2010/5/31
生田杯
5/29に生田杯が開催されました。
当日はあいにくの曇り空…
鶴見の体育館で競技が行われました。
体育館に入り準備終了後、アップ開始です。
気合いの入ったボイスがそれぞれのチームから聞こえてきました。
その後、競技開始です。
どのチームも力が拮抗し、接戦が続きました。
最後までどのチームが優勝するか分からない展開でした。
結果
1位 生田Aチーム
2位 生田Bチーム
3位 生田Cチーム
4位 和泉Aチーム
生田杯はまず生田の勝利です。
現在の群馬杯ポイント
生田 50p
和泉 0p
生田はこの勢いそのままに最後まで突っ走っていきましょう。
和泉はまあ、リベンジ出来るように頑張ってください。
また、生田杯で各自感じたこと・学んだことがあると思うので、それを忘れず糧にして、群馬杯獲得・岩岳男女表彰台を目指して頑張っていきましょう。
1
当日はあいにくの曇り空…
鶴見の体育館で競技が行われました。
体育館に入り準備終了後、アップ開始です。
気合いの入ったボイスがそれぞれのチームから聞こえてきました。
その後、競技開始です。
どのチームも力が拮抗し、接戦が続きました。
最後までどのチームが優勝するか分からない展開でした。
結果
1位 生田Aチーム
2位 生田Bチーム
3位 生田Cチーム
4位 和泉Aチーム
生田杯はまず生田の勝利です。
現在の群馬杯ポイント
生田 50p
和泉 0p
生田はこの勢いそのままに最後まで突っ走っていきましょう。
和泉はまあ、リベンジ出来るように頑張ってください。
また、生田杯で各自感じたこと・学んだことがあると思うので、それを忘れず糧にして、群馬杯獲得・岩岳男女表彰台を目指して頑張っていきましょう。

2010/5/29
春六花完成
今日六花が無事完成しました
初六花でしたがゲームをやったり、お菓子を食べたり、そして米田さんが場を盛り上げてくれとても楽しかったです
また新人優秀作品にも選ばれ光栄です
最後に全てを仕切ってくださった清谷さん本当にご苦労様でした
1

初六花でしたがゲームをやったり、お菓子を食べたり、そして米田さんが場を盛り上げてくれとても楽しかったです

また新人優秀作品にも選ばれ光栄です

最後に全てを仕切ってくださった清谷さん本当にご苦労様でした


2010/5/27
東京は狭い・・・
今日は夜から
雷雨
の予報だったのでトレが早く切りあげられ
5限終わりはイメトレだけでした


4限終わりの人達はランジをやったらしく悲鳴をあげていました
イメトレはもちろん生田杯についてで


各チームに分かれて作戦会議&練習でした
まあ生田杯は勝ちますね
で
掲示板にものっけていましたが
俊介さんと一緒に帰っていたら二子玉川駅から目の前のドアから乗ってきたのはなんと・・・
カツキさん


ビックリしました・・・
なんという偶然・・・
自由が丘まで色々と話をさせて頂きました
やはり楽しい人でした
東京は広いようで狭いんですね
0






4限終わりの人達はランジをやったらしく悲鳴をあげていました

イメトレはもちろん生田杯についてで



各チームに分かれて作戦会議&練習でした

まあ生田杯は勝ちますね

で

掲示板にものっけていましたが

俊介さんと一緒に帰っていたら二子玉川駅から目の前のドアから乗ってきたのはなんと・・・
カツキさん



ビックリしました・・・
なんという偶然・・・
自由が丘まで色々と話をさせて頂きました

やはり楽しい人でした

東京は広いようで狭いんですね


2010/5/25
初日記

今日初日記の和泉1年松野です!
今日は六花の2回目の編集で生田に行きました。
まだあの坂に馴れません
仕事では代筆や寄せ書きをしましたよ〜
今回は順調に進んでるそうです
初めての六花なので完成が楽しみです☆彡☆彡☆彡
さて編集の後に紙飛行機大会やりました(゜∀゜;ノ)ノ
内藤が頑張ってましたね〜さすが理系
自分のチームは自分のせいでビリになっちゃいました(-_-#)ごめんないm(_ _)m
いよいよ生田杯が近づいてきたので心身ともに万全にして望みたいと思います
0
今日は六花の2回目の編集で生田に行きました。
まだあの坂に馴れません

仕事では代筆や寄せ書きをしましたよ〜

今回は順調に進んでるそうです

さて編集の後に紙飛行機大会やりました(゜∀゜;ノ)ノ
内藤が頑張ってましたね〜さすが理系

自分のチームは自分のせいでビリになっちゃいました(-_-#)ごめんないm(_ _)m
いよいよ生田杯が近づいてきたので心身ともに万全にして望みたいと思います


2010/5/25
そろそろ梅雨?
かと思ったら今日は暑い。梅雨は天パにとってはキツい季節らしいですね。
ボクには関係ない話ですね。
昨日は和泉で合トレでした。
内容はバランス→ハードル→筋トレ→イメトレの流れ。
今年の和泉のバランストレは、今まで使っていたバランスボールに加え、OB1年生の名取氏高安氏が寄贈してくださったバランスボード・北が発案したバランスディスクとバラエティーに富んでいて飽きないです。
イメトレは群馬杯について。
今週末は生田杯。
自分は残念ながらゼミ試のためいけません。
今年も両支部とも頼もしい1年生が多いから期待膨らむね。
ぜひ良い試合を。
そして最後は和泉が優勝をいただきます。
