2011/9/29
寒くなってきました。
後期初の合トレでした。
最初バレーコートでラダー、ダッシュをこなしました。
それから合流した後グラウンドに移りサッカーをやり筋トレやってたら…
守衛の人に苦情が来たって注意されました

ほとんど声出せなかったし、今後このような状況は続く可能性がありますがチーム(特に一年)全体で工夫してトレーニングしていきましょう
最初バレーコートの時一年生が自分以外いなく、寂しさで満たされて一年廣木でした。(・o・)ノ
0
最初バレーコートでラダー、ダッシュをこなしました。
それから合流した後グラウンドに移りサッカーをやり筋トレやってたら…
守衛の人に苦情が来たって注意されました


ほとんど声出せなかったし、今後このような状況は続く可能性がありますがチーム(特に一年)全体で工夫してトレーニングしていきましょう

最初バレーコートの時一年生が自分以外いなく、寂しさで満たされて一年廣木でした。(・o・)ノ

2011/9/28
げつようびのトレーニング
月曜日は久々に始めからトレーニングに参加出来ました
が、
生憎の雨で理工下でのトレーニングでした(・ω・´)
バランストレ→ラダー→ランジ→筋トレ→イメトレを行いました
イメトレはストックワークについて!
班に1年生がいなかったので、(仕方なく)2年生に頑張ってもらいましたね笑
ご飯はおしげへ

キムチ牛すじは変わらずのボリュームでした。
後期も始まって1週間ですね(^ω^)
生活リズムも授業&トレに合わせて整えて、これからも頑張って行きましょう(^^ゞ
担当はミズカミでした。
0

が、
生憎の雨で理工下でのトレーニングでした(・ω・´)
バランストレ→ラダー→ランジ→筋トレ→イメトレを行いました

イメトレはストックワークについて!
班に1年生がいなかったので、(仕方なく)2年生に頑張ってもらいましたね笑
ご飯はおしげへ


キムチ牛すじは変わらずのボリュームでした。
後期も始まって1週間ですね(^ω^)
生活リズムも授業&トレに合わせて整えて、これからも頑張って行きましょう(^^ゞ
担当はミズカミでした。

2011/9/24
後期初トレ!
久々の支部トレとあって、ルンルン気分で部室に行くと、OB1年生にの米田氏がいらっしゃいました!!
自分は何も聞いていなかったので気分的には
( ゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜) ・・・
って感じでした
トレの内容としては、緑地で下まで行ったり付加付きの筋トレだったりとガッツリ、という印象です
一年生も皆ついてきていて感動です
自分も負けないように頑張らねば…
最後に、お忙しい中トレにいらしてくださった米田氏に感謝です!本当にありがとうございました!
以上、かなーり久々に日記を書いた三橋でした。
0
自分は何も聞いていなかったので気分的には
( ゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜) ・・・
って感じでした
トレの内容としては、緑地で下まで行ったり付加付きの筋トレだったりとガッツリ、という印象です
一年生も皆ついてきていて感動です
自分も負けないように頑張らねば…
最後に、お忙しい中トレにいらしてくださった米田氏に感謝です!本当にありがとうございました!
以上、かなーり久々に日記を書いた三橋でした。

2011/9/24
後期ですね

台風により昨日は後期最初のトレでした!
内容は
バスケのパス練
長距離
ラダー
ランジ
イメトレ
でした!
後期最初というこで適度な練習で体を動かせ気持ち良かったです
長距離の時に改めて台風凄かったなと思いました。
後期のトレはどんどん辛くなるのでしっかりついて行けるよう体調管理やストレッチを前期以上にやってトレに臨みます
とにかくケガだけはしないよう皆さんも体調管理やストレッチをして行きましょう
トレには平成20年度卒の阿部氏が来て下さり、ありがたいお言葉を頂け和泉支部一同気を引き締めて後期のスタートを切る事が出来ました
阿部氏本当にありがとうございました!
長々失礼したのは松野でした。
0
内容は
バスケのパス練
長距離
ラダー
ランジ
イメトレ
でした!
後期最初というこで適度な練習で体を動かせ気持ち良かったです

後期のトレはどんどん辛くなるのでしっかりついて行けるよう体調管理やストレッチを前期以上にやってトレに臨みます

とにかくケガだけはしないよう皆さんも体調管理やストレッチをして行きましょう

トレには平成20年度卒の阿部氏が来て下さり、ありがたいお言葉を頂け和泉支部一同気を引き締めて後期のスタートを切る事が出来ました

阿部氏本当にありがとうございました!
長々失礼したのは松野でした。

2011/9/10
筋肉痛でつらいです、、。
さて、昨日は生田にて夏合宿あけてから初陸上トレーニングでした。持久走、ラダー、ダッシュ、体幹トレーニングなどなどいよいよ後期に入るなあと感じる内容でした。あと残り少ない休日トレーニング、頑張っていきましょう!
0
