雨の降り続く土曜の朝。
南よりの風もそれほど強くは感じないけど、
海支度をして瀬戸内の海までドライブ。
海に着くとウエットを着たM本君が居た。
「ちょっと前から波が出てきた」と聞き、
海を眺めると既に6人ほどのサーファーが入っていた。
大潮の朝、潮は高くハッキリとウネリは来てるが、
タプタプでブレイクしにくい。
入ってるサーファー見ててもテイクオフしてちょこっと
ライドが精一杯の様子。
潮の引くのを待つか、風が強まりサイズアップする事に
期待するしかないか。
瀬戸内マスター的存在の船じ〜登場。
車内からおっさん二人、海を眺めて「あかんな〜」
と、言いながらの雑談。
船じ〜がニヤケ顔で見せてくれた携帯の写メは、
先日生まれた初孫。
おじいちゃん、ただでさえ細い目が一段と細くなり
垂れ下がってしまって、嬉しそうでした。
突然携帯を出された時は、また新しい彼女の写真でも
見せられるのか?と、思ってしまった僕でした(笑)
潮も少し動いたのか?少しは沖からもブレイクする波も
出てきた。
ショップのオープンまでの時間も迫ってきてるので、
とりあえず入ってみますか!
と、車を止めた正面に小波用ボードを持って船じ〜と
二人で入水。
サイズはヒザ〜モモの超小波だけど、以外と乗れた。
まぁ〜乗れた!と、言ってもしょせん瀬戸内の風波。
横へ走るとショルダーどころか波がなくなります。
パワーゾーンから離れられません。
そんな波だけど、極たまにスピードの乗るライディングが
出来る波もあって楽しめました。
小波用のボードも絶好調で苦手な小波も乗せて
もらえます。
いい気になってたら波がブレイクしなくなってしまった。
早くも波は終了なん?
海から上がると、ナルとケンちゃんも来てて
波チェック中。
もうちょっと乗りたくて再び海に浸かると、
「仕事前に、ちょっと」と言うケンちゃんも入って来た。
昼間際になり僕は瀬戸内サーフィン終了し急いで
ショップへ戻った。
午後の仕事、瀬戸内の濁った海に浸かったので、
目がショボショボして、眠かった〜
翌 日曜日は夜中に同行メンバーを拾い四国目指して
車を走らせた。
雨は小降りになったが、風はまだ強く吹いてて
海峡を渡る橋の上では、ハンドルを握る手に
力が入ったな〜
目的地の波は予想以上にサイズ無くて、南へ南下。
大雨のよく降る四国の南東側の地域。
今回もかなり降ったようで川は流れ、何処も河口の
様子が変わっていたね。
サーフビーチ193は、いつも通り多くのサーファーで
賑わっていたけど、超満員では無かった。
ウネリの方向を読み他方面に向かったサーファーが
多かったのでしょうね〜
今日がNEWボードの初乗りのAZ君とMKTは人一倍
海に浸かるのが楽しみのようでした。
それぞれの乗り手に合わしてオーダーしシェイプされた
四国madeのサーフボードなので四国の波は
任してくださいですわ。
波の一番大きい左よりのピークはブレイクの形も
ええんやけどな〜
人がね〜
そこは避けて砂の流れた川前のピークへ。
サイズはヒザ〜コシ、波待ちしている所でも背が立つし、
ほとんどドルフィンスルーも必要無し、パドルもちょっとで
楽々サーフィン。
とは言っても波をキャッチするには、一生懸命の
パドリングは必要なので、しっかり漕ぎましたよ〜
本日も瀬戸内に続き小波です。
タカシとユウヤの二人も登場。
ユウヤのNEWボードの調子が気になってたので、
チェックしてると、スピードの乗りは問題なさそうで
パドルスピードも乗ってたので、テイクオフは早くなり
楽そうです。
気になる点はユウヤ本人の乗り方が以前と
変わってる事かな〜
以前より前足の加重の載せが甘くなってるようやけど、
どうやろな〜?
MKTのボードも問題無さそうです。
見てて気になったのはテイクオフ時の手の
ポジションかな〜
少し前過ぎるようにも思うけど、身長もあるMKTやし、
テイクオフが遅れてる様子も無いから、さほど問題は
無いかな!?
あ!パドリング時に波や周りを見てる時に顔の傾きは、
ちょっと注意かな?
左右の目の傾きはバランスを微妙に崩す原因になると
思うから意識した方がいいと思います。
タカシのサーフィンは調子いいな〜
小波でもしっかり波の上下を使ったライディングもしてるし、
スピードも乗ってる。
僕が小波の乗り方を教えて欲しいぐらいやわ。
ヒデキやんは、このところサーフィンをやっていなくて
久々の波乗りだけど、体は覚えてるんやね〜
今までと変わらないライディングを繰り返していたね。
サーフィン復活のおじさんサーファーのAZ君は、
復活2度目で感覚は少しづつ取り戻してるようですが、
体力の衰えが堪えているようですね。
そりゃ〜しんどいよな〜
続けて毎週のように海へ行ってる僕でもフラフラですもん。
マイペースでいいので続けてくださいよ〜
大潮の日曜日、昼間はよく引きましたね〜
ハマグリ採りをしても良かったかもです。
朝の曇り空に油断して日焼け止めを塗るのを忘れ、
天気回復え陽射しを浴びて、慌ててクリーム塗ったが
時既に遅し。
真っ赤に日焼けしてしまいました。
皆と昼食を取り、その後の昼寝は最近の寝不足もあり
完全に意識を失ってました。
気持ち良かったな〜
電話をくれた和雄君としゃべった記憶はあるんやけど、
何しゃべったかは、まったく覚えていないんやな〜
午後の上げ潮と共にウネリは来ていました。
大きくサイズがアップした訳じゃないけど、
たまに入るセットの波はいい感じやったな〜
でも、その波には乗れていませんが。
夕方になると徐々に人が減っていきましたが、
潮も上げてき一段とタルい波に。
タカシとユウヤの二人は、生見のラストを狙う勢い。
二人を残し僕達は海を後にしました。
一日楽しめましたが、今度は程よいサイズの波に
乗りたいよな〜
ボトムターン時に波の壁が見たいですわ。

10