恒例の家畜保健所の勉強会がありました。
今回のテーマは「病気」。病気と言ってもたくさんの病気があるのでとりあえずは乳房炎のことについて講義を開いてもらいました。
まさに、現在悩まされている病気です。暖かくなると原因となる菌が活発になるため、この病気にかかりやすくなります。菌は目に見えぬ物なので厄介です。講義は主に予防の話でした。搾っている頭数がかなり多いのでなかなか基本に忠実にはいきませんができることからやっていきたいです。
予防の話の中で水周りに繁殖する菌がいるので水槽掃除をこまめにやって下さい、という話があり、私は大いに反省しました。水槽がものすごく汚れていることは知っていました。しかし、日々の仕事に終われて後回しに・・。講義のあったその日のうちにすべての水槽の掃除をしました。
キレイな銀色の光を取り戻しました。一部の水槽は汚れがこびりついて取れませんでした・・・。
ものすごく汚れていて鼻を近づけると臭い・・・。忙しいからといって掃除もしてもらえないなんて・・・牛に申し訳ないことをしました。
乳房炎の予防はもちろん、牛の住環境を整えてやることは牛飼いの大きな仕事です。大切な仕事を忘れていました。

0