先日の日曜日は、鳥取浦富海岸で行われた
岩美町杯ビーチクリーンCUPにジャッジで参加。
大会終了後 海に浸かれたのは日暮れまでの一時間。
大会中波の良かったピークには てんこ盛りの人
その中へ入る勇気は僕には無くて、波は良くないけど
人の少ないピークでちょこっとだけサーフィン。
その後は温泉浸かって鳥取で車中泊。
翌朝の月曜日は朝一やって帰ってきた。
月曜日はハマちゃんと合流しての波乗り。
少し前にも店でハマちゃんが、
「波見つけるの下手なんですよ〜」
と言っていたので、波待ち中にちょっとしたアドバイスを
「例えばここなら あの堤防の角付近を見てると
波が入って来るのが分かりやすいで!」
それを聞いたハマちゃんの直ぐにとった行動は!?
黙々とパドリングして堤防の角まで行ってしまった。
???
向かってる最中に声をかけたが、ハマちゃんも
耳栓をしてるからか聞こえてないらしく、
振り返りもせず沖の方まで行ってしまった。
それを見てたら笑ってしまったわ!
確かに堤防とは言ったけど、波待ちしている
ここから見て堤防付近を見てると波が分かりやすいで〜
と言ったはずなんやけど、ハマちゃんは堤防の先端まで
行って波待ち
確かに そこで波待ちすると沖のウネリは分かりやすい
やろうけど、そこではブレイクしないんやね〜
僕は堤防の先端付近で波待ちしてるハマちゃんが、
ウネって一段とセットの波が分かりやすかったけど(笑)
みんなって波待ちの時って、どんなポジションで
何処を見てますか!?

メちゃんの様に必ず女の子の横に波待ちしてるとか!
誰かが動きだすと慌てて動く人。
沖を見ずにキョロキョロしてるなどと人様々。
そうなると視力のいい人って得と言うか!ええよな〜
バリニーズのブディンとかって、目茶目茶 視力いいと
思うんやけど。
僕も視力はいいほうだけど。(今は老眼が・・・悲し〜)
一緒に波待ちしてても僕が見えてないウネリを見つけて
「来たよ!」って教えてくえるんだけど、
それを聞いてしっかり沖を見ても見えないんやけどな〜
彼らって視力どのくらいなんやろ〜?

0