2008/7/31
うぎゃ。
子供たちは夏休みに入った。
1学期の成績票は。。。ノーコメントとしておこう。
今となってはそんなことはどうだっていいのだ。
そろそろ引越しに向けて、ゴミ屋敷(!)な我が家のゴミを退治しなければならない。
子供たちが家にいると、片付けてもかたづけても・・・エンドレスなので、2号をとりあえず「生もの注意」のラベル付き宅配便で(嘘)ダンナの実家に送ってしまった。
1号も一緒に送りつけてしまいたいところだが、もう中学生。部活も塾の夏期講習もめいっぱい。学校の宿題はいつやるんだろ?という感じなので、ダンナ実家送り付け作戦は使えない。だいたい、2号と一緒に預けたら喧嘩ばっかりですぐに送り返されるに決まっている。(-_-;;
2号はそれなりにダンナ実家で楽しい夏休みを過ごしているようだが、宿題をサボってるのが姑さまにバレて、大目玉を喰らったりもしている模様。(爆) 子育てを卒業した姑さまでも、まだまだ2号の嘘を見破る力はあるらしい。(笑)
そして2号の不在で静かになった我が家。これで1号も学校の宿題に集中できるだろう・・・と思いきや!!!
1号が発熱(T^T)。39度近い熱がここ二日続いている。もちろん部活も塾も休まざるを得ない。
ここ何年もインフルエンザにもかかってないのになぜなんだぁぁぁぁ!!
まぁ、『○○は風邪ひかない』とか、『夏風邪をひくのは○○』とか言うし。。。ってかどっちに転んでも○○じゃん。(爆)
こっちに引っ越してきてから風邪らしき症状は全く見せなかった1号なので、こっちで小児科にかかった憶えがない。もう私と似たような体格だし、今さら小児科でもないだろう・・・と近所の内科へ連れて行くと、扁桃炎との診断。高熱はまだ続くらしい。
とにかくがんばれ1号。母はがんばれ言うしかできないのだ。(^-^;;
そしてそれ以上に深刻な状況が・・・なんと、
PC壊れた〜〜〜〜〜
そんなわけで、今メールが使えません。連絡は電話でお願いします。_(_^_)_(>関係者各位)
とにかく、今までにない深刻な壊れ方。
回復コンソール使えないし・・・パーティション不明とか言ってるし・・・
TestDisk使ってみても、ファイル残ってるんだけどな・・・がぅーーー。
ハードディスク交換してOS入れ直ししか道はなさそう。この週末は日本橋か。はぅ〜
ついでだからメモリも新しいのと交換しよっかな。
1学期の成績票は。。。ノーコメントとしておこう。
今となってはそんなことはどうだっていいのだ。
そろそろ引越しに向けて、ゴミ屋敷(!)な我が家のゴミを退治しなければならない。
子供たちが家にいると、片付けてもかたづけても・・・エンドレスなので、2号をとりあえず「生もの注意」のラベル付き宅配便で(嘘)ダンナの実家に送ってしまった。
1号も一緒に送りつけてしまいたいところだが、もう中学生。部活も塾の夏期講習もめいっぱい。学校の宿題はいつやるんだろ?という感じなので、ダンナ実家送り付け作戦は使えない。だいたい、2号と一緒に預けたら喧嘩ばっかりですぐに送り返されるに決まっている。(-_-;;
2号はそれなりにダンナ実家で楽しい夏休みを過ごしているようだが、宿題をサボってるのが姑さまにバレて、大目玉を喰らったりもしている模様。(爆) 子育てを卒業した姑さまでも、まだまだ2号の嘘を見破る力はあるらしい。(笑)
そして2号の不在で静かになった我が家。これで1号も学校の宿題に集中できるだろう・・・と思いきや!!!
1号が発熱(T^T)。39度近い熱がここ二日続いている。もちろん部活も塾も休まざるを得ない。
ここ何年もインフルエンザにもかかってないのになぜなんだぁぁぁぁ!!
まぁ、『○○は風邪ひかない』とか、『夏風邪をひくのは○○』とか言うし。。。ってかどっちに転んでも○○じゃん。(爆)
こっちに引っ越してきてから風邪らしき症状は全く見せなかった1号なので、こっちで小児科にかかった憶えがない。もう私と似たような体格だし、今さら小児科でもないだろう・・・と近所の内科へ連れて行くと、扁桃炎との診断。高熱はまだ続くらしい。
とにかくがんばれ1号。母はがんばれ言うしかできないのだ。(^-^;;
そしてそれ以上に深刻な状況が・・・なんと、
PC壊れた〜〜〜〜〜

そんなわけで、今メールが使えません。連絡は電話でお願いします。_(_^_)_(>関係者各位)
とにかく、今までにない深刻な壊れ方。
回復コンソール使えないし・・・パーティション不明とか言ってるし・・・
TestDisk使ってみても、ファイル残ってるんだけどな・・・がぅーーー。
ハードディスク交換してOS入れ直ししか道はなさそう。この週末は日本橋か。はぅ〜

ついでだからメモリも新しいのと交換しよっかな。
2008/7/7
ポストはコレかなー・・・ 家を建てる
建築工事が始まってから、雨が降ったのは作業のない平日の夜と日曜日ばかり。ここまでで当初の予定よりも一週間も工程が進んでいる。
工期が遅れてる〜!という記事が圧倒的に多い中、これってもしかしてすごいことなんじゃ??
先週は、屋根の瓦葺きが終わって電気の配線も完了(かな?)、換気システムの工事も始まった。

隠れてるようで、意外と見えてる♪
このへんで煙突が付いてる家は他に見当たらないので、これがいい目印になるかな?

窓の開閉センサー取り付け用の配線も出たっ。

玄関ドアに追加の電気錠も入った。(合計3重ロック!)


フローリング材、断熱材も到着。
今週は外壁のサイディング貼りも始まることになっていて、予定目白押し。
毎日見に行くのが楽しくてしょーがない。(笑)
今日は

2階の断熱材が入ってる〜〜!(早)
窓全開で、で〜っかい扇風機が回っていた。暑いもんなー。
S工務店さん、頑張って〜!!
でも、工程が予定より早く進んでいるということは、各種宿題の提出期限も早くなるってことなのよね?(焦)
←ポスト(郵便受け)の最有力候補。
「スタイリッシュ!」とか書いてあって、採用するのがこっ恥ずかしいんだけど・・・
壁パネルの縦枠が密なため、埋め込むには縦型のポストしか採用できない。いろいろ探してはみたのだけど、フツーじゃない(?)ポストはこれしか見つからなかった。でもそこそこオシャレな感じではあるかな?
工期が遅れてる〜!という記事が圧倒的に多い中、これってもしかしてすごいことなんじゃ??
先週は、屋根の瓦葺きが終わって電気の配線も完了(かな?)、換気システムの工事も始まった。

隠れてるようで、意外と見えてる♪
このへんで煙突が付いてる家は他に見当たらないので、これがいい目印になるかな?

窓の開閉センサー取り付け用の配線も出たっ。

玄関ドアに追加の電気錠も入った。(合計3重ロック!)


フローリング材、断熱材も到着。
今週は外壁のサイディング貼りも始まることになっていて、予定目白押し。
毎日見に行くのが楽しくてしょーがない。(笑)
今日は

2階の断熱材が入ってる〜〜!(早)
窓全開で、で〜っかい扇風機が回っていた。暑いもんなー。
S工務店さん、頑張って〜!!
でも、工程が予定より早く進んでいるということは、各種宿題の提出期限も早くなるってことなのよね?(焦)

「スタイリッシュ!」とか書いてあって、採用するのがこっ恥ずかしいんだけど・・・
壁パネルの縦枠が密なため、埋め込むには縦型のポストしか採用できない。いろいろ探してはみたのだけど、フツーじゃない(?)ポストはこれしか見つからなかった。でもそこそこオシャレな感じではあるかな?
2008/7/6
オーディションの話、その後 ギター
昨日、オークションで落札したテーブルを引き取りに千里に向かっている途中で携帯が鳴って、今回のオーディションは残念ながら縁がなかったということになった。
番組的には竜之介くん(だっけ?)に続いてエレキギターを弾く子を探していたらしく、なかなか見つからないのでクラシックギターの教室にも声をかけたそうだ。全国の教室その他に連絡を取りまくったところ、本命のエレキの子が見つかったとのこと。
よかったよかった。
家に帰って2号に話すと、特に落ち込むわけでもなく「まぁしょーがないねっ」と。
「それなら最初から話持ってこないでよっ!!」と怒るかと思いきや、意外と大人な反応にビックリ。
まぁ、出ようと思えばコンクールもあるのだし、まだまだ2号は若いので(羨ましい)、これからも機会はいっぱいあるだろう。
しかし、からくりTVに出てくる次のギターキッズはどんな子なんだろうなぁ。
今からちょっと楽しみだ。
番組的には竜之介くん(だっけ?)に続いてエレキギターを弾く子を探していたらしく、なかなか見つからないのでクラシックギターの教室にも声をかけたそうだ。全国の教室その他に連絡を取りまくったところ、本命のエレキの子が見つかったとのこと。
よかったよかった。
家に帰って2号に話すと、特に落ち込むわけでもなく「まぁしょーがないねっ」と。
「それなら最初から話持ってこないでよっ!!」と怒るかと思いきや、意外と大人な反応にビックリ。
まぁ、出ようと思えばコンクールもあるのだし、まだまだ2号は若いので(羨ましい)、これからも機会はいっぱいあるだろう。
しかし、からくりTVに出てくる次のギターキッズはどんな子なんだろうなぁ。
今からちょっと楽しみだ。
タグ: クラシックギター
2008/7/3
こんどは2号だ ギター
ギター教室に『TVのオーディションに出る小学生のチビッコはいないかぇ〜〜〜?』という話が来た。
それで先生がうちの2号を紹介したとか。
なんかこのところ立て続けにイベントの話が来てて、先生が「ボクもメジャーになってきたのかなー、あはははっ♪」と、ちょっとはしゃいでたのがなんとも・・・。(^-^;;;
今回話のあった番組は「さんまのスーパーからくりTV」。・・・って全国じゃんっ!!(驚)
オーサカキング(毎年夏に行われる関西ローカル局のイベント)とかじゃないのかぁぁぁぁ。
どうやらギターを弾くチビッコを探しているらしい。こないだまでCharが大好きでエレキを弾くチビッコが出ていたよなー。(あの子はほんと上手いゎ
んでもって今日、私のレッスンの時までには詳しい話があるはずだったのだけれども、連絡がなくって、帰宅後夕方になって教室の先生から「今から電話かかってくるから〜」という電話があり、その企画会社から直接、我が家に電話がかかってくるということで、家で待機していた。
まだかな、まだかな〜〜〜?
そして遂に電話が鳴った!!
・・・我が家の建築現場監督、kenkenさんからだった。(ぉ
玄関ドアの電気錠の取り付け位置が当初の予定と変更になるとか。
うーん、電気錠悩んでたのよねー。オートロックになっちゃうのがちょっとメンドいから、電気錠そのものを止めちゃおうかなぁ〜なんて考えてたりしたのよねー。
ん〜〜、どうしよう。もうちょっと考えさせてもらえないかなぁ?え、今すぐ決めろ?? 今からダンナに見に行ってもらったらいいかな?
・・・ってか今電話待ちだったんだよぉーーー!!☆<( ̄□ ̄;)>☆
早く電話を切らねばならぬ!でも電気錠の件も急ぎ・・・ちょっとパニクったゆっきであった。(汗)
とにかく今日中にkenkenさんには解答を出しますと言って、ダンナに現場に直行してもらった。
さらに待つ事しばし・・・
携帯が鳴った!!
・・・ダンナかょ。(-_-;;
今、電話待ってるのよぅぉぅぉぅぉぅ!!
その後ダンナから何度かメール、電話が続いたあと、遂に企画会社からの電話が!!!
「ギター教室の先生からご紹介がありまして〜〜・・・」
あー、はいはい。聞いてますよー。
(・・・以下省略)
一通り、今回のオーディションの主旨説明があって、家族構成とか(親の年齢とかあんまり言いたくないよなぁ・・・)、ギターを始めたきっかけとか、2号の身長体重とか、それはもう根掘り葉掘り聞かれた。(^◇^;;
どうやら2号のデータが番組製作担当に送られ、その後オーディションに出られるかどうかが決まるようだ。
そもそもギターがどれだけ弾ければいいのか?とか、そういう基準が曖昧なので、あの番組からして子供のキャラクター重視かも??とも思ったので、「ビリケンさんに似てるって言われてます」とか、「喋り出したら止まりません」とか、キャラクター面をアピールしておいた。(爆)
製作側の目に止まれば、今後我が家に2号を見に製作の人が来るんだそうで。


急遽撮影して送った写真。
これで話が終わってしまっても、2号にとってはいい経験になると信じて、今回参戦してみよう!!
それで先生がうちの2号を紹介したとか。
なんかこのところ立て続けにイベントの話が来てて、先生が「ボクもメジャーになってきたのかなー、あはははっ♪」と、ちょっとはしゃいでたのがなんとも・・・。(^-^;;;
今回話のあった番組は「さんまのスーパーからくりTV」。・・・って全国じゃんっ!!(驚)
オーサカキング(毎年夏に行われる関西ローカル局のイベント)とかじゃないのかぁぁぁぁ。
どうやらギターを弾くチビッコを探しているらしい。こないだまでCharが大好きでエレキを弾くチビッコが出ていたよなー。(あの子はほんと上手いゎ
んでもって今日、私のレッスンの時までには詳しい話があるはずだったのだけれども、連絡がなくって、帰宅後夕方になって教室の先生から「今から電話かかってくるから〜」という電話があり、その企画会社から直接、我が家に電話がかかってくるということで、家で待機していた。
まだかな、まだかな〜〜〜?
そして遂に電話が鳴った!!
・・・我が家の建築現場監督、kenkenさんからだった。(ぉ
玄関ドアの電気錠の取り付け位置が当初の予定と変更になるとか。
うーん、電気錠悩んでたのよねー。オートロックになっちゃうのがちょっとメンドいから、電気錠そのものを止めちゃおうかなぁ〜なんて考えてたりしたのよねー。
ん〜〜、どうしよう。もうちょっと考えさせてもらえないかなぁ?え、今すぐ決めろ?? 今からダンナに見に行ってもらったらいいかな?
・・・ってか今電話待ちだったんだよぉーーー!!☆<( ̄□ ̄;)>☆
早く電話を切らねばならぬ!でも電気錠の件も急ぎ・・・ちょっとパニクったゆっきであった。(汗)
とにかく今日中にkenkenさんには解答を出しますと言って、ダンナに現場に直行してもらった。
さらに待つ事しばし・・・
携帯が鳴った!!
・・・ダンナかょ。(-_-;;
今、電話待ってるのよぅぉぅぉぅぉぅ!!
その後ダンナから何度かメール、電話が続いたあと、遂に企画会社からの電話が!!!
「ギター教室の先生からご紹介がありまして〜〜・・・」
あー、はいはい。聞いてますよー。
(・・・以下省略)
一通り、今回のオーディションの主旨説明があって、家族構成とか(親の年齢とかあんまり言いたくないよなぁ・・・)、ギターを始めたきっかけとか、2号の身長体重とか、それはもう根掘り葉掘り聞かれた。(^◇^;;
どうやら2号のデータが番組製作担当に送られ、その後オーディションに出られるかどうかが決まるようだ。
そもそもギターがどれだけ弾ければいいのか?とか、そういう基準が曖昧なので、あの番組からして子供のキャラクター重視かも??とも思ったので、「ビリケンさんに似てるって言われてます」とか、「喋り出したら止まりません」とか、キャラクター面をアピールしておいた。(爆)
製作側の目に止まれば、今後我が家に2号を見に製作の人が来るんだそうで。


急遽撮影して送った写真。
これで話が終わってしまっても、2号にとってはいい経験になると信じて、今回参戦してみよう!!
タグ: クラシックギター