もう9月終わりに近づき、今年も残すところ3ヵ月。あっと言う間に過ぎる日々。
僕自身は厄年も終わってると言うのに、今年は肩の故障から始まって持病の腰痛も頻繁に再発して、散々の年。満足にサーフィン出来ていない。これから寒くなる時期、気合いを入れ直して頑張るぞ!
サーフィンのコンテストも終盤に近づき面白くなってきている。
世界のトップリーグ、ASP WCTも前回のアメリカ、トラッセルズの試合は予想外の結果に終わって。今は場所をフランスに移して始まっている。
第8戦「クイックシルバープロ・フランス」フランス南部のハセゴー。
ここは映像でよく見るけど、ビーチブレイクなのにビックスウェルに耐えてブレイクするポイント、いつも素晴らしいバレルを作りだしている。
今年もバレル合戦が行なわれるやろうなぁー。
一度でいいから、映像じゃなく実際に行って見てみたいなぁー ハセゴーで行なわれるWCT。
ケリースレーターが相変わらず好調の様だけど、8回目のグラチャンかな?
ケリースレーターのサーフィンだったら、まだまだ世界No.1は守れそうやけど!サーフィンの天才やね彼は。
アンディーにタジが続いてるけど、誰がなるかなグラチャン?
日本のプロリーグJPSAも10月18日から始まるオールジャパンが最終戦。これで今年の日本でのグラチャンが決まる。
第4戦目までで、メンでは一位ダレンターナー、続いて田中英義、浦山哲也と並んでる。ウィメンは、一位萩原水紀、谷口絵里菜、田原啓江の順。
バナナースライダーのaiちゃんもアマチュアだが参戦してて、現在1090ポイントの20位。
最終戦、宮城仙台で行なわれる大会もエントリーしています。いい結果を出して一つでもランキング上げたいね。
皆さんからも応援よろしくね。
その前にアマチュアのNSAの全日本選手権が、9月28日から宮崎日向の小倉ケ浜海岸で行なわれます。8月に行なった西日本選手権で、aiちゃんは難とか全日本の出場権を取れたので、全日本では後を振り返らず全力で戦って貰いたいね。応援には行けないけど、こちらで応援してるからね。
そのaiちゃん、昨日四国のリバーマウスのポイントで、大切なサーフボード二本も折ってしまってたよ。一本目のNewボード折れて電話してきた時は、かなりショックやったみたいだった。夕方再び電話で「また折れた」の声は、あきれた感じで本人笑ってたわ!
ハードな波やったんやろうけど、一日二本もボード折るのはキツイなぁー。
まぁそれだけハードな波にチャレンジ、突っ込んでやってるって事やろうけど。試合も近いのでビーチブレイクで練習したほうが、いいのと違いますか!?
日本海でもこの時期ローカル大会始まってますね。
皆さんも一度大会出てみませんか?
今年はバナナースのユーザースの大会は、行ないませんが、皆さんからの要望あれば、また行ないたいと思っています。
大会はいつもやってるフリーサーフィンみたいに、楽しめないかもしれませんが、試合はまた違った事などが感じ取れたりで、出てみる価値はありますよ。
是非一度チャレンジを
近くで行なわれる大会です。エントリーしてみたいなぁーと思われる方はショップまで。
*第5回鳥取岩美町杯浦富海岸ビーチクリーンCUP日時:10月22日(日) エントリー費:¥4000クラス:ビギナー、オープン、スペシャル、ロング、BBウィメン
*第14回クリーンビーチカップ網野2006
日時:10月29日(日)
場所:京丹後市網野町八丁浜、灯台グーフィーポイント
エントリー費:¥4000クラス:スペシャル、オープン、ビギナー、ロング、シニア

0