2008/11/24
バイト
今日は新宿の石井スポーツ
でくじ引きの手伝いに行ってきました。
くじの景品は
1等木島平無料宿泊券
2等木島平リフトタダ券
3等米2kg
4等キノコ
5等りんご
6等ヒミツ
となっています。
仕事内容は景品を渡すこと
まぁ、キノコとりんごが大量にあったので、何等が当たってもキノコとりんごをプレゼントしてしまう太っ腹ぶりで
それに8割以上りんごが当たる不思議なガラガラのせいか
自分が行ったのは2日目だったんですが1等が1度も出てないんです
最終日には1等は出るんでしょうか
それでは今回はここらで終わりにります
p,s ヒミツの内容は飴です
0

くじの景品は












となっています。
仕事内容は景品を渡すこと
まぁ、キノコとりんごが大量にあったので、何等が当たってもキノコとりんごをプレゼントしてしまう太っ腹ぶりで

それに8割以上りんごが当たる不思議なガラガラのせいか
自分が行ったのは2日目だったんですが1等が1度も出てないんです

最終日には1等は出るんでしょうか

それでは今回はここらで終わりにります
p,s ヒミツの内容は飴です


2008/11/22
ラスト合トレ

シャスの皆さん、OBの皆さん、ラスト和泉合トレ日記は博子が担当致します♪長く書きすぎました…最後までお付き合いください
いよいよラスト合トレ。
器具庫に着くと、和泉っこたち…だけ。あれれ?いつもヤンチャな北くんが座ってプルプル震えています。
あらぁ…寒いのね…お姉さんも寒い…
しばらく震え続ける和泉。さ、さむい…そいえば今日は生田、午後休講らしいよ。まだかなぁ…
すると来ました!生田支部!ちらほら…ばしばし…どどどどど
って一気にくるのかーい

はい、あっとゆうまに30人☆室温上昇↑怒涛の健康チェック…ですよね

…
気付けば震えていたヤンチャ北くんはヤンチャ生田代表の普川くんとわくわくちゅぎゅしてました
あーかわいいかわいい。
こうして総勢30人でトレスタート!遅刻はすこしオチャメな2年生だけ
(さくまく〜ん、『5限なので遅刻です
』って元気なメールありがと〜、休講だよ〜)
まずは公園に移動、アップ、サッカー
付近には怖いおじちゃんが居るので、小さいボイス!
村野は元気な小声ボイスに苦戦しつつ、藤木は寒くて駆け回りつつ。皆一生懸命応援していました
ないすふぁいつ
サッカーも白熱し、無事終了。
すぐに体育館うらへ移動しフルボイス解禁☆インディアンダッシュ校舎まわり3周。汗かいたーぁ、な、5分間レスト中、しずかに準備を続ける支部長。
つぎはランジっぽいが、部員みな同じことを考える
あのぉ…
長くないですか…?
集合!
深いランジ、ハードルジャンプまたはラダー、浅いランジ
…最後にスタージャンプ15回!
ねぇ…何メートルあるの
極め付けの一言
『セット数は今は秘密です!
』
ガ、ガンバァー
(スタート☆)
…
結局2セットでしたが、予想を越えるひざぷる具合。膝が笑ってみながよちよち歩きになったのは言うまでもありません。
そんなでエクソシスト歩きをしていたすぐるさんには…完敗です
そして筋トレへ。ノーマル、姿勢維持、負荷の三つ
姿勢維持筋トレでは、岩本の足が開始3秒でつり、河内は両足を犠牲にしました。…残念ですorz
この悔しさから、二人は冬会う頃にはムキムキマッチョになってるはずです。
いよいよラスト、イメトレです!また佐久間が私とペアになろうとしてきました。4回連続です(マジです)。どうやら私の事を好きみたいですが、やんわり拒否し、すぐるさん、古川、田中と組みました。
クイズ形式で総復習との指示。みなで早押し( ^▽^)σ
一年生が上級生を負かすこともしばしば。
…成長したね(T_T)
感動です。
いよいよダウンです。
合トレラストフルボイス!
今期合トレの締めです。大きな声が一つになって、和泉に綺麗に響き渡りました。
圧巻でした。
…こうしてラスト合トレは終わってしまいました。。
うちんとこの支部長が、ここ数回毎回いってた言葉。『このメンバーでやれるオフトレはあと数回だ。その後は、もう一生ない。』
本当にそれが感じられます。
残りは支部納会と納会の2回ですね。皆さんは、やり切った、自信ついた!って言えそうですか?言えそうな人も、いえなそうな人も、最後は全力でぶつかっていきましょう。
きっと<常笑 常昇 常勝>できるはずです↑
オフも残りわずか!頑張って行きましょう!
PS☆
群馬杯は負けませんわよ。
0

