Myボードもゲットし、サーファーの仲間入りの
ユウとナオの二人と一緒に張り切り鳥取へと
向かったんやけど、肝心の海はあらら〜の
ベタベタ フラット。
待ってたら波も出てくるやろうから、今のうちに
沖へとパドルアウトしておいたら!
と、冗談を言いながらの待機。
待ちくたびれたのとお腹も空いたので、白兎の道の駅の
二階にある「おさかなダイニング ぎんりん亭」へ、
ワンコイン(500yen)の朝定(和定食)を食べに行った。
いつもは朝から海へ入りぱなしで、のんびり朝食を
食べる事は少ないんやけど。
いいね〜海を眺めながらの朝飯も。
次第に風が吹き始めフラットだった海面も変化してきた。
待ちくたびれていたタクヤとハヤケンが入ると言う
ポイントへ僕達も、カイリやヤブッチも合流し
さぁ〜やりましょか〜
タクヤ、ハヤケン、カイリ、ヤブッチ、ユウとナオの
20代前半のメンバーばかりの中にオヤジの
僕は一人浮いているな〜
そんなところにヤマムラ君とオオツカさん達も合流
おじさんチームのメンバーも揃い、みんなで海へ。
風の吹き始めで上がりだした風波。
波数だけは半端なく多く来るんやけど、パワーは0
目の前に来ないとピークも分からないし、
ポコっと来た波でテイクオフしても右にも左にも
ショルダーなんて張って来ないから、前へ前へと
波を見渡しながらボトムを見つけバランスを保って
繋ぎながら乗ってるだけが精一杯。
馴染みの瀬戸内Waveとそっくり
そんな波なんやけどゲッティングだけは一人前以上に
ハードで疲れる。
若く元気なタクヤやハヤケンにカイリ達はポンポンと
ライディングを繰り返してたけど、
ヤマムラ君とオオツカさんに僕も張り切ってパドリングは
してるんやけど、若い子と違い息が上がって小休憩が
必要。
少しづつアップして来た波にユウとナオは大奮闘。
沖へとカレントを利用してゲッティングしたのにも関らず、
気がつくとスープのド真ん中で苦戦中。
自然の力を全身で体感していました。
いい時ばかりじゃないのが、サーフィンの難しくて
面白いところ、これから色んな経験積んで、長く続けて
欲しいな〜
頑張りましょう!
徐々にアップする波とカレントにも疲れたのでポイント
移動。
波チェックに移動してると、一人着替えしてたナルを発見。
選ばないとダメやけど、以外に綺麗で形いい波がブレイク
してた。
ナルの狙ってたのはこの波やね。
僕達も一緒にと着替えてたらハマの車も登場、
ハマと一緒に降りてきたのは、まっちゃん!?
宮崎へ一人トリップへ行ってるはずの まっちゃん、
やっぱり慣れた海と皆と一緒に入る海の方が
楽しいですか!
お土産ありがとう。
ナルは経験あるだけに上手く波をキャッチしライディングを
繰り返してる。
ここでは経験の差がまざまざ、若いヤブッチ、ユウにナオは
大苦戦し奮闘してたね。
入って直ぐにクラゲの攻撃を受けたハマとまっちゃんには、
悪いけど少し笑わしてもらったわ!
ゴメンよ〜
ハマの中では、Hは嫌いなポイントにランクインして
しまったんやろな〜?
皆 お疲れでした。


4