各地で豪雨により大きな被害が出ていますが、皆さんの地域は
大丈夫ですか? ニュースを見ていると大震災の時の津波の
映像を思い出してしまいました。
さて、2月にわが町に2つのスーパーが開店し、
駅前の交差点を中心に5つのスーパーができたと
以前書いたことがあります。
「絶対どこかが危ない」と思っていましたが、
交差点の角にある、引っ越して来てからよく利用していた(帰り道にあるため)
スーパーが閉店に。昨日前を通ったら「売りつくしセール」を
やっていて「?」と思ったら「閉店前の」と書かれていてびっくり。

もうあさっての夕方で終るようです。
他の2店が危ないと思っていたので驚きました。
○イフができてからお客さんの流れはあちらへ。
私だってそうでした。やっぱり品数が豊富でう安い方へ行きますよね。
○イフの筋向いの食料品店は早々に店を閉めたし、
何だか残酷だな〜と思いました。
大型書店やネット購入の影響で街の小さな本屋さんも無くなりましたね。
スーパー跡には何ができるのか。
書店付のTSUTAYAとかマックがいいな・・・なんて考える私は
やっぱり残酷ですね。
駅から自宅への帰り道のスーパーがなくなると、急ぎの時なんか
不便でしょうね。
明日は「
めざましライブ」ですね。4曲は想像がつくわ。
「めざましライブ」ねぇ〜
ウッフッフ・・・