いよいよラスト合トレ。
器具庫に着くと、和泉っこたち…だけ。あれれ?いつもヤンチャな北くんが座ってプルプル震えています。
あらぁ…寒いのね…お姉さんも寒い…
しばらく震え続ける和泉。さ、さむい…そいえば今日は生田、午後休講らしいよ。まだかなぁ…
すると来ました!生田支部!ちらほら…ばしばし…どどどどど



はい、あっとゆうまに30人☆室温上昇↑怒涛の健康チェック…ですよね



気付けば震えていたヤンチャ北くんはヤンチャ生田代表の普川くんとわくわくちゅぎゅしてました

こうして総勢30人でトレスタート!遅刻はすこしオチャメな2年生だけ


まずは公園に移動、アップ、サッカー

村野は元気な小声ボイスに苦戦しつつ、藤木は寒くて駆け回りつつ。皆一生懸命応援していました


すぐに体育館うらへ移動しフルボイス解禁☆インディアンダッシュ校舎まわり3周。汗かいたーぁ、な、5分間レスト中、しずかに準備を続ける支部長。
つぎはランジっぽいが、部員みな同じことを考える
あのぉ…
長くないですか…?
集合!
深いランジ、ハードルジャンプまたはラダー、浅いランジ
…最後にスタージャンプ15回!
ねぇ…何メートルあるの

極め付けの一言
『セット数は今は秘密です!

ガ、ガンバァー

…
結局2セットでしたが、予想を越えるひざぷる具合。膝が笑ってみながよちよち歩きになったのは言うまでもありません。
そんなでエクソシスト歩きをしていたすぐるさんには…完敗です

そして筋トレへ。ノーマル、姿勢維持、負荷の三つ

この悔しさから、二人は冬会う頃にはムキムキマッチョになってるはずです。
いよいよラスト、イメトレです!また佐久間が私とペアになろうとしてきました。4回連続です(マジです)。どうやら私の事を好きみたいですが、やんわり拒否し、すぐるさん、古川、田中と組みました。
クイズ形式で総復習との指示。みなで早押し( ^▽^)σ

一年生が上級生を負かすこともしばしば。
…成長したね(T_T)
感動です。
いよいよダウンです。
合トレラストフルボイス!
今期合トレの締めです。大きな声が一つになって、和泉に綺麗に響き渡りました。
圧巻でした。
…こうしてラスト合トレは終わってしまいました。。
うちんとこの支部長が、ここ数回毎回いってた言葉。『このメンバーでやれるオフトレはあと数回だ。その後は、もう一生ない。』
本当にそれが感じられます。
残りは支部納会と納会の2回ですね。皆さんは、やり切った、自信ついた!って言えそうですか?言えそうな人も、いえなそうな人も、最後は全力でぶつかっていきましょう。
きっと<常笑 常昇 常勝>できるはずです↑
オフも残りわずか!頑張って行きましょう!
PS☆
群馬杯は負けませんわよ。

