Ayumilky作業日記
カレンダー
2008年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
「この世は嘘で成り立ってます。」をプレミア公開します。
2021年総括
「あたまがおかしくなっちゃった」と「Became Crazy」を一般公開します。
「Became Crazy」を限定公開します。
舞台映像を一般公開します。
過去ログ
2022年2月 (1)
2021年12月 (3)
2021年10月 (1)
2021年9月 (4)
2021年3月 (1)
2021年2月 (2)
2021年1月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年8月 (1)
2020年7月 (5)
2020年6月 (1)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年4月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (2)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年1月 (1)
2016年7月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年9月 (1)
2012年8月 (6)
2012年7月 (3)
2012年6月 (4)
2012年5月 (5)
2012年4月 (4)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (4)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (14)
2011年9月 (2)
2011年8月 (10)
2011年7月 (4)
2011年6月 (4)
2011年5月 (4)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (3)
2010年12月 (6)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年9月 (3)
2010年7月 (1)
2010年5月 (1)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年1月 (4)
2009年12月 (9)
2009年11月 (16)
2009年10月 (5)
2009年9月 (2)
2009年8月 (2)
2009年6月 (2)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2009年1月 (1)
2008年11月 (2)
2008年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (2)
2008年7月 (3)
2008年6月 (4)
2008年5月 (9)
2008年4月 (2)
2008年3月 (4)
2008年2月 (5)
2008年1月 (4)
2007年12月 (7)
2007年11月 (4)
2007年10月 (1)
2007年9月 (9)
2007年8月 (6)
2007年7月 (7)
2007年6月 (7)
2007年5月 (5)
2007年4月 (4)
2007年3月 (22)
2007年2月 (7)
2007年1月 (8)
2006年12月 (5)
2006年11月 (9)
2006年10月 (4)
2006年9月 (10)
2006年8月 (1)
2006年5月 (4)
2006年4月 (4)
2006年3月 (3)
2006年2月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (85)
アートアニメーション (11)
自主制作映画 (146)
舞台映像 (16)
ホームページ (16)
富士山映像 (9)
展覧会 (50)
シナリオ (7)
ミュージックビデオ (4)
絵本 (2)
アート作品 (11)
富士山アート作品 (8)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/11/22
「ワークショップ」
今月の10日と17日に東京の赤坂にあるスタジオDUにおいて、MAC編集ソフトの講座を聞きに言ってきました。自分以外の人間でソフトを触れたのを見たのは初めて。教わる事、ひとつひとつが新鮮で、1時間半の講座があっという間でした。また、事前に用意した質問も丁寧に答えていただき、収穫が多い時間を過ごせました。今回学んだことで自主映画は骨組みを1から作り直します。いい意味で大前進です。
0
投稿者: ayumilky
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/11/22
「映像文化フォーラムY」
本日もグランシップ静岡において、6回目になる「映像文化フォーラムY」に行って来ました。自分には二度目となる俳優・別所氏による落ち着いたショートフィルムの紹介。また今回、ゲストである脚本家・小山氏によるトーク。話が巧みでついつい聞き入ってしまう。周りもその魅力に魅かれ、客席から熱を感じました。また、映像に関する考え方などに具体的に参考になる考え方も話され、とても参考になりました。また、最後には来年の国民文化祭の話題も少し、こちらも熱を感じ始めてきました。がんばろう。
0
投稿者: Ayumilky
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”