9月2日からの大雨で畑に被害が出ました

(小豆畑の上に流れ込んだ土砂)

(土砂でつまった水路から溢れる水)

(道路がえぐられて、浮いてしまった鹿よけの柵)

(土砂崩れした山の斜面)

(土砂に押し倒された木や、鹿よけの柵)
今回の大雨は24時間の雨量が80mmを超え、国の「災害復旧事業」の対象になりえるということで、市役所の方に現地確認をしていただきました。
畑はお借りしている土地ですが、地主の方にお聞きすると、これまでこんな被害が出たことは無かったとのことです
豆の栽培1年目。初の収穫に向けて、くじけずに毎日少しずつ復旧させています
☆ブログランキングに参加しています☆
↓クリック(どちらかを1日1回)して、カウカウ日記を応援してください♪
にほんブログ村
にほんブログ村

1