換毛中だからお手入れも念入りなBikkyちゃんです。
でもこの写真おててが何処にあるのかわかりにくいね〜。
さて、厳島神社に宮島水族館に弥山へのロープウェー、
一日かけて宮島を見て回ったのですが何か忘れてますよね。
そうそう、広島名物をレポートしないとね〜。
まず、広島と言ったらコレ!牡蠣でしょう。
頼んだらその場で殻付きで焼いてくれ
お醤油をジューッてかけてハイどうぞと渡される。
熱つぅぅぅぅーーーーー!っていいながら食べました。
新鮮な牡蠣って臭みもないんですね。本当に美味しかったですよ。
さて牡蠣はほんのオヤツです!本格的なお昼と言えば・・・
広島風お好み焼き♪ しかし、これはデカイ!
関西で食べるお好み焼きは全部混ぜてから焼くけど
広島風は具と粉が別々、キャベツがた〜っくさん入ってるのが嬉しいね。
でも本当にデカイので旦那にも手伝ってもらいなんとか完食(^3^)=3
そうそう途中でこんなの見つけちゃいました!
これまたデカイ杓子!
広島と言えば杓子も有名。こちらは世界最大だそうです。
樹齢270年 長さ7.7m 最大幅2.7m 重さ2.5トン なんだって〜。
さて、商店街をウロウロしてたら、もう夕方に。
私たちは夜にある予定を入れていたので、夕食のことも考えたら
6時までにはチェックインしないといけないのです。
本当は宮島内のホテルが良かったのですが、団体さんの予約が入っていて
無理でした。仕方ないよね〜観光シーズンだし。
でもできるだけ移動に時間を取りたくなかったので宮島口駅から近い
安芸グランドホテルに泊まりました。
後ろ髪引かれながら・・・
連絡船に乗り〜凍えそうなかもめ見つめ泣いていました・・・あ〜あ〜♪
いや津軽海峡ではありません!
でも、そんな気分だわ。船からの景色を見ると切ない。絶対また来たいね。
さて宮島内のホテルには泊まれませんでしたが、
この安芸グランドホテルは大当たりでした。
部屋のバルコニーからは海が見えるんです。
コレわかりますか〜きっと牡蠣の養殖をやってるんですよね。
下を見るとドラゴンの付いた船が桟橋に到着。
わ〜結婚式なんだ。見えます?白無垢の花嫁さんが降りてきました。
おめでと〜!\(^▽^)/
(実はこの後、私たちもこのドラゴンの船に乗るのです・・・ビックリ!)
さてさてこれがホテルの晩御飯で〜す。
すでにお刺身とか食べちゃってるけど種類は盛り沢山!
可愛くないですか〜ニンジンが大鳥居になってます(=^_^=)
ご飯はお魚もお肉も土瓶蒸しもあって美味しかったのですが
私達って食べるの早いのかも・・・。
もう笑いますよ〜。途中、仲居さんが来て
『ご飯が炊き上がってますがお持ちしましょうか?』と・・・
目の前の物を食べ尽くした私たちは『お願いします』
と持ってきてもらいました。
ご飯が出てくるって事はそろそろ終わりなんだな〜?って思ったら
『この後天ぷらがございますのでごゆっくりお召し上がり下さい』
と言われました。
天ぷらをたいらげた後、また仲居さんがやって来て、
『煮物があるんですが・・・ごゆっくりお召し上がり下さい』と・・・
きっと私たちの食べる速度が早くて料理が間に合わなかったんだろうね。
ゲ!あそこの席もう全部食べてる!仕方ないからご飯でも出しておこう!
絶対そんな事言われてるんだ?なんて思うと笑いが込み上げてきました。
あ〜お腹いっぱい!美味しかったです。
これはホテルの吹き抜けを上から撮った写真です
周りは全部本物のポトスで飾られてるんですよ。
私達の部屋は9階で扉を開けると、この廊下に出てくるんです。
ステキでしょ〜。
長々書いてしまったので今日はこの辺で終わりたいと思います。
次回は夜、私達が行った面白〜い所について書きま〜す。では




























本日のオマケ映像
実家の三太郎で〜す。老犬なのでお耳が聞こえないのですが
とっても優しくて可愛い子です。

0