美術館の帰り、今日が開業の中之島フェスティバルタワーへ
行きました。実はこっちがメーン?
地上39階、地下3階建てで高さは200メートルあるそうです。

2階〜7階がフェスティバルホールです。
あ〜 ワクワクする〜
ああ懐かしや、赤い絨毯は健在です。
階段はゆるやかになっていて上りやすかったです。
(もちろんエスカレーターもあります)

ホール前にはホールに縁のある方たちのメッセージ色紙が展示
されていました。
朝日新聞に載っていたひろみさんの色紙。
実物の直筆を見て興奮・・・ ウソです(笑)。
正直ちょっと「字が退化した?」って思いました。
まるまる載せたらまた怒られるかな?
でも見られない方にも見ていただきたくて。
1973年に登場以来、138公演を行ったと書いてありました。
「少ない」気がしましたが、40年間でこんなものかな?
2008/12/16の「ありがとう!フェスティバルホール」で
ステージの床に口づけをしたエピソードも書いてありました。
あれは印象的でした。
中を覗いたら赤い絨毯がふかふかと。
写真によると新生フェスの最前列はステージとの間が少し
ゆとりあるように見えます。以前は座った前を人が通れなかったですね。
私の初めてのフェスは実はひろみさんではなくクラシック鑑賞でした。
中学生の時に学校からバスに乗せられてクラシック鑑賞に行きました。
どこのオーケストラだとか、座席はどこだったかとか全く覚えていない
けれど、ベートーベンの「運命」だけは演奏があったことを覚えています。
あの時がフェスに通うハメになる運命の始まりだったのかも。
来年が楽しみです!!\(^o^)/
中之島でも紅葉が見られました。
