RLMの営業マン緒形君と待ち合わせのため向かった
今日の鳥取。
夜中に吹いたオフショアーに煽られ、前日の波は
朝にはすっかり姿を変えて超小波。
そうなるとは分かっていても、微かな期待を持ち
ウネリの残る事を祈っていたけど、そう上手くは
行かないのが現実。
ポイントを巡ってみても何処も似たような波。
ハマと合流しとりあえず朝の水浴びの1ラウンド。
間隔は長いんだけど、時折入るセットの波は何とか
乗れた。
乗れると言っても、そ〜とボードに立ってるだけの
ライディングが僕には精一杯、小波 苦手です。
疲れます。
ハマもウネリをキャッチするポジションに
苦戦している様子でした。
朝の水浴びラウンド終了で緒形君、テッタpro待ちしてると、
タカシとユウヤの二人も登場、好きですね波乗り。
前日 いい波にも巡りあえたと言う緒形君とテッタproも
四国から小波の日本海へ。
「小さいけど、ちょっとやりますか!」
ビーチへ降りて行くテッタ君の持ってるボードにも
目がいき興味あったんだけど、それ以上に僕が
引き付けられたのは緒形君が持ち出してきたカメラ。
凄い高そうな望遠レンズがセットされてましたね〜
使いこなすのにも腕が必要でしょうね、
あのサイズのレンズになると。
僕も一眼レフ欲しいな〜と欲しい病が悪化しそうです。
でもね〜実際にカメラを手にしても、いいショットは
撮れないだろうと分かってる。
目の前にいい波がブレイクしてたらカメラ構えてなんて、
よ〜居りませんわ。
ハマ、タカシ、ユウヤの3人が入ってる所へテッタproと
僕も。
少しでもパワーあるセットの波を待ってる僕達の横で
皆がスルーしたショボイ波をパドルしテイクオフする
テッタpro、早い動作でスピード乗せて早いブレイクの
セクションもすんなり抜けて、その後はしっかりレールの
入ったカービングターンだったりエアリアル、
フィニッシュもスパーンとフィン抜けのリエントリー。
上手いのは分かっているけど、その小波でね〜
流石です。
テッタproが乗ってたボードは5’2”のツインフィンの
ミニボード。
小波には持ってこいの楽しそうなボードでした。
と言っても、乗りこなすにはテクも必要でしょうね。
横から見たらいい波に見える波。
人がライディングしてる姿にそそられポジション移動。
上手いライディングしてたのは、ロコの小川君でした。
のんびり一人楽しんでいるところにお邪魔し
申し訳なかったです。

ユウヤが抱えてるのはFormula energy 5'7"の
NEMO・ラスタ model
タカシのはStylish surfboards の
5’3”New Rocket model
タカシは超ヒットした様子で調子良さそうに
キレのあるライディングをしてた。
普通ならダラけてしまう小波でもボードを変えるだけで
楽しさもアップ!
これこそFunBoardやね〜
ハマもこつこつとスケートボードで練習してる甲斐
あってか!
ライディングスタイルが、格好良く綺麗になってた。
本人はちょっとスランプで不満の様だが、僕が見る限り
確実にレベルアップしてますよ。
その調子で頑張ろう!
楽しさ気持ち良さも倍増するで。
快晴の天気、陽射しが暑いぐらいの日中、
残念ながら波には恵まれなかったけど、
緒形君やテッタproと一緒に楽しい時間が過ごせた。
ありがとうございました。
テッタproは大きな越前クラゲが興味大の様子でした(笑)

5