2008/2/29 | 投稿者: pdo
今日は「無理な恋愛」を検索ワードにしてここにアクセスする人が異常に多いようだ。
なんでか調べたら、チュートリアルの徳井がこのドラマに出演することが発表されたことが原因らしいと判明した。
何を間違ったか、ヤフーで「無理な恋愛」を検索するとこのブログが2番目か3番目に出てきてしまうのだ。
それほどこのドラマの注目度が高いということだろう。
チュートリアルおそるべし。
ネタは見たことないけど。
ルックスがいいから女性ファンが多いのだろう。
男版の鳥居みゆきみたいなもんか。
そういえば鳥居みゆきは、昔付き合った男に「もう、無理!」って言われて、その母親から「お願いですから別れてあげてください」と土下座されたらしい。
ちなみに、夏川さんには悪いけど、『無理な恋愛』は僕には無理っぽいです。
でも初回くらいは無理して見てみようかな。
しかし「無理が通れば道理引っ込む」とはこのドラマを象徴するような諺ではないか。
0
なんでか調べたら、チュートリアルの徳井がこのドラマに出演することが発表されたことが原因らしいと判明した。
何を間違ったか、ヤフーで「無理な恋愛」を検索するとこのブログが2番目か3番目に出てきてしまうのだ。
それほどこのドラマの注目度が高いということだろう。
チュートリアルおそるべし。
ネタは見たことないけど。
ルックスがいいから女性ファンが多いのだろう。
男版の鳥居みゆきみたいなもんか。
そういえば鳥居みゆきは、昔付き合った男に「もう、無理!」って言われて、その母親から「お願いですから別れてあげてください」と土下座されたらしい。
ちなみに、夏川さんには悪いけど、『無理な恋愛』は僕には無理っぽいです。
でも初回くらいは無理して見てみようかな。
しかし「無理が通れば道理引っ込む」とはこのドラマを象徴するような諺ではないか。


2008/2/28 | 投稿者: pdo
今朝起きるときに見た夢を忘れないうちに書いておく。
テレビをつけると鳥居みゆきが捨てられた女の一人芝居をしていて、
「3の倍数のときに呪ってやる〜
3かける3分の1は1〜、3かける3分の2は2〜」
というネタをやっていた。
0
テレビをつけると鳥居みゆきが捨てられた女の一人芝居をしていて、
「3の倍数のときに呪ってやる〜
3かける3分の1は1〜、3かける3分の2は2〜」
というネタをやっていた。

2008/2/24 | 投稿者: pdo
昨日のライブでは、マサコではなく「こっくりさん」という持ちネタをやったらしい。
すごく嬉しい。
本人もいいかげん雅子に飽きたんだろう。R−1で一区切りついたということなのかもしれない。ただし、テレビではこれからも1分以内に収まるようなものを求められるので、どうやって雅子以外にシフトチェンジしていくかが見ものだ。
…というか、もうテレビなんか出なくていいと思う。
鳥居みゆきがぬるま湯的なバラエティー番組で消費されていくのを見たくない。
でもどうせ世間が放っておかないんだろう。
それに本人も‘ネット芸人’と呼ばれ続けるよりは地上波で認知される方が居心地がいいだろう。
一番心配なのは環境の変化に精神と肉体が追い付かなくて崩れてしまうことだ。
その点、小島よしおはタフだよなぁ・・・
「こっくりさん」は、ある超個人的な理由で、どうしても見てみたいネタの一つだ。DVDにも収録されるらしいから、それを楽しみにしておくとしよう。

日本は今すぐ日米安保条約を破棄し…
0
すごく嬉しい。
本人もいいかげん雅子に飽きたんだろう。R−1で一区切りついたということなのかもしれない。ただし、テレビではこれからも1分以内に収まるようなものを求められるので、どうやって雅子以外にシフトチェンジしていくかが見ものだ。
…というか、もうテレビなんか出なくていいと思う。
鳥居みゆきがぬるま湯的なバラエティー番組で消費されていくのを見たくない。
でもどうせ世間が放っておかないんだろう。
それに本人も‘ネット芸人’と呼ばれ続けるよりは地上波で認知される方が居心地がいいだろう。
一番心配なのは環境の変化に精神と肉体が追い付かなくて崩れてしまうことだ。
その点、小島よしおはタフだよなぁ・・・
「こっくりさん」は、ある超個人的な理由で、どうしても見てみたいネタの一つだ。DVDにも収録されるらしいから、それを楽しみにしておくとしよう。

日本は今すぐ日米安保条約を破棄し…

2008/2/23 | 投稿者: pdo
さんまが松本の『すべらない話』批判だと。
俺から言わせれば、どっちも終わった芸人同士。目糞鼻糞の争い。
浜田も関西ローカルの番組で鳥居を揶揄するようなことを言っていたらしいが、いよいよDTも末期症状だな。
最終兵器鳥居みゆきが地平線上に姿を現した時点で、少なくとも東京でのヨシモト時代の終焉は決定した。
今の鳥居みゆきには無限の可能性がある。妙なことでその可能性を潰されないことを祈るのみ。
売れた芸人でないと体験できないこともいろいろあるだろうから、鳥居みゆきには、いろんな経験を糧にして新たな境地を開拓していってほしい。

「あらゆる種類の恋愛を、苦悩を、狂気を、自らの内に探求し、自らの内に一切の毒を味わい尽くして、その精華のみを保有しなければならない。」
アルチュール・ランボー
0
俺から言わせれば、どっちも終わった芸人同士。目糞鼻糞の争い。
浜田も関西ローカルの番組で鳥居を揶揄するようなことを言っていたらしいが、いよいよDTも末期症状だな。
最終兵器鳥居みゆきが地平線上に姿を現した時点で、少なくとも東京でのヨシモト時代の終焉は決定した。
今の鳥居みゆきには無限の可能性がある。妙なことでその可能性を潰されないことを祈るのみ。
売れた芸人でないと体験できないこともいろいろあるだろうから、鳥居みゆきには、いろんな経験を糧にして新たな境地を開拓していってほしい。

「あらゆる種類の恋愛を、苦悩を、狂気を、自らの内に探求し、自らの内に一切の毒を味わい尽くして、その精華のみを保有しなければならない。」
アルチュール・ランボー

2008/2/22 | 投稿者: pdo

そのうちシムロイド(歯科実習用ロボット)はネタに使えるな。てか作った奴鳥居みゆきの元カレか?
鳥居みゆきのオールナイトニッポンが聞きたい。全国の中高生プラスα世代を虜にすること間違いなし。たけし以来の伝説番組になることを保証する。
一発屋で終わらないためにもradio showやってくれ〜
カメちゃん、頼むよ。
でもこういう発想そのものがもう古いんだろうか。

