2007/7/28
ひとり立ち ひとりごと
昨日のツバメたち、とうとう今日巣立っていきました!!
お出かけの前に見たら、1羽だけが残っていて、帰ってきて見たときには、もう誰もいなくなって、巣は空っぽ。
なんだか寂しいけど、きっとまた来年、ここで新しい家族が誕生するんだろうな・・・♪
0
お出かけの前に見たら、1羽だけが残っていて、帰ってきて見たときには、もう誰もいなくなって、巣は空っぽ。
なんだか寂しいけど、きっとまた来年、ここで新しい家族が誕生するんだろうな・・・♪

2007/7/27
巣立ちの日 ひとりごと
駐車場のツバメ・・・
あれからしばらくたって、なんと子供が3羽巣の中から顔をだして、親が運んでくるご馳走を待っているではないですか!!
逃げられたなんて言ってごめんね・・・
一生懸命、卵を温めていたのね☆
今ではすっかり子供たちも大きくなって、親ツバメとかわらないくらいの大きさに。
梅雨明けも間近、そろそろ巣立ちの時でしょうか。
うちの雛、いえ姫こと、のんちゃんも母から初めての風邪をうつされても、元気に回復し、今度は、湿疹&あせもと戦う毎日。
顔も体もブツブツよ〜
小さいのに風邪や湿疹と闘ってえらいわぁ・・・
こうやっていろんなことに免疫つけて、大きくなって、いつか巣立っていくのね。
早く大きくなってほしいな、と思う反面、こんなにいつも近くで私を頼ってくれる手のかかる小さい天使は今だけなんて寂しいな、とすでに感じつつあります。
いや、きっともっと手がかかる日がくるんだろうけど・・・!
0
あれからしばらくたって、なんと子供が3羽巣の中から顔をだして、親が運んでくるご馳走を待っているではないですか!!
逃げられたなんて言ってごめんね・・・
一生懸命、卵を温めていたのね☆
今ではすっかり子供たちも大きくなって、親ツバメとかわらないくらいの大きさに。
梅雨明けも間近、そろそろ巣立ちの時でしょうか。
うちの雛、いえ姫こと、のんちゃんも母から初めての風邪をうつされても、元気に回復し、今度は、湿疹&あせもと戦う毎日。
顔も体もブツブツよ〜

小さいのに風邪や湿疹と闘ってえらいわぁ・・・
こうやっていろんなことに免疫つけて、大きくなって、いつか巣立っていくのね。
早く大きくなってほしいな、と思う反面、こんなにいつも近くで私を頼ってくれる手のかかる小さい天使は今だけなんて寂しいな、とすでに感じつつあります。
いや、きっともっと手がかかる日がくるんだろうけど・・・!

2007/7/4
ひとりぼっちなの? ひとりごと
うちのアパートは1階部分が駐車場になってます。
そこに以前ツバメが巣を作っていたんだけど、フンが落ちるからか壊されて取り除かれてしまいました!
巣があった頃は確かに2羽のツバメが近くを旋回していたのですが、壊されてからしばらくは、姿をみかけなかったので、どこか他のところに巣を作って行っちゃったんだなーと思ってたんです。
そしたら、最近また前の巣の近くに新しい巣ができていて、しかもツバメが中にいたんです☆でも、どうやら1羽しかいないみたい・・・
駅にあった巣の子供たちはもうとっくに巣立ってるから、子供を生み育てる時期は終わってるんでは??
ということは・・・このツバメ、はじめの巣が壊されたことで、嫁さんに逃げられて、急いで新しい巣を作ったんだけど、もう相手は見つからず仕方ないから一人で住んでるのかなぁ。
夕方や雨の日の昼間、よく巣にいるんだけど、なんだかとてもかわいそう・・・
0
そこに以前ツバメが巣を作っていたんだけど、フンが落ちるからか壊されて取り除かれてしまいました!
巣があった頃は確かに2羽のツバメが近くを旋回していたのですが、壊されてからしばらくは、姿をみかけなかったので、どこか他のところに巣を作って行っちゃったんだなーと思ってたんです。
そしたら、最近また前の巣の近くに新しい巣ができていて、しかもツバメが中にいたんです☆でも、どうやら1羽しかいないみたい・・・
駅にあった巣の子供たちはもうとっくに巣立ってるから、子供を生み育てる時期は終わってるんでは??
ということは・・・このツバメ、はじめの巣が壊されたことで、嫁さんに逃げられて、急いで新しい巣を作ったんだけど、もう相手は見つからず仕方ないから一人で住んでるのかなぁ。
夕方や雨の日の昼間、よく巣にいるんだけど、なんだかとてもかわいそう・・・
