昨夜、いきなり何を思ったのか、縫い縫いの神様が降臨してまいりますたw
多分、昼間、手作り系のブログを沢山見てたせいwww
んで、その時気になるポケットティッシュケースのレシピがあったな〜と思い出し、ミシンも新しく買ったことだし、ちょっとおもしろい作り方だな〜と思って作ってみますたw
はりきって4つもwwww
参考にさせていただいたのは、etyan(いーちゃん)さんとおっしゃる管理人さんが運営しているブログ
「mama's cafe」さんです。
無料レシピをいくつも提供してくださっていて、とてもかわいい作品いっぱいのブログです♪etyanさん、ありがとうございました♪
ちなみに今日、作ったのは、こちらの記事を参考にさせていただきました。
→
★
最初の一個作った時、最後のひっくり返すで形にならず、?(━_━)ゝウームもう一回ほどいて、ない知恵をいっぱいふりしぼって気付きましたw
更にもう一回、端っこをひっくりかえすとできあがることを。。。
あたぴ頭悪いwwwww(*´ェ`*)ポッ
ほどかなきゃ良かったと、思いつつ、もっかい縫ってヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ♪でけた〜♪
残りの3個は、一個目の失敗のおかげでらくらくできますたが。。。
ちゃんと、しつけをしなかったせいか、ポケットティッシュ口が縫うときにずれて、開いちゃったのが反省点。
ん〜昔、モー●学園に行ってた時の癖が抜けないようで、専門学校は、職業用の訓練するところなので、時間短縮のやり方が、主流だったので、縫い代とかもノッチっていう小さい切込みを目印に縫い代線なしでダーっと縫うんでつお。なので、あたぴの手作りは凄くアバウトなんでつが、やっぱ、こういうのは丁寧にやらないと仕上がりが綺麗にならないな〜と思った。
面倒くさがりなのでいけないんだおねw
んでもって、この前王子のバッグ作った時にも思ったけど、あたぴ、縫うのはすきだけど、裁断、ホント嫌いですw
誰か、裁断にきてほしいくらいwww
このポケットティッシュケース、パカッと開けると中はこんな感じでつ♪↓
ポケットティッシュいれるところの裏側も物がはいりまつ。
更におりたたんだ状態の裏側もポケットついてまつ。
このティッシュケース、凄いユニークな作り方で三枚の布を一枚に長くつないだものを山折谷折をして、おりたたんで縫うだけで、できちゃうの。凄く縫う過程が少ないw
折りだけ間違えなきゃ、凄く簡単にこんなにポケットができちゃうのでおすすめでつ♪
ほ〜っと、感心しつつ、こういう手法って始めてでおもちろかった。
これ、サニタリーケースとしても使えそうでつね♪
最近、たまにイライラしてたのでつが、ミシン使ったことで、ちょっとすっきりしますたw
こうやって新しいミシンと仲良くなれたらいいな♪
でも王子が居ると恐ろしいので、夜中の作業になりまつから、ねもいwww

2