2011/11/21
DIY 日記
10月の台風15号で、自作のテラスが吹っ飛んでしまったので、
昨日は再度 作成に挑戦しました。
ウチは遮る物が何一つない 真っ平らな土地なので、台風の時は悲惨です。
でもまあ よくも18年近く持ったよ。
土曜日は雨だったので、昨日だけでしたが 屋根までは間に合わなかった。
さらに奥さんの要望で、ウッドデッキ風にしてほしいとの事なので、
まだまだ時間がかかりそうですよ。まあ年内に終わればいいか・・・。
山にも行きたいしね。
今週末は奥さんが草津に旅行なので(いつもの3人組です)
1日 日曜大工で、1日は単独でどこかに行ってこようかな。
話は変わって 年が明けて、2月か3月頃 小笠原に仕事に行くことになりました。
三宅島は6時間位で着いちゃうけど、小笠原は25時間半かかります。
おまけに1週間(6日)に1便しか無いので、一度行くと6日後まで帰ってこれません。
小笠原は仕事がいっぱいあるので、今後行くことがふえそうかも・・・。
世界遺産に登録されて、色々制限が増えたようですし、6日に1便じゃ なかなか
行く人も増えないでしょうね。
0
昨日は再度 作成に挑戦しました。
ウチは遮る物が何一つない 真っ平らな土地なので、台風の時は悲惨です。
でもまあ よくも18年近く持ったよ。
土曜日は雨だったので、昨日だけでしたが 屋根までは間に合わなかった。
さらに奥さんの要望で、ウッドデッキ風にしてほしいとの事なので、
まだまだ時間がかかりそうですよ。まあ年内に終わればいいか・・・。
山にも行きたいしね。
今週末は奥さんが草津に旅行なので(いつもの3人組です)
1日 日曜大工で、1日は単独でどこかに行ってこようかな。
話は変わって 年が明けて、2月か3月頃 小笠原に仕事に行くことになりました。
三宅島は6時間位で着いちゃうけど、小笠原は25時間半かかります。
おまけに1週間(6日)に1便しか無いので、一度行くと6日後まで帰ってこれません。
小笠原は仕事がいっぱいあるので、今後行くことがふえそうかも・・・。
世界遺産に登録されて、色々制限が増えたようですし、6日に1便じゃ なかなか
行く人も増えないでしょうね。
