普段、スーパーやコンビニで牛乳や乳製品を買います
その原料となる生乳を、牧場で毎日生産しています
この2つがつながっていると頭でわかっていても、少し実感が湧きにくいところがあります
そこで、出荷先の乳業メーカーさんに、私たちのミルクがどのような製品になっているのかを尋ねてみると…
スーパーでよく見かける牛乳やヨーグルト(数種類)、アイスクリーム(2種類)になっているとのこと
そして、製造ロットのタイミングで、原料のミルクのうちBTFの生乳が半分ほど使用された、“私たちにとって大変特別な商品”をメーカーさんが届けてくれました

(牧場のミルクがたっぷりのカフェラテ


)
「え!?いつも買ってるやつやん!」 「ちょっと感動する〜」 「いつもよりおいしい!?」などと言いながら、スタッフでいただきました
他にも、近畿地方のお店が対象で、某ハンバーガー店やコンビニ、コーヒーチェーン店のカフェラテに使う牛乳・生クリームなどに使われているとのことです
目の前の仕事が、次々とバトンパスされて、商品として店頭に並ぶ姿を思い描けるのは、やりがいにつながります

(さっそく、前述のアイスクリームを買ったスタッフもおります

)
今後とも、私たち自身、そして消費者のみなさまにとって、安全でおいしい牛乳・乳製品が手に取れるよう酪農の仕事に取り組んでいきたいと思います

4