2013/1/28 | 投稿者: pdo
AKBグループの全楽曲(ユニットやソロ曲は除く)の中からファン投票で上位100位を発表しパフォーマンスを披露する「リクエストアワー」企画が今年も行われた。
今年はYOUTUBEでライブ中継されたが、PC回線の混雑のためしばしば中断し、決して快適な視聴はできなかった。とはいえある程度のライブ感を味わうことはできた。
シングル曲が上位に来るとは限らず、かなり特色のある順位になった。
個人的には(多くのファンも同意する所だと思うが)、5位に入った秋元オカロの「虫のブルース」のパフォーマンスがよかった。2位に宮澤佐江らの「奇跡は間に合わない」が入ったのもよかった。このとき、初期の頃の振付師夏まゆみ氏がサプライズ登場し、宮澤はじめ多くの初期メンバーは感極まっていた。
そして今年は、メンバー人事のサプライズがなかった代わりに、各グループの支配人交替が発表され、その信任投票なるものが行われた。
結果的に、SKEの湯浅支配人がAKB支配人に異動するという案が「不信任」となり、湯浅氏はAKBの「支配人研究生」としてAKBグループ総支配人戸賀崎氏が事実上支配人を兼任することになった。
ところがこの措置がSKEのメンバーの間に思いがけない波紋を呼んだ。
SKEのメンバーのまとめ役であり最も身近な大人である湯浅支配人が「不信任」となり、「研究生」と呼ばれることに対して、普段から「支店」呼ばわりされてAKBとの扱いの違いに抵抗を感じているSKEメンバーたちが、不満の声を爆発させ始めたのだ。
ああ、説明がめんどくさい。
結論を言うと、今回の支配人「信任投票」というのは失敗だったと思う。
組織内の人事異動についてファンに信任を問うという意図が不明なまま、結果的に湯浅氏個人が晒しものにされただけだ。湯浅氏と苦楽を共にしてきたSKEメンバーにとっては、自分たち自身の活動にNOを突きつけられたような気分になるのもやむを得ないだろう。最悪なのは、SKEメンバーとファンの間にもしこりを残す結果になってしまったことだ。
今回のような仕掛けは、湯浅氏が能力的に無能で人格的にも問題がありSKEメンバー全員かつファン全体からひどく嫌われているというような前提があって初めて成立するもので、そうだとしても決して気分のいい見世物ではない。
それとも運営は全員が信任されると確信していたのだろうか。
それともう一つ、今回のリクアワで浮き彫りになったのは、AKBグループ内でMC能力のあるメンバーが指原(と峯岸)などほぼ一部のメンバーに限られているという実態だ。
これだけの大所帯で各メンバーの魅力を引き出すような進行をするためには並大抵の腕では足りない。指原は稀有な才能の持ち主だと思う(決して才能だけではなく大変な努力が伴っているのも知っている)。彼女がいなくなったら、サムい思いをしながら芸人に頼るしかなくなる。
この点については、たかみな総監督が終演後にメンバーに気合を入れたようなので、それ以上に何も言う事はない。
たかみな総監督、さらなる積極性を求める
AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2013第3日(26日、東京ドームシティホール)終演後、秋元康氏からの提言を受け、総監督の高橋みなみ(21)も、メンバーに向けてステージを作る上での、さらなる積極性を求めた。
「自分の気持ちは自分で言おう。全部大人(スタッフ)に見てもらえるわけではないから、ステージ上で感じたことは立場に関係なく言って。入ってきたばかりの子は言いにくくても言葉にすることは大事。MCにも出てくると思います」
連日、トークの向上を訴えてきた。自身や峯岸みなみ(20)ら場慣れした者がステージを仕切ることが多い現実に、
「私たちがいなくても回せるような状況じゃないと厳しいよ」とピシャリ。
「しゃべる気持ちがないのは重症。ただの置物でしかない。テレビでも映らない。ファンはみんながしゃべっているところを見たいんだよ」と熱を帯びた口調だった。
この日は6月に日産スタジアムで公演を行うことが発表された。