2008/11/21
水曜日の生田トレーニング
今回のトレはとっても盛り上がりました。
筋トレ、5分完走、テニスボール拾いなど色々やりましたが、とりわけリレーが白熱していました
リレーといっても普通のリレーではなく、ラダー&ダッシュのリレーです。
ラダーをやったあと、ダッシュし1列に並んだパイロンの端っこのを倒し、戻ってゴールという感じです。
1本目は、リレーを休んでいた藤木がパイロンを直し、それに米田さんが騙されてしまった…
ということもあり、惨敗しました。
しかし2本目は、最後、卓さんの猛追にあったものの、終始リードしたまま勝利です。
今日は和泉で合トレです
和泉に負けないように頑張ります
オフシーズンのトレも残りわずかです
岩岳に向けて頑張ります
0
筋トレ、5分完走、テニスボール拾いなど色々やりましたが、とりわけリレーが白熱していました

リレーといっても普通のリレーではなく、ラダー&ダッシュのリレーです。
ラダーをやったあと、ダッシュし1列に並んだパイロンの端っこのを倒し、戻ってゴールという感じです。
1本目は、リレーを休んでいた藤木がパイロンを直し、それに米田さんが騙されてしまった…
ということもあり、惨敗しました。
しかし2本目は、最後、卓さんの猛追にあったものの、終始リードしたまま勝利です。
今日は和泉で合トレです

