
2,600円(税抜) |

3,100円(税抜) |

3,600円(税抜) |

4,100円(税抜) |

4,600円(税抜) |

5,600円(税抜) |

7,600円(税抜) |

8,600円(税抜) |

10,600円(税抜) |

15,600円(税抜き) |

20,600円(税抜) |

25,600円(税抜) |

30,600円(税抜) |

50,600円(税抜) |
こんにちは〜 ネットショップ「天使の贈り物 ぼうら」が
展開するブログへようこそー (^o^)丿
今、風土を耕す! 北三陸の風土にちなんだ情報を発信していま〜す。
どうぞ よろちく・・・。(発信地:岩手県久慈市)
![]() 久慈川川岸から 山岸久慈城址下 新町までの田圃 只今基盤整備工事中。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() 下新町の道で見上げたら 小高い山岸に 御申大権現庚申塔がありました。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() なにげなく通っている道ですが 見ると 久慈市指定文化財の看板でした。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() 江戸時代寛保二年(1742年)建てた人たちの名前が刻まれています。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() 大川目ぶらぶら道中記 先人たちの足跡残る 下新町通り。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() 三日町橋を渡ると森前 直進久慈渓流⇒山形町⇒盛岡方面 右折 森中。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() 森中のバス停通り 通りには 駐在所 食料品店あり 直進 森下。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() 森下を過ぎると 山口八幡宮 浜の方の信仰も篤し 境内に漁船あり。(@_@;) |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() 久慈城主 久慈氏の菩提寺 慈光寺 東北有数の杉並木 参道。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |
![]() 久慈城址への入り口を背に 前方見ると新町の家並み その先に田圃開ける。 |
「 北三陸風土物語 」 * クリック ● スライドショー ● をお楽しみくださ〜い。(^.^) * ♪ |