2008/10/29
おうちで棒餃子 餃子いろいろ
昨日の晩ごはんに餃子をしたのだけど、具が余ってしまったので冷凍していたワンタンの皮を使って今日は『ひと口棒餃子』にしてみた。

いつもの餃子と違うのは、皮がワンタンの皮(シュウマイ兼用)なのと、包み方(くるっと巻いて端を押さえただけ)と、両面を焼いたこと。
ヒントは餃子やさん(紅虎餃子房だったかな?)で棒餃子を食べたときに、普通の餃子よりも皮が薄いと気付いたことから。
目論見どおり皮がカリッとして、ビールのお供にもおかずにもなる一品になったのでおぼえ書き。

いつもの餃子と違うのは、皮がワンタンの皮(シュウマイ兼用)なのと、包み方(くるっと巻いて端を押さえただけ)と、両面を焼いたこと。
ヒントは餃子やさん(紅虎餃子房だったかな?)で棒餃子を食べたときに、普通の餃子よりも皮が薄いと気付いたことから。
目論見どおり皮がカリッとして、ビールのお供にもおかずにもなる一品になったのでおぼえ書き。
タグ: 手づくり餃子
2008/10/27
外構・・・って辞書にないんだな 家を建てる
ガイコウ・・・外交 外向 外光 外港・・・出てこないのよ!!(怒)
というわけで、『外構』を辞書登録した。家の外回り、エクステリアのことだ。
家が建ってそろそろ1ヶ月なんだけど、まだ引越しは終わっていない。というのも、外構作業が始まったからなのだ。
家の引渡し寸前で銀行の諸費用ローンが組めないことが判明し(呆)、もう外構は後でいいや〜〜と思っていたのだけど、ガレージの前の段差で車を入れるのも一苦労。雨が降ったら家の入り口がドロドロ。このままでは引越し作業が大変そうな感じなので、家のアプローチ部分だけでも外構をやってしまおう!ということになった。
家を建てる前の元々あった家を解体するときに関わった外構屋さんに当時一応プランを作ってはもらったのだけど、あまり気に入らないデザインだったし、見積もりも高かったし、社長が私の一番嫌いな「人の話を聞かない、聞いてない」人だったので解体以降全く連絡を取っていなかったら、家が建ったときにはもう会社が無くなっていた。(謎)
家の完成が近づいても外構の「が」の字も出ない我が家に、RFSから現モデルハウスの外構を手がけた業者さんを紹介してもらった。今度はちゃんと話を聞いてくれる人だし、設計I(s)さんも間に入ってくれたので一安心。(笑)毎度ながらお手数かけます〜〜。_(_^_)_
んで、現況。

こんな感じ。
敷いているのは、シャングリ・ラさん&がらしゃさん邸でも採用されている古レンガ屋やまぼうしの古レンガ。
きっちり角カクの新品レンガよりも、この崩れ加減が古い石畳っぽくていい感じになるのではないかと思い、色も赤や黄色っぽいのを避けてグレーの物を選んだ。結果はどうなるか??完成までのお楽しみである。
というわけで、『外構』を辞書登録した。家の外回り、エクステリアのことだ。
家が建ってそろそろ1ヶ月なんだけど、まだ引越しは終わっていない。というのも、外構作業が始まったからなのだ。
家の引渡し寸前で銀行の諸費用ローンが組めないことが判明し(呆)、もう外構は後でいいや〜〜と思っていたのだけど、ガレージの前の段差で車を入れるのも一苦労。雨が降ったら家の入り口がドロドロ。このままでは引越し作業が大変そうな感じなので、家のアプローチ部分だけでも外構をやってしまおう!ということになった。
家を建てる前の元々あった家を解体するときに関わった外構屋さんに当時一応プランを作ってはもらったのだけど、あまり気に入らないデザインだったし、見積もりも高かったし、社長が私の一番嫌いな「人の話を聞かない、聞いてない」人だったので解体以降全く連絡を取っていなかったら、家が建ったときにはもう会社が無くなっていた。(謎)
家の完成が近づいても外構の「が」の字も出ない我が家に、RFSから現モデルハウスの外構を手がけた業者さんを紹介してもらった。今度はちゃんと話を聞いてくれる人だし、設計I(s)さんも間に入ってくれたので一安心。(笑)毎度ながらお手数かけます〜〜。_(_^_)_
んで、現況。

こんな感じ。
敷いているのは、シャングリ・ラさん&がらしゃさん邸でも採用されている古レンガ屋やまぼうしの古レンガ。
きっちり角カクの新品レンガよりも、この崩れ加減が古い石畳っぽくていい感じになるのではないかと思い、色も赤や黄色っぽいのを避けてグレーの物を選んだ。結果はどうなるか??完成までのお楽しみである。
2008/10/27
にのさゆさん邸訪問 家を建てる
我が家とほぼ同時期にデンマークハウスで家を建築されていたにのさゆさんのお宅の完成見学会に行ってきた。
にのさゆさん邸に向かう途中のコンビニにて。

飼い犬連れで来た人が犬を繋いでおくところなんだけど、

猛犬専用??チワワとか繋いだらマズい感じ。(爆)
・・・いきなり話が反れた。(いつものことだ!)
話を戻して(笑)、我が家建築時にお世話になったシャングリ・ラさん&がらしゃさん、いわしさんご夫妻(いつもの面々?)と一緒にいざお宅へ!