「成功するか不安でしようがない。気を引き締めて。それまでに特に単独での公演を頑張ってください」と、全姉妹グループそれぞれでの奮起を促した。
0
今年はYOUTUBEでライブ中継されたが、PC回線の混雑のためしばしば中断し、決して快適な視聴はできなかった。とはいえある程度のライブ感を味わうことはできた。
シングル曲が上位に来るとは限らず、かなり特色のある順位になった。
個人的には(多くのファンも同意する所だと思うが)、5位に入った秋元オカロの「虫のブルース」のパフォーマンスがよかった。2位に宮澤佐江らの「奇跡は間に合わない」が入ったのもよかった。このとき、初期の頃の振付師夏まゆみ氏がサプライズ登場し、宮澤はじめ多くの初期メンバーは感極まっていた。
そして今年は、メンバー人事のサプライズがなかった代わりに、各グループの支配人交替が発表され、その信任投票なるものが行われた。
結果的に、SKEの湯浅支配人がAKB支配人に異動するという案が「不信任」となり、湯浅氏はAKBの「支配人研究生」としてAKBグループ総支配人戸賀崎氏が事実上支配人を兼任することになった。
ところがこの措置がSKEのメンバーの間に思いがけない波紋を呼んだ。
SKEのメンバーのまとめ役であり最も身近な大人である湯浅支配人が「不信任」となり、「研究生」と呼ばれることに対して、普段から「支店」呼ばわりされてAKBとの扱いの違いに抵抗を感じているSKEメンバーたちが、不満の声を爆発させ始めたのだ。
ああ、説明がめんどくさい。
結論を言うと、今回の支配人「信任投票」というのは失敗だったと思う。
組織内の人事異動についてファンに信任を問うという意図が不明なまま、結果的に湯浅氏個人が晒しものにされただけだ。湯浅氏と苦楽を共にしてきたSKEメンバーにとっては、自分たち自身の活動にNOを突きつけられたような気分になるのもやむを得ないだろう。最悪なのは、SKEメンバーとファンの間にもしこりを残す結果になってしまったことだ。
今回のような仕掛けは、湯浅氏が能力的に無能で人格的にも問題がありSKEメンバー全員かつファン全体からひどく嫌われているというような前提があって初めて成立するもので、そうだとしても決して気分のいい見世物ではない。
それとも運営は全員が信任されると確信していたのだろうか。
それともう一つ、今回のリクアワで浮き彫りになったのは、AKBグループ内でMC能力のあるメンバーが指原(と峯岸)などほぼ一部のメンバーに限られているという実態だ。
これだけの大所帯で各メンバーの魅力を引き出すような進行をするためには並大抵の腕では足りない。指原は稀有な才能の持ち主だと思う(決して才能だけではなく大変な努力が伴っているのも知っている)。彼女がいなくなったら、サムい思いをしながら芸人に頼るしかなくなる。
この点については、たかみな総監督が終演後にメンバーに気合を入れたようなので、それ以上に何も言う事はない。
たかみな総監督、さらなる積極性を求める
AKB48リクエストアワー セットリストベスト100 2013第3日(26日、東京ドームシティホール)終演後、秋元康氏からの提言を受け、総監督の高橋みなみ(21)も、メンバーに向けてステージを作る上での、さらなる積極性を求めた。
「自分の気持ちは自分で言おう。全部大人(スタッフ)に見てもらえるわけではないから、ステージ上で感じたことは立場に関係なく言って。入ってきたばかりの子は言いにくくても言葉にすることは大事。MCにも出てくると思います」
連日、トークの向上を訴えてきた。自身や峯岸みなみ(20)ら場慣れした者がステージを仕切ることが多い現実に、
「私たちがいなくても回せるような状況じゃないと厳しいよ」とピシャリ。
「しゃべる気持ちがないのは重症。ただの置物でしかない。テレビでも映らない。ファンはみんながしゃべっているところを見たいんだよ」と熱を帯びた口調だった。
この日は6月に日産スタジアムで公演を行うことが発表された。
「成功するか不安でしようがない。気を引き締めて。それまでに特に単独での公演を頑張ってください」と、全姉妹グループそれぞれでの奮起を促した。

2013/1/24 | 投稿者: pdo
たかみな、NHKでいじめNO!
