昨日は奈良行きの快速に乗っていたら、途中大雨が降っている所がありました。
友達が「あ!虹!」と。久しぶりに虹を見ました。

何かいいことありそう。
お友達たちがブログ用に会場の写真などを送ってくれるのに、
私は撮り忘れてばっかり。
昨夜は天候のせいか11分くらい遅れて始まりました。
私は睡眠時間7時間半くらいとってのぞんだのに、また3曲目くらいで
睡魔が来てしまいました(^_^;)。最初のスタンディングがやけに長く
感じました。ひろみさんも「もうみんな、1時間くらい立ってるよ」と
言ってて納得。
やっぱり肉眼で見える席はいいわ〜

センターだったからよく見えました。
細かい動きが見えて、小さな動きもきっちりやってるのがわかりました。
豪雨の話から始まったと思います。
舞台監督が「航空状況も大変だったみたいですよ」
ひろみさんは「ここの人たちはどんだけ金持ちかい。ヘリとかで
来るのかい」みたいなことを言ってました。
舞台監督は「交通状況」と言いたかったんですね(笑)。
でも往復とも傘もいらず助かりました。
漢字の書き順やスカルの話(びーぐるオネム最高潮)や
とりたてて変わった話はなかったように思います。
インパクトのある話がなかったので、よく覚えていません。
アップの後、みんなのお化粧が流れてるようなことを言ってたかな?
「今日、初めて来た人?」とか。
バンドメンバー紹介の時、最後に直樹さんを紹介する時に
「髪型変えた?寝癖なの?」みたいに突っ込んでました。
私も横に広がった変わったスタイルだなぁと思ってましたけど。
歌声が2〜3回かすれたように思いました。このツアー3回目でしたが、
まだヨーデルには出会っていません。私の前では調子がいいようです(笑)。
なんだかまだ疲れが取れなくて、絶好調で観れなかったのが残念です。
明日は地元でリベンジだ!! 大阪、連チャンします!
ひろみさんの「できもん」は治ってるかな?
奈良からの帰りの列車で、友達にメールが。
「明日発売のGOETHEに載る」って。この前も載ったよね。
別の友達が「これでしょう?」って例の表紙の写真を
携帯で見せてくれた。「それ、待ち受けにしてんの〜?」
「違う違う」
前回も置いてなかった地元の本屋さんは、やっぱり置いてませんでした。
健さんが表紙の本を2冊見つけました。

GOETHE (ゲーテ) 2012年 10月号 [雑誌]