「ケンミンショー」見られましたか?
タイトルは知っていたけれど、ほとんど見たことがなかったのです。
今夜たまたまテレビがついていて・・・
私の母校・・・って言うべきか、卒園した幼稚園が映ってました。
懐かしい〜と言うのはウソで、まったく昔の面影がありませんでした。
神社に併設された幼稚園でした。
大阪の子は遊びやなんかでタッチすることを「でん」すると言います。
「あそこの壁にでんしておいで」みたいに。そのことをやっていました。
大阪の子が「1234〜」と数を読む時、独特の節回しがあります。
「イチ ニィ サン シー ゴー ロク・・・」歌うようにね。
これを若い頃、ひろみさんが大阪府下だったと思うけれど
あるコンサート会場で、それが可笑しいと何度も真似をされました。
でもそのイントネーションは大阪人のものではありませんでした。
気持ちはわかるけど、違うんだなぁ〜って感じ。
でも場内バカ受けでした。もう一度聞いてみたいなぁ。
Happy会員のことで何だかあちこちでもめてるようですね。
苦情等が出る想像はつきましたが。
冷たい言い方をすれば、事情はどうあれサッサと手続きしてたら
問題なかったということではないでしょうか。
初めての方はわからないけれど、2月末くらいからコンサートの
申し込みが始まるかもしれないから、それまでには手続き完了
しとかなきゃ・・・と思って私は早めに済ませました。
そこにFCのいつもの手落ちが加わって、ややこしいことになる。
個人的には会員1人で2枚申し込めればなぁと思っています。
Happy会員でどんな座席が来るのか、その威力が楽しみです。
明日で仕事が終ります。
それより女子フィギュアの方が気になるけど(笑)。