デンマークハウスならではの全面レンガ貼りの外観。明るい色をセレクトされていて、雨の中でも爽やかな印象。

家の中は、こだわりのアイテムがいっぱい。リビングの中心には北欧照明の王道、スノーボールが。
そういえば、ファブリックパネル・・・うちには飾る場所あったかな?
RFSのイベントでも家が完成するまでは!と作るのを我慢していたんだけど、いざ家ができたら、パネルを飾れるような大きな壁があんまりないことに気付いてしまった。(ガーン!!)

デンマーク製のソネボー(SONDERBORG)社のキッチン。
天板は天然御影石の一枚板っすよ!!やっぱり人工大理石とは全然違う。
人大かステンかで悩む(私はステン1択だったけど)庶民のみみっちさを痛感してしまった。(爆)
こんな立派なキッチンを拝見する機会はまず他にないので、ずぅずぅしくもオーブンの中から収納扉の中、ガゲナウのダイレクトベンチレーターまでじ〜っくり見せていただいたのだけど、あんまりじっくり見ていたせいか、一緒に見に行った人達がキッチンに大集合していつの間にやら異様に人口密度の高いキッチンになっていた!(笑)

我が家には絶対確保できないスペース、それがココ。
窓の外に公園の緑がいっぱい。我が家の窓はどこを開けても家、家、家だもんなー(涙)。こんなスペースがあったら、時間がゆっくり流れそう。
これからこの家で家族の楽しい時間が始まるんだな〜と思うと、なんだか自分のことのようにワクワクしてしまった。
にのさゆさん、ありがとうございました〜♪
にのさゆさん邸に向かう途中のコンビニにて。

飼い犬連れで来た人が犬を繋いでおくところなんだけど、

猛犬専用??チワワとか繋いだらマズい感じ。(爆)
・・・いきなり話が反れた。(いつものことだ!)
話を戻して(笑)、我が家建築時にお世話になったシャングリ・ラさん&がらしゃさん、いわしさんご夫妻(いつもの面々?)と一緒にいざお宅へ!

デンマークハウスならではの全面レンガ貼りの外観。明るい色をセレクトされていて、雨の中でも爽やかな印象。

家の中は、こだわりのアイテムがいっぱい。リビングの中心には北欧照明の王道、スノーボールが。
そういえば、ファブリックパネル・・・うちには飾る場所あったかな?
RFSのイベントでも家が完成するまでは!と作るのを我慢していたんだけど、いざ家ができたら、パネルを飾れるような大きな壁があんまりないことに気付いてしまった。(ガーン!!)

デンマーク製のソネボー(SONDERBORG)社のキッチン。
天板は天然御影石の一枚板っすよ!!やっぱり人工大理石とは全然違う。
人大かステンかで悩む(私はステン1択だったけど)庶民のみみっちさを痛感してしまった。(爆)
こんな立派なキッチンを拝見する機会はまず他にないので、ずぅずぅしくもオーブンの中から収納扉の中、ガゲナウのダイレクトベンチレーターまでじ〜っくり見せていただいたのだけど、あんまりじっくり見ていたせいか、一緒に見に行った人達がキッチンに大集合していつの間にやら異様に人口密度の高いキッチンになっていた!(笑)

我が家には絶対確保できないスペース、それがココ。
窓の外に公園の緑がいっぱい。我が家の窓はどこを開けても家、家、家だもんなー(涙)。こんなスペースがあったら、時間がゆっくり流れそう。
これからこの家で家族の楽しい時間が始まるんだな〜と思うと、なんだか自分のことのようにワクワクしてしまった。
にのさゆさん、ありがとうございました〜♪
2008/10/18
必需品
突然ですが問題です。
これは何でしょう?

反対側は

こんな感じ。
ダンナは、これが何かを思い出すのに3時間かかりました。
これは何でしょう?

反対側は

こんな感じ。
ダンナは、これが何かを思い出すのに3時間かかりました。
2008/10/16
痒いんじゃあぁぁぁぁ!!
季節の変わり目、様子がおかしいのはスパさんだけではなかった。
ここんとこ3日くらい、毎日蕁麻疹に襲われている私。
体じゅう、あちこちミミズ腫れが出たり引いたり(痒みに耐えきれずに引っ掻いてしまうのも悪いんだけど)。一日のうち何時頃出るとかいうのも決まってなくて、出たらとにかく痒い!!今日なんてブスコパン飲んでもなかなか収まらない程の腹痛まで出て、一時間くらい身動きが取れなかった。
そしてそしてこういう時に限って(!!)、アレルギーの薬を切らしていたりする。こんなに何日も続くなら、ダンナに飲み薬持って帰ってきてもらえばよかった・・・orz
あぁ〜〜〜痒いカユイかゆいっっ!!!
ここんとこ3日くらい、毎日蕁麻疹に襲われている私。
体じゅう、あちこちミミズ腫れが出たり引いたり(痒みに耐えきれずに引っ掻いてしまうのも悪いんだけど)。一日のうち何時頃出るとかいうのも決まってなくて、出たらとにかく痒い!!今日なんてブスコパン飲んでもなかなか収まらない程の腹痛まで出て、一時間くらい身動きが取れなかった。
そしてそしてこういう時に限って(!!)、アレルギーの薬を切らしていたりする。こんなに何日も続くなら、ダンナに飲み薬持って帰ってきてもらえばよかった・・・orz
あぁ〜〜〜痒いカユイかゆいっっ!!!