かよねぇが、「みんなとの海の話は、いつ聞いても楽しそうでエエなぁ。
何か面白いコトがあった訳でもないけど、そこに居れなかった事が悔しい(笑)」
時々、店の向かいの幼稚園ぐらいがビーチやったらなぁって妄想したりして。
波のある日は、必ず誰かに会えるだろうし、
海で会う笑顔は、みな一段と輝いてるもんなー。
今、板を買ってくれたあの子とも、すぐに海に入れるし。
ビデオを撮ってレクチャーしたり、写真も一杯写せるなー。
波が無い日でも、思いつきや勢いで、何か楽しめるやろうし。
波の小さい日なら、ソフトボードにチーム員達の子供を乗せて
パパ達が夢中になっているサーフィンを体感させてあげたり出来る。
彼女を波乗りに誘ったものの、自分もガンガンやりたい、
でも彼女はビーチで体育座り・・・あ〜あ
こんな場面、この前の四国でも何組も目撃した。
そんなカップルの間の気まずい空気を換えれるかも?(おせっかいか?)
妄想は続く。
こんな妄想が実現したなーと思える日の一つがビーチパーティー・大会
参加、協力、いつもありがとうございます。感謝しています。
大会なので、緊張顔の方が多いけど、ヒート表の前やビーチで、初めて会話、交流している姿を嬉しく見ていました。
天気の良かった一昨年は、家族連れや彼女連れもたくさんいて、
ビーチパーティーな一日やった。
このファミリーの大会で密かにライバルを作って、
年に一度の再会に向けて頑張っている人もいる。
友達を増やしてる人もいる。やっぱり大会は嫌だという人もいる。
サーフィンと言うスポーツは、
1本の波に1人しか乗ってはイケない個人プレーだから、
そりゃー、人の少ないポイントで思う存分サーフィンする事がHAPPYだと思う。
店の前にビーチがあっても、
サーファーが押し寄せる日はユーザーの皆も来ないのかも。
日本海でたくさんのポイントがある鳥取で、
その日その時に決めたポイントで連絡を取り合って集まるメンバー、偶然に必然に集まったメンバー(波の好みが同じとか)
決して毎回同じメンバーではない、ビギナーもいれば上級者もいて、
上手い人を見て吸収し、ビギナーを見て「頑張れ」って思う。
自由に集まって、自由に散らばる。その日その時がホームポイントになる!?
こんなこと思ったりするのは店の二人だけだろかー(笑)
集合しなくても、皆どこかで楽しくサーフィンしてるしなー。
これから秋のベストシーズンです。
イイ波じゃんじゃん来るはず。
楽しみましょう。時には一緒に。
改めて、
数あるショップの中からバナナースをえらんでくれた皆様
ありがとうございます。感謝です。

0