AKB48の高橋みなみ(21)が、NHK‐Eテレの教育番組「いじめをノックアウト」(4月12日スタート、金曜、前9・50ほか)を担当することが23日、わかった。Eテレでは授業で使用される多くの教育番組を放送しているが「いじめ」の単独番組は初。たかみなは「アドリブ。人をまとめる。言葉を伝える。気持ちを1つにする。この4つの力が卓越している」として起用されたもので、関係者は「そんな彼女の感性や生の言葉は、小学生に伝わるはず」と期待している。
どんな内容かはまだまったく不明だが、これ相当きっついな。
単発番組ではなくて、毎回寄せられる「いじめ」相談に対して、「ありきたりではない、相談者が元気をもらえるような答え」を期待されるんだろう。
たかみなならきっちりこなせると思うが、真面目に考え過ぎて本人のメンタルに負担をかけるようだと心配だ。
これを良番組にできるようなら、彼女のポテンシャルはマジで国家指導者レベルだよ。
昨夜のAKBINGO!では、バラエティー初出演のメンバー(ウソメンバー)に相談をもちかけられて、ものすごく的確にアドバイスしている様子が放映された。
あれがヤラセではない(カメラが回っていることをしらない素の対応)としたら(そして性格的に彼女にあんなヤラセ演技はできないと思う)、日本全国のすべての管理職は彼女に跪いて教えを請うべきだろう。
あまり持ち上げるのも(本人のためにも)どうかと思うが、凄いことは凄いと認めざるを得ない。
おそるべしたかみな力(たかみなりょく)。
1
AKB48の高橋みなみ(21)が、NHK‐Eテレの教育番組「いじめをノックアウト」(4月12日スタート、金曜、前9・50ほか)を担当することが23日、わかった。Eテレでは授業で使用される多くの教育番組を放送しているが「いじめ」の単独番組は初。たかみなは「アドリブ。人をまとめる。言葉を伝える。気持ちを1つにする。この4つの力が卓越している」として起用されたもので、関係者は「そんな彼女の感性や生の言葉は、小学生に伝わるはず」と期待している。
どんな内容かはまだまったく不明だが、これ相当きっついな。
単発番組ではなくて、毎回寄せられる「いじめ」相談に対して、「ありきたりではない、相談者が元気をもらえるような答え」を期待されるんだろう。
たかみなならきっちりこなせると思うが、真面目に考え過ぎて本人のメンタルに負担をかけるようだと心配だ。
これを良番組にできるようなら、彼女のポテンシャルはマジで国家指導者レベルだよ。
昨夜のAKBINGO!では、バラエティー初出演のメンバー(ウソメンバー)に相談をもちかけられて、ものすごく的確にアドバイスしている様子が放映された。
あれがヤラセではない(カメラが回っていることをしらない素の対応)としたら(そして性格的に彼女にあんなヤラセ演技はできないと思う)、日本全国のすべての管理職は彼女に跪いて教えを請うべきだろう。
あまり持ち上げるのも(本人のためにも)どうかと思うが、凄いことは凄いと認めざるを得ない。
おそるべしたかみな力(たかみなりょく)。

2013/1/18 | 投稿者: pdo
ダウンタウンの放送作家高須光聖氏と、サンミュージックのお笑い担当小林チーフマネージャーの対談の中で、鳥居みゆきについて言及されていた。
高須光聖「鳥居みゆきさんとか、スゴイ異質な芸人さんじゃないですか」
小林チーフマネ「はい」
高須光聖「普通ああいう方が『芸人になりたいんですけど』ってこられたら、『アレ?これはホンモノか?』って思うじゃないですか」
小林チーフマネ「ホント、初めて会ったときは『イヤ無理だな』って正直思いました」
高須光聖「コミュニケーションとれへんなぁって思いますもんね」
小林チーフマネ「人の目を見れない感じで。今は、かなりまともになりましたよ。初めは、本当に酷かったですから」
高須光聖「あぁ、そうでしたか」
小林チーフマネ「鳥居が忙しくなって。ずっと一緒に移動とかするわけじゃないですか。マネージャーだから」
