4月5日(日)、岡山県で開催された第30回中国地区ブラックアンドホワイトショウに牛を出品してきました
先日の兵庫県もそうでしたが、遠方で大きい大会になると牛は前日から搬入し、牛の寝床づくりにはじまり、水・エサの管理、牛の体や周辺を一切汚さないための糞尿の処理、本番に向けての牛洗いや毛刈り、成牛では搾乳もするなど、まさに24時間体制での管理となります。

(本番前後の管理の様子)
そして、いよいよ本番!

(審査中のBTFの牛)
途中、暫定では1位になりましたが…最終結果は11頭中4位でした
ちなみに、岡山県の近隣府県から約150頭の出品があり、京都府からはBTFの1頭を含めて8頭出品し、京都府立農芸高校さんが未経産牛(一度も分娩をしていない牛)の部門で総合準優勝をとるなど、京都府のレベルの高さも再認識できました

(審査から帰ってきてほっこり)
チャンピオンとはなりませんでしたが、牛も人もおつかれさまでした

そして、今回も京都府立農芸高校の先生をはじめ、生徒のみなさまには大変お世話になり、本当にありがとうございました
☆ブログランキングに参加しています☆
↓クリック(どちらかを1日1回)して、カウカウ日記を応援してください♪
にほんブログ村
にほんブログ村

3