今日はピー先生のお話を聞いて来ました。
ドラム叩く時だけ・・・とも思ってたけれど、これまた習性になってしまって
申し込んでいる(笑)。
慶応義塾高校の生徒になったつもりで授業を受けたらこんな感じ?
いや、違うだろ〜
今日もダジャレが炸裂。今夜終わったドラマの松潤と勝負したらどう?
1列目のピー先生近くの方は本当に近い。同じ平面上だしね。
「すごく近いな。トーク(遠く)ショーなのにこんなに近いね」
今日は京都で中学校の3年8組の同窓会だったのに行けなくて残念って。
トークショーは夕方の部も増えたから。
岸部一徳が行ってると思うと。
同窓会の通知の往復ハガキまで見せてくれました。
オッちゃんが覗き込んでたけど「事務所に届いてるからね」
トークショーなのに相変わらず何曲か歌ってました。
これが得した気分にならない(^^;)。
「時の過ぎゆくままに」は阿久悠さんの作詞だけど、沢田は気に入ってない。
2015年?に僕も歌詞だけ書いた。⇒歌ってた。
沢田もこの方が気に入ると思う。聞いてみたことないけど・・・
沢田は世界に出て行って欲しかった。
テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」も彼女は歌詞を気に入ってない。
作詞は荒木とよひささん。
「いまはあなたしか愛せない」なんて、明日はどうなるかわからない。
これも僕が詩だけ書いた。でもテレサはもういないし、荒木さんは
ご存命なので・・・
テレサ・テンさんはアジアの歌姫と言われたのに、美空ひばりさんは
なんでなれなかったのか、とか持論(だと思う)を述べていた。
僕はジャニーさんにもよく可愛がってもらってた。
ヘンな意味じゃなくてね。
ジャニーさんにはお世話になったと前にも聞いたことがある。
いろいろな音楽について語ってたけど、
結局何が言いたいのか、またよくわからなかった(笑)。