高須光聖「はい」
小林チーフマネ「新幹線とかで、忙しいからその時間って寝たいじゃないですか」
高須光聖「寝たいですね」
小林チーフマネ「鳥居って、常にずっと喋ってるんです」
高須光聖「えぇ、そうなんですか。心許した人だけでしょ?」
小林チーフマネ「なのかも知れないですけど。『カメラ回ってないから、もう良いよ』って言ってるのに、ずっとボケてたりとか」
高須光聖「えぇ、そうなんですか」
小林チーフマネ「さすがにシンドいので、無視して寝たことがあって、一度」
高須光聖「はい、はい」
小林チーフマネ「起きたら、鳥居の左腕が血だらけになってて」
高須光聖「えぇ!どうしたんですか?」
小林チーフマネ「『どうしたの?血塗れじゃない!』って言ったら、『右腕からなんか入ってきたから、左腕から出そうと思った』って言ってて」
高須光聖「えぇっ(笑)」
小林チーフマネ「この子は、こういう子なんだ、と。放っておいてはいけないと思って」
高須光聖「スゴイなぁ」
小林チーフマネ「ずっと見てないとダメなんだなぁって」
高須光聖「見てないとって言ったって、限度があるでしょ(笑)」
お疲れ様です
1
高須光聖「鳥居みゆきさんとか、スゴイ異質な芸人さんじゃないですか」
小林チーフマネ「はい」
高須光聖「普通ああいう方が『芸人になりたいんですけど』ってこられたら、『アレ?これはホンモノか?』って思うじゃないですか」
小林チーフマネ「ホント、初めて会ったときは『イヤ無理だな』って正直思いました」
高須光聖「コミュニケーションとれへんなぁって思いますもんね」
小林チーフマネ「人の目を見れない感じで。今は、かなりまともになりましたよ。初めは、本当に酷かったですから」
高須光聖「あぁ、そうでしたか」
小林チーフマネ「鳥居が忙しくなって。ずっと一緒に移動とかするわけじゃないですか。マネージャーだから」
高須光聖「はい」
小林チーフマネ「新幹線とかで、忙しいからその時間って寝たいじゃないですか」
高須光聖「寝たいですね」
小林チーフマネ「鳥居って、常にずっと喋ってるんです」
高須光聖「えぇ、そうなんですか。心許した人だけでしょ?」
小林チーフマネ「なのかも知れないですけど。『カメラ回ってないから、もう良いよ』って言ってるのに、ずっとボケてたりとか」
高須光聖「えぇ、そうなんですか」
小林チーフマネ「さすがにシンドいので、無視して寝たことがあって、一度」
高須光聖「はい、はい」
小林チーフマネ「起きたら、鳥居の左腕が血だらけになってて」
高須光聖「えぇ!どうしたんですか?」
小林チーフマネ「『どうしたの?血塗れじゃない!』って言ったら、『右腕からなんか入ってきたから、左腕から出そうと思った』って言ってて」
高須光聖「えぇっ(笑)」
小林チーフマネ「この子は、こういう子なんだ、と。放っておいてはいけないと思って」
高須光聖「スゴイなぁ」
小林チーフマネ「ずっと見てないとダメなんだなぁって」
高須光聖「見てないとって言ったって、限度があるでしょ(笑)」
お疲れ様です

2013/1/15 | 投稿者: pdo
今テレビからCMで中島みゆきの「ファイト!」が流れてきたが、歌声が違った。
よく画面を見てみると、歌っているのは満島ひかりだった。
彼女の歌声はとてもよかった。
この曲はいろんな人がカバーしているが、本家に負けないと思えたのはこれだけだ。
フルバージョンが聞きたい。
そういえばこの前、弟と一緒に「徹子の部屋」に出演していた。
充実感が表情に表れていて、安心した。
0
よく画面を見てみると、歌っているのは満島ひかりだった。
彼女の歌声はとてもよかった。
この曲はいろんな人がカバーしているが、本家に負けないと思えたのはこれだけだ。
フルバージョンが聞きたい。
そういえばこの前、弟と一緒に「徹子の部屋」に出演していた。
充実感が表情に表れていて、安心した。

2013/1/9 | 投稿者: pdo