昨日は鳥取へフリーサーフィンに。
夜明けの波は、え〜ちっちゃいやん!のヒザ〜コシ。
いつもなら一通り波チェックするんやけど、
朝一の波のショボそうな小さい波に、ドライブするのも
面倒くさくなり、途中でUターンし見た中ではマシかな?
と思ったブレイクに早々と舞戻った。
そのブレイクは、まだ無人、誰も入って居ません。
やっぱりここかな?と思っていたら、ヤギちゃんと
オサム君達に会った。
彼らも一通りチェックし戻って来たらしく、早々着替え開始。
僕は朝食のバナナを頬張り、エネルギーの元
サーフサプリ飲んで、写メ撮ってブログアップとのんびり目。
素早く着替えを終えてビーチへと降りて行くヤギちゃんと
オサム君。
オサム君の抱えてるボードに目が入った。
ノーズエリアにボリューム有りそうな短いQuadボード。
今日の波にはバッチリ!
ベストなボードの選択でしょうね〜
そうこうしてると続々とサーファーが集まって来た。
混雑しそうな勢いやったな〜
ヌーやんやウメキチ君もやって来て一緒に
慌てて入水。
海の中は見る見る間に多くのサーファーで賑わってた。
その中で一際目立って多くの波をキャッチしライド
してたのは、オサム君。
羨ましくて、乗り過ぎやで〜と警告のイエローカードを
渡したかったわ(笑)
お〜 ちょっとサイズアップしてきたか?
うんうん その調子でサイズアップしてくださいよ〜
と、願ったんやけど、ワンサイズぐらいアップした程度で
それ以上のアップは、中々しなさそうな感じ。
一度 小休憩に上がるとサトタジも現れ波チェック中。
直ぐ横のインサイドよりのブレイクにポジションを
置いてスピードに乗ったライディングを繰り返してる
サトタジ君。
僕にもその波譲って〜とポイントへ近づいて行ったら、
こっちに来ないでよ〜!と言いたそうな顔したサトタジ君
だったけど。
僕には、どうぞ!と言ってるような顔にも見えたんやけど(笑)
サイズもパワーも無い今日の波だったけど、
以外に掘れてくる波もあって、このピーク結構遊べます!
こっそりサトタジ君が楽しんでいたのも分かる〜
ぬーやんやウメキチ君もスピードの乗ったライディングを
披露し、皆揃ってヒートアップ。
波を奪い合いでは皆真剣な顔、ライドし戻って来ると
笑顔に変わり、仲間内でのセッションを楽しんでいた。
丘の上を見ると、見慣れた車が・・・
波チェックし終えたかと思うとハッチを開け着替えも
うわ〜 これで一段と波の奪い合いが厳しく熱くなりそう。
ニヤっと笑顔で入って来たのは、タカシにユウヤとワタルの
3人。
波の好みが合うのか?いい波の匂いをかき別ける才能と
でも言うのでしょうか?
コンタクト取らなくてもやって来ます、この人達。
既に朝からの入りぱなしに疲れのピークが超えてた僕は、
熱き戦いの場を離れ、車の中から皆のライディング観戦。
同じ様なブレイクでも乗り手のサーファーが変わると、
ラインの描き方や、スタイルも人それぞれなのが、
見てて面白くて、いい勉強にもなる。
上手さも見えれば、欠点と言うか、改善すればいいのに〜
て所もよく分かる。
一人ひとりにこっそりアドバイスしようかな〜
これ以上上手くなられると、僕の乗る波無くなるしな〜(笑)
いやいや、もっともっと上手いサーファーになって欲しいが
本音。
僕自信の励みにもなるので、皆には頑張ってもらいましょう。
他のポイントでやってたK一郎もやって来て、
「ええやん、入るわ!」って 事で、
疲れも回復していない僕も体にムチ打って着替え、
再びセッションの場に参加。
沖合いでの風などの影響からなのか?次第にブレイクも
変化し、走れるブレイクが無くなってしまった。
午後の2時頃には、何処で熱き戦いが繰り広げられて
いたの?
ってぐらい、跡形もない海になってしまった。
他のポイントチェックに移動し辿り着いたのが、
地元で取れた新鮮な魚介類や野菜を売ってるカロ市。
夜のおかずにと獲れたてのイカとアジをゲット。
市場を出ると本降りの雨。
疲れと満足感一杯の僕は、ゲットしたイカが食べたくて
頭の中には、イカ! アジ! イカ! アジ!
再び海を眺める事なく帰路に着いた。
帰って早々にイカとアジをさばいたんやけど・・・
そこそこの大きさのアジだったのに、皿に載ったら
これだけ?の少量の身。
包丁さばきにはかなりの修行が必要な僕。
朝から連続で7時間の波乗り、やり過ぎです。
疲れは今だ取れていません。

6