングはあまり集中ができませんでした。 なぜなら、最後にある「4年からの」があってずっと考えていました。 例年の先輩たちが思い浮かんできて、一年の納会の時から4年になったら何を伝えるのだろうと思っていたのに実際に目の前に来ると真っ白でした。 というのが正直なところです。
その後のとあるイベントは水道が近いということもあり、例年より増して水量が増してた気がします。 一年生、次世代幹部お疲れさまです。。
最後に、一ヶ月後にはもう雪上に立っています。 シーズンがついに始まります。岩岳まで全力で頑張りましょう。
群馬杯今年こそは、生田のものに
和泉杯での優勝は、自分にとってこの一年の中で一番嬉しかったことで、 このままの勢いで和泉を泣かせちゃいましょ。
原、大橋オフシーズンお疲れさまでした。 ではでは。。。
0
トレメニューはバレーから入り、尻尾オニ、ドッヂボール、障害物走といったレクリエーションチックなトレーニングでした。 特に尻尾オニはキツく、とある一年生にストーキングされ続けたため未だに足の筋肉痛が取れません。明日は納会なのにコノヤロ。
正直言うとトレーニングはあまり集中ができませんでした。 なぜなら、最後にある「4年からの」があってずっと考えていました。 例年の先輩たちが思い浮かんできて、一年の納会の時から4年になったら何を伝えるのだろうと思っていたのに実際に目の前に来ると真っ白でした。 というのが正直なところです。
その後のとあるイベントは水道が近いということもあり、例年より増して水量が増してた気がします。 一年生、次世代幹部お疲れさまです。。
最後に、一ヶ月後にはもう雪上に立っています。 シーズンがついに始まります。岩岳まで全力で頑張りましょう。
群馬杯今年こそは、生田のものに
和泉杯での優勝は、自分にとってこの一年の中で一番嬉しかったことで、 このままの勢いで和泉を泣かせちゃいましょ。
原、大橋オフシーズンお疲れさまでした。 ではでは。。。

2011/11/19


8、10、17日は秋六花の編集日でした。
最終日の編集場所は和泉のメディア棟M718教室
4限が終わってから行くと、もうリバティや生田からも人が集まっていました!
数本の代筆やイラスト描きが残っていたので、お菓子やアイスをつまみつつ作業( ・3・)φ...
原稿ができると下級生はコピー(兼・買い出し)に出発です



あの日は外が寒かったですね〜
製本作業と表彰まで終わったのは夜の8時過ぎ。
みなさんお疲れ様でした
六花飲みはありませんでしたが、今回も終始和やかな雰囲気のなか楽しく参加させて頂きました
最後に編集委員長の河原市さん、一年間お疲れ様でした
0
最終日の編集場所は和泉のメディア棟M718教室

4限が終わってから行くと、もうリバティや生田からも人が集まっていました!
数本の代筆やイラスト描きが残っていたので、お菓子やアイスをつまみつつ作業( ・3・)φ...
原稿ができると下級生はコピー(兼・買い出し)に出発です




あの日は外が寒かったですね〜
製本作業と表彰まで終わったのは夜の8時過ぎ。
みなさんお疲れ様でした

六花飲みはありませんでしたが、今回も終始和やかな雰囲気のなか楽しく参加させて頂きました

最後に編集委員長の河原市さん、一年間お疲れ様でした


2011/11/11
普通の支部トレ残り4回
久々に4限終わりからトレ参加!!
まーキツいっす…
首筋つるし足裏パンパンだし、へばるし散々でした。
特にあの中距離走と、40秒耐久スラローム風反復横跳びハンパないです。
そんなメニューをやってもケロッとしている生田支部員はさすがですね。
仕上がってきてますね。
日々のトレの賜物です。
後期納会まであと2週間ちょい
もうオフシーズンが終わってしまうとは早いものですね。
シーズンに向けてもっともっと体力、精神力、そして支部力つけていきましょう!
0
まーキツいっす…
首筋つるし足裏パンパンだし、へばるし散々でした。
特にあの中距離走と、40秒耐久スラローム風反復横跳びハンパないです。
そんなメニューをやってもケロッとしている生田支部員はさすがですね。
仕上がってきてますね。
日々のトレの賜物です。
後期納会まであと2週間ちょい
もうオフシーズンが終わってしまうとは早いものですね。
シーズンに向けてもっともっと体力、精神力、そして支部力つけていきましょう!
