2009/5/31
日記
お疲れ様です。
今日は生田杯ですが…
バレーの方はお天気がよろしくなかった為、残念ながら中止になってしまいました

飲み会の方は一次会のみ参加しました。先輩方に迷惑かけっぱなしでした。すみません(ノ_・。)
でも和泉の方々にもお会いできて嬉しかったです
今日の担当は1年水上でした。
0
今日は生田杯ですが…
バレーの方はお天気がよろしくなかった為、残念ながら中止になってしまいました


飲み会の方は一次会のみ参加しました。先輩方に迷惑かけっぱなしでした。すみません(ノ_・。)
でも和泉の方々にもお会いできて嬉しかったです

今日の担当は1年水上でした。

2009/5/31
六花最終日
今回の日記は初登場の1年原です
今日は六花編集最終日ということで5限終りで藤木さん、水上、河原市と和泉に向かいました。
編集の時は冊子にする時の流れ作業のスピードの速さについていけずかなり足をひっぱってしまいました
すいません
ただ六花が完成した時はスゴく嬉しかったです
その後の表彰では残念ながら自分は選ばれず
まぁ今回は初ということで表彰を狙う余裕はなかったので…次はがんばります
今回の六花が自分達1年生は初だったんですがスゴく楽しめました
次の六花が楽しみです
さて明日はいよいよ生田杯です。雨が心配ですが…
みなさん雨がやむことを祈り明日は両支部全力を出しましょう
1

今日は六花編集最終日ということで5限終りで藤木さん、水上、河原市と和泉に向かいました。
編集の時は冊子にする時の流れ作業のスピードの速さについていけずかなり足をひっぱってしまいました



その後の表彰では残念ながら自分は選ばれず


今回の六花が自分達1年生は初だったんですがスゴく楽しめました


さて明日はいよいよ生田杯です。雨が心配ですが…
みなさん雨がやむことを祈り明日は両支部全力を出しましょう


2009/5/26
生田杯まであとわずか


今回の日記の担当は
年の村野です。
今日……俺が送るの遅れたから昨日ですね

で、昨日のトレーニング内容ですが、バレーボール、反応トレ、10分間走、筋トレ、イメトレでした。
バレーボールはもうすぐ生田杯ということもあり、ルールを徹底して行いましたが、T中クンが何回もネットに突っ込んでくれてラッキーでした。まぁ本番ではやらないようお願いしたいですけどね
反応トレは手の動きが複雑で全体的に惑わされがちでしたね
次やる時にはもっと早く、もっと正確にできるように頑張りたいと思います。
10分間走はぁ……いやぁ皆ばててましたね
自分も含め自主トレがまだまだ足りないことを実感させられました。
筋トレは原が大変そうでした。それだけです。笑
最後に昨日は生田杯のチームごとに分かれて戦術等を練りました。僕のチームは残念ながら三人しかいなかったのですが、勝手ながらローテなど決めさせてもらっちゃいました。責任はたくまクンが取るそうです。笑
生田杯まで一週間が切り、生田、和泉、両支部共に士気が高まって来てると思います。全力を尽くして満足できる結果が出せるよう、そして支部に少しでも貢献できるよう各個人頑張っていきましょう。
1

今日……俺が送るの遅れたから昨日ですね


で、昨日のトレーニング内容ですが、バレーボール、反応トレ、10分間走、筋トレ、イメトレでした。
バレーボールはもうすぐ生田杯ということもあり、ルールを徹底して行いましたが、T中クンが何回もネットに突っ込んでくれてラッキーでした。まぁ本番ではやらないようお願いしたいですけどね

反応トレは手の動きが複雑で全体的に惑わされがちでしたね

10分間走はぁ……いやぁ皆ばててましたね

筋トレは原が大変そうでした。それだけです。笑
最後に昨日は生田杯のチームごとに分かれて戦術等を練りました。僕のチームは残念ながら三人しかいなかったのですが、勝手ながらローテなど決めさせてもらっちゃいました。責任はたくまクンが取るそうです。笑
生田杯まで一週間が切り、生田、和泉、両支部共に士気が高まって来てると思います。全力を尽くして満足できる結果が出せるよう、そして支部に少しでも貢献できるよう各個人頑張っていきましょう。

2009/5/21
和泉合トレ
合トレということで初めて大人数の前でしきりました
「集合っ!」と言うと目の前には和泉ではありえない人の数…。前に立つと人が多くて4年生の顔が見えない
自分にはちょっとした驚きでした
トレメニューの方はサッカー、長距離、筋トレ、ランジ、イメトレ(アルペンスキーの競技名)
この時期にしては結構キツめでしたけど、なんなく皆さんこなすのでこのチームの潜在能力のたかさに驚きました
チームも自分自身もまだまだ改善点はいっぱいありますが、その分だけ伸びしろがあるということなのでポジティブに考えながら全員で向上して行きましょう
0



トレメニューの方はサッカー、長距離、筋トレ、ランジ、イメトレ(アルペンスキーの競技名)


チームも自分自身もまだまだ改善点はいっぱいありますが、その分だけ伸びしろがあるということなのでポジティブに考えながら全員で向上して行きましょう


2009/5/19
野球応援
5月16日、土曜日
はれて早明戦が行われました
あいにくの曇り空でしたが、みんなのテンションは最高潮です!
先発は明治は野村、早稲田はハンカチ王子こと斎藤佑樹。
先制は早稲田、その後早稲田は点数を着々と入れ早稲田の完封勝利。
さすがハンカチ王子です…
その後、恒例?のシャスネージュ野球大会が開催されました。
9ー9の同点でむかえた延長10回の裏、ポルシェこと河内がサヨナラホームランをかまし、試合は幕を閉じました。
その後は恒例の飲み会です。
飲み会には江畑コーチがいらしてくださいました。
飲み会はいつもより平和に幕を閉じました。
0
はれて早明戦が行われました
あいにくの曇り空でしたが、みんなのテンションは最高潮です!
先発は明治は野村、早稲田はハンカチ王子こと斎藤佑樹。
先制は早稲田、その後早稲田は点数を着々と入れ早稲田の完封勝利。
さすがハンカチ王子です…
その後、恒例?のシャスネージュ野球大会が開催されました。
9ー9の同点でむかえた延長10回の裏、ポルシェこと河内がサヨナラホームランをかまし、試合は幕を閉じました。
その後は恒例の飲み会です。
飲み会には江畑コーチがいらしてくださいました。
飲み会はいつもより平和に幕を閉じました。