和泉に負けないように頑張ります

オフシーズンのトレも残りわずかです

岩岳に向けて頑張ります


2008/11/18
今日も楽しい和泉トレ
こんにちは。今日の日記担当は昨夜のオール明治のダメージが抜け切らない山田が担当させていただきます。目覚めたら13時半でした。フライドチキンで切った口の中は今でも痛いです。毎日飲んでるのに日に日に酒に弱くなっている気もします。つまり歳です。取りたくないものです。
今日は総勢10名というなかなかの参加具合で声の出も良く、活気のあるトレーニングを過ごせました。そんな本日の和泉トレのメニューは反応トレ→インディアンダッシュ→サーキット(のようなもの)→リレー→ダッシュ→イメトレでした。
本日初採用のリレーは全長150M超ほどのコースを五人で五分割し、ビブスをバトン代わりに二チームで速さを競うというもの。負けたチームにはスタージャンプ5回という×ゲーム付です。アルペンレーサー足る者速さでは負けられませんね。僕も足の痛みも忘れて全力疾走です。
それではよーい、ドン。。。。。。。。ぴょん×5
チームを変えて
またよーい、ドン。。。。。。。。。。。。。ぴょん×5
またチーム変えをして、
またまたよーいドン。。。。。。。。。。。。。ぴょん×5
ボクは計15回のSJをこなすことができました。みんなと同じメニューの中、余分に筋肉を痛めつけられて感無量です。人生を豊かにするにはどんな結果になっても+の面を見つける。この切り替えが大切です。
リレーだけでは物足りないでしょうということで最後に5本のダッシュを行いましたが、一本終わる毎に下を向いたままぐったりする人の人数が増えていきました。体力つけないと冬はもっと大変なのでみなさん自主トレに励みましょうね。
トレ後のご飯は相州家です。一年生のときからおそらくもう20回以上足を運んだと思われますがいまだに「家」か「屋」か悩む店です。半数の人がネギトロ定食を注文し、六花の影響力の強さを真のあたりにしました。次号では僕もココイチの良さを語って再々チャレンジに付いてきてくれる仲間を増やしてみようと思いま す。
その他特筆すべき点としてはトレの休憩時間も着替えている時間も相州で料理を待っている間もずっと藤木君の話しかしない北君が印象的でした。オフシーズンだけでこれほど生田の同期と強い絆で結ばれている彼らがうれしくもあり、ちょっと羨ましくもあります。僕も生田のみんな、特に彼に会いたいので金曜の合トレが 楽しみで仕方ありません。
トレも残すところあと5回を切りました。冬の近づきに心躍ると共にこのメンバーで走り回れるのもあと僅かかと感傷に浸ってしまう一面も自分の中に存在します。でもそんなこと言っても仕方ないので残りのトレこれ以上ないくらい頑張ったと言えるくらい頑張っていきたいと思いますので皆さんも一緒に残りのトレ頑張っ ていきましょう。
0
今日は総勢10名というなかなかの参加具合で声の出も良く、活気のあるトレーニングを過ごせました。そんな本日の和泉トレのメニューは反応トレ→インディアンダッシュ→サーキット(のようなもの)→リレー→ダッシュ→イメトレでした。
本日初採用のリレーは全長150M超ほどのコースを五人で五分割し、ビブスをバトン代わりに二チームで速さを競うというもの。負けたチームにはスタージャンプ5回という×ゲーム付です。アルペンレーサー足る者速さでは負けられませんね。僕も足の痛みも忘れて全力疾走です。
それではよーい、ドン。。。。。。。。ぴょん×5
チームを変えて
またよーい、ドン。。。。。。。。。。。。。ぴょん×5
またチーム変えをして、
またまたよーいドン。。。。。。。。。。。。。ぴょん×5
ボクは計15回のSJをこなすことができました。みんなと同じメニューの中、余分に筋肉を痛めつけられて感無量です。人生を豊かにするにはどんな結果になっても+の面を見つける。この切り替えが大切です。
リレーだけでは物足りないでしょうということで最後に5本のダッシュを行いましたが、一本終わる毎に下を向いたままぐったりする人の人数が増えていきました。体力つけないと冬はもっと大変なのでみなさん自主トレに励みましょうね。
トレ後のご飯は相州家です。一年生のときからおそらくもう20回以上足を運んだと思われますがいまだに「家」か「屋」か悩む店です。半数の人がネギトロ定食を注文し、六花の影響力の強さを真のあたりにしました。次号では僕もココイチの良さを語って再々チャレンジに付いてきてくれる仲間を増やしてみようと思いま す。
その他特筆すべき点としてはトレの休憩時間も着替えている時間も相州で料理を待っている間もずっと藤木君の話しかしない北君が印象的でした。オフシーズンだけでこれほど生田の同期と強い絆で結ばれている彼らがうれしくもあり、ちょっと羨ましくもあります。僕も生田のみんな、特に彼に会いたいので金曜の合トレが 楽しみで仕方ありません。
トレも残すところあと5回を切りました。冬の近づきに心躍ると共にこのメンバーで走り回れるのもあと僅かかと感傷に浸ってしまう一面も自分の中に存在します。でもそんなこと言っても仕方ないので残りのトレこれ以上ないくらい頑張ったと言えるくらい頑張っていきたいと思いますので皆さんも一緒に残りのトレ頑張っ ていきましょう。

2008/11/15
生田支部トレ
今回の日記を担当するのは、カナコです
金曜日の生田トレは、サッカー→ダッシュ→サーキット→ランスラの順番で行いました
サッカーでは、オール明治も近いということで、白熱した戦いが見られました
ランスラでも、1年生はどう滑ればよいか上級生に積極的に聞きに行っている姿が見れてよかったです
そしてA、なんとこのトレには、OB1年生の志賀氏と千葉氏が参加してくださいました
しかもフル参加で
久しぶりに一緒にトレができて、とても嬉しかったです
お二人の頑張る姿は現役にとって良い刺激になったと思います
そして1年生は、色々と貴重なお話も聞けたのではないでしょうか
ぜひまたお暇な時がありましたらトレなど、参加してくださいね
さて、日曜日はついにAll明治です
みんなで全力で勝ちに行きましょう
0

金曜日の生田トレは、サッカー→ダッシュ→サーキット→ランスラの順番で行いました

サッカーでは、オール明治も近いということで、白熱した戦いが見られました


そしてA、なんとこのトレには、OB1年生の志賀氏と千葉氏が参加してくださいました







さて、日曜日はついにAll明